goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

名称変更

2025-05-31 08:25:14 | Weblog

名称変更

メキシコ湾の次はエベレストか。
ワシントンDCをモスクワに改名すればいい。
バカバカしくてコメントする気にもならない。
エベレスト山が“トランプのせい”で名称変更の危機?中国が連呼する「チョモランマ」が正式名になる日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冤罪の捏造

2025-05-30 09:07:30 | Weblog

冤罪の捏造

国家の犯罪だ。
裁判所が機能しなかったら、
国民の正義は失われる。
その結果、治安は乱れ社会には、犯罪がまん延するだろう。
捜査関係者「これ以上…」 迫られる選択に本音 大川原化工機事件(毎日新聞)
「シロ」を「クロ」にゆがめた捜査 第1号にこだわった公安部の暴走(毎日新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプの自爆

2025-05-29 08:25:44 | Weblog

トランプの自爆

世界中を引っかき回して、
放り投げてしまうような気がする。
大学の力が没落して企業が衰退し、
アメリカは没落するだろう。
その結果頭脳流出に拍車がかかり、経済はどん底まで落ち込む。
誰もアメリカを相手にしないだろう。
世界の最貧国になる。
 岩井克人さんが語る米国の自壊 「基軸国」を失う世界で日本の使命は(朝日新聞)
ハーバードのアキレス腱を攻めたトランプ政権 「中国浸透」も問題視 [トランプ再来](朝日新聞)
「これは私の戦争ではない」。なぜトランプはウクライナ戦争終結の仲介役から身を引く判断を下したか?(まぐまぐニュース!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度兵庫県民の判断を問いたい

2025-05-28 08:36:00 | Weblog

再度兵庫県民の判断を問いたい

これだけ尾を引いているという事は、
当事者である斎藤知事の問題認識が間違っていると思う。
司法に委ねるべきだと思う。
「斎藤知事は身の処し方を真剣に考えるべきだ」 片山氏が問う責任 [斎藤知事][漏洩](朝日新聞)
告発者の私的情報漏えい「知事の指示可能性高い」 兵庫・第三者委(毎日新聞)
「こんなことになって…」 デマの嵐に元兵庫県議が妻に伝えた無念(毎日新聞)
私的情報の漏洩「斎藤知事の指示の可能性高い」 本人は「認識ない」 [斎藤知事][漏洩](朝日新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラネームは親のエゴだ

2025-05-27 09:12:40 | Weblog

キラキラネームは親のエゴだ

読み方が分からない名前が氾濫している。
特にキラキラネームと言われるものは、
子供にとって迷惑であり馴染めないと思う、
時にはイジメの原因にもなる。
他人から正しく読んで貰えることが無いような気がする。
読み仮名を届けることは良いことだと思う。
 戸籍氏名の読み仮名を通知する改正法、施行…キラキラネームの可否を審査(読売新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐れていた事が現実に

2025-05-26 08:41:40 | Weblog

恐れていた事が現実に

最初はハマスが攻撃したが、
その後のイスラエルの報復攻撃が度を超している。
すでに正義はイスラエルに無い。
イスラエルはかつてのナチスになってしまったのか?
報復が報復を生みエスカレートする。
イスラエルの身方はトランプ大統領しかいない。
イスラエル国民には世界と共存共栄の道を選んで欲しい。
 立て続けに銃声、地面に着弾 イスラエルの外交団発砲、現場で何が [イスラエル・パレスチナ問題](朝日新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育も崩壊

2025-05-25 09:06:54 | Weblog

教育も崩壊

トランプは何故ハーバードを目の敵にするのか。
トランプの劣等感と嫉妬心がそうさせているのか。
世界一流の研究者が流出する。
ノーベル賞は取れないだろう。
アメリカの大損失だが、
日本は世界の頭脳を獲得するべきだ。
米政権、ハーバードの留学生受け入れ停止 大学側は「違憲」と提訴 [トランプ再来](朝日新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家の取り分は?

2025-05-24 08:24:32 | Weblog

農家の取り分は?

小売りが2,000円で、農家はいくら貰えるのか?
マスコミは詳しく報道して欲しいと思う
 備蓄米「2000円台」小泉進次郎農相が表明 来週随意契約、楽天など意欲 (日本経済新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産者は置き去り

2025-05-23 08:05:52 | Weblog

生産者は置き去り

米価が高いか安いかなどどうでも良い。
肝腎なことは生産者である農家が持続できるかどうかだ。
収入もさることながら、後継者の問題が深刻だ。
田んぼが荒廃すれば、日本の原風景が失われる。
政治家はトラクターに乗ったり、田植えをしたり草刈をしたことが有るのか?
三千円など安すぎて論外だ。
農家の手取りで算出して欲しい。
石破首相 お米は3千円台!→できなきゃ辞任 ネット荒れる「勝手に決めんな」「ハードル低すぎ」「それが高い」「2千円台!」「3900円じゃ意味ない」 玉木代表の質問も甘いと/芸能/(デイリースポーツ online)
石破茂首相「コメ5キロ3000円台を実現」 下がらなければ責任 (日本経済新聞)
「コメは買ったことがない」だけじゃない。安倍氏ともどもコメ不足と価格高騰の原因を作った江藤農水相の思い出深い“やっちまった事案”(まぐまぐニュース!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選良の資格

2025-05-22 09:15:10 | Weblog

選良の資格

国会議員をはじめ、議員とよばれる人に不祥事が多い。
不祥事で無くとも言動が理解出来ない。
コモンセンスが欠如している。
特に二世、三世等、世襲議員に多いように思う。
この状況では永田町が崩壊する。
最適な治療は、国会議員の定数を半減して、歳費は国民の平均年収にする。
18歳から立候補出来るようにして、70歳の誕生日で定年にする。
認知症になったら即辞職だ。
「国民をナメてるの?」辞任した江藤農水相と後任の小泉進次郎氏の“共通点”に冷ややかな声 (女性自身)
 石破内閣、消費税やトランプ関税の対応で打撃 支持率最低 世論調査 (毎日新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の衰退の始まり

2025-05-21 08:44:09 | Weblog

日本の衰退の始まり

陽はまた昇れるのか?
日産だけで無く、パナソニック等々、名だたる大企業が
リストラ(人員整理)をやらざるを得ない状況だ。
このままでは日本は沈没する。
一番の問題は少子高齢化で人材が枯渇することだと思う。
日産が早期退職募集へ、国内で18年ぶり…事務系社員を対象にすでに通知(読売新聞)
日産が神奈川の追浜と湘南の2工場閉鎖へ…世界7工場削減計画、海外はメキシコや南アフリカなど(読売新聞)
日産、2万人削減 「入社したばかりなのに」城下町覆うリストラの不安(日経ビジネス電子版)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破総理は辞任を!

2025-05-20 09:18:36 | Weblog

石破総理は辞任を!

任命責任は重大だと言っておきながら、
江藤農水大臣を続投させるとは、信じられない。
大臣は、国会議員を辞職するべきだと思う。
首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり [令和の米騒動](朝日新聞)
半数が「野党中心に政権交代」望む、「自民中心の政権継続」は36%…読売世論調査(読売新聞)
 2025年7月5日の予言と江藤農水相「コメ買ったことない」発言に繋がり!? 非自民政権で頻発する大地震に「わざと選挙で負けようとしている」説も(まぐまぐニュース!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ国民は蚊帳の外

2025-05-19 08:42:17 | Weblog

ウクライナ国民は蚊帳の外

責任者が誰も参加しない協議など何の意味がある。
無責任にもほどがある。
ウクライナ国民を馬鹿にするのもいい加減にしろと言いたい。
トランプ氏もプーチン氏もゼレンスキー氏も参加せず…ロシアとウクライナ、高官級協議きょう開始 (読売新聞)
ロシア・ウクライナ直接協議始まる 3年2カ月ぶり 一時停戦が焦点(毎日新聞)
関税政策「順調」強調も…トランプ氏が中国との協議を急いだ意図 (毎日新聞)
トランプ政権、日韓との造船協力は焦り 韓国は「関税カード」に(毎日新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解散命令は実行されるのか?

2025-05-18 09:11:01 | Weblog

解散命令は実行されるのか?

オウム真理教は見かけだけ解散したように見せて、
名前を変えて地下に潜って存続している。
宗教法人は会社のように単純にはいかない。
信仰は簡単には改宗出来ないだろう。
 「トカゲのしっぽ切り」解散命令に揺れる宗教法人 創価学会の見解は(毎日新聞)
旧統一教会の解散命令、宗教法人はどうみる 19法人回答詳報(毎日新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性天皇待望

2025-05-17 08:27:36 | Weblog

女性天皇待望

次期天皇は、天皇家の第一子が性別に関係なく即位すればいいと思う。
皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言](読売新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする