goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

24日 「3年A組」

2019-02-25 13:18:26 | Weblog
 柊、自殺する夢を見た。

柊は今日の授業のことを説明・・・自習。
「もう少しつきあってもらう」
携帯やカバンは返していた。 

柊、両手を出して「グッ、グルッ、パッ」とやっていた。
両手首をグーにしてしばらく静止し、次は手首を回し、次は両手をパッと広げた。
「グッと抑えて頭の回転をさせて、パッとひらめくこともある」
気持ちを抑えろという意味で言ったのか?なんだか子供に暗示かけてるみたい
さくらは言われた通りでやっていたな~

郡司は文香の父が出かけたのを見届けてから、文香に会った。
 文香の話 武智について興信所に調べて貰った。
      武智を操っている人を知った。
      「この人です」と携帯に写っている人物を郡司に見せる。
      豪州大学の教授?
      
クラスのそれぞれが好きなことを自由にしている。

唯月は別れ話を彼氏にする。留守電だったが・・・
彼氏の方は携帯がテーブルの上にあって・・・取調室で彼女からの別れを刑事と一緒に聞いた。
いいように使われていたことに気づいてよかった。唯月の「さようなら」が聞こえたか?

廊下で愛華?凜?歌ってる(オペラだよ
男女で寄り添ってしゃべっている所に出向くと、歌とバックの音が止んでた。
そしてまたまた歌うを繰り返していた。やけに楽しそう。
今までの緊張感はなんだったの?ギャップが凄すぎ(ドラマ、ドラマ

甲斐は母親に電話をしていた。華は横むいてうなってた
吉永君がそばに来たらコロッと態度が一変。笑顔になった。
いつもの4人で写メ撮ってた。

1番前の席でズ~ッとパソコンをいじっている瑠奈に石倉がちょっかいを出すと
いやがっていた。かなり真剣な顔でキーボードの打ち込みしていたような・・・

美術室、柊の携帯が鳴る。
そこに“ファイター田中”と名前は表示されていた。二人の会話。
田中は「なぜ社長を巻き込んだ」と怒りの電話だった。
田中はかつて柊と戦隊もので一緒に仕事をしていた仲間なのだ。

文香は教育委員会に興信所からもらった資料を「見せます」と武智に言ったら
お金を渡されたがつき返した。   

瑠奈はこの動画の写真おかしいと気づいてサイバー対策課がやるようなパソコン操作を簡単
にやってのけてみんなに見せた。武智先生だと思っていた男はじつは柊だった~
武智の顔を一枚づつはがしていくと元の顔が現れたのだ。
フェイク動画がフェイク動画だったということか・・・
柊が自ら演技をして武智の悪事を暴こうとフェイク動画を作ったということか・・・
裏切ったのか?と生徒達は色めき始めた。

郡司は五十嵐と会っていた。戸籍謄本を五十嵐に見せた。
相楽文香の本当の父は五十嵐だった五十嵐が柊とつながっていたことを
重視したのか、郡司は怒っていた。捜査一課長が部下を伴って出張ってきた~
五十嵐は連行された。(この辺がいまいちわからないな~)
文香を手放した経緯がよくわからないし、柊との接点もいまいちだし・・・

生徒達は各々どうするかいろいろ考えを出し合っていた。(柊に対して)
西崎はどうしても動画を投稿したい、しかし瑠奈が体を張って止めた~。
それを柊は見てて「ちゃんと伝わっていたな~」と感激して涙してた。
そこにさくらもいた。
柊に抗議しにいく生徒達。しかしそこには柊はいなかった。
さくらが先生に警察が突入してきたことを知らせた。

柊と郡司が対峙する。1対1のさしだ。
拳銃も持っている(お互い)最初拳銃は持っていたが発砲せず二人の格闘。
郡司「おまえはオレを打てない」と言ったが発砲してきて足に当たった。
打ったやん
郡司はフラフラしながら柊をボコボコにしてた~。
そうでなくてもガン痛みに耐えていたのになおさら痛いだろうに・・・
美術室の画面で見ている生徒達は皆涙を流して見ていた。
そこへ着ぐるみ(戦隊もの)が郡司を撃った~中誰?
ファイター田中じゃないよね。彼背が高かったし

文香の出生の件って必要だったの?麗奈の自殺じゃなかったというオチなの?
なんだか予測不能な感じ。
生徒達の自分勝手を見直すべく奮闘ししただけで終わりじゃ解決にならないと思うけど・・・
学校も壊したし・・・
いくら彼らの自分勝手を見直させようとして暴力を振るったことには変わりはない。
テレビドラマにはインパクトは必要かもしれないが・・・ちょっとね
柊は死んでしまうんだろうけど(ガン末期で)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒 “桃川”

2019-02-24 18:36:15 | Weblog

 まだ買ってから4日しかたっていないが・・・上手すぎて
温めると余計上手い気をつけなきゃ・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動不足なので・・・やってみた

2019-02-24 14:17:26 | Weblog
 普段運動していないのでちょっとやってみようと思いたった。
午後2時近くに一階の運動部屋で器具を広げてやってみた。(開脚のやつ)
続けてやるのしんどかった~((10回+下りて足踏み20回)×3回)
別の器具(早足で1000歩)。
普段1000歩も歩かないのでかなりこれもしんどかった。
体重が増えた分、かなり一つ一つがきつく感じた。体重減らさないと・・・
夕方もう一回やらなきゃね
 
買い物少し前にやってみた。(音楽聴きながら・・・)
自分のペースで歩ける曲をチョイスしながら・・・1000歩ぐらいになると少々疲れてくる。
しかし曲が終わらない。どうしよう、どうしようと言う間に1500歩・・・
それでも終わらないかなり疲れてきた。解るところは歌っていたりしていた。
そのせいかかなり息が上がってる曲が終わってホッとした。
1700歩くらいになった。それくらいでどうするよ?という諸氏もいるだろう。
私にとっちゃ大変だったんだから・・・
おかげで左のふくらはぎが痛くなった。
しばらくこの調子で運動していかなければと思っている。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相 4選?  冗談じゃない!

2019-02-23 16:17:51 | Weblog
 <自民党の党則によると、総裁任期はもともと連続2期6年だった。
 2016年8月、安倍首相は「任期の延長ということについては、
 全く考えておりません」と語っていたが、任期を最長3期9年に変更して
 2018年に3選を果たした。「わたしがうそ言うわけないじゃないですか」と
 言う安倍首相なのだから、4選はないということになるが、まったく予断は許さない
 (文春オンライン)>
凄い記事を発見してしまった

4選はないと言っていたのにこう言う記事が載るというのはかなりヤバイ状況だ。
子供には「“嘘”いけませんよ」と教育しているのに、それを覆すわけ?
首相が“嘘”をついたら罰を受けなければいけないでしょ?
絶対にNOと訴えていかなければいけない。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北方領土問題の記事で・・・

2019-02-23 16:05:31 | Weblog
 <北方領土問題について、立憲民主党会派の江田憲司衆院議員は、
 安倍首相が過去に25回行った日ロ首脳会談のうち、安倍首相がロシアを訪れた回数が
 圧倒的に多いと指摘。「朝貢外交だ」「首脳外交は相互訪問が原則だが、
 首相はお百度を踏むようだ。交渉のテーブルに着く前に負けだ」と非難した。
 これに対して安倍首相は「非難を浴びてでも解決しなければならない」と強調した
 (時事ドットコムニュース 2月20日)>
こういう記事が載っていた。

「非難を浴びてでも解決しなければならい」と言ってるなら「全島返せ!」と
なぜ言わないおかしいじゃない?
いつのまにかお金だけばらまいてそのままになってるわけでしょ?
このままロシアのいいなりになっては負けてしまう。
そうでなくても国債の赤字は益々増えるばっかりで・・・
冷静に対処してほしいというか、安倍首相にいつまでも居座って欲しくないのだが・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日 「まんぷく」

2019-02-23 13:47:34 | Weblog
 最初は順調にいっていたが、偽物まんぷくらーめんが出て来た。
パッケージ違いかと思いきや中味に含まれているものが違うものも。
“坂部”がスパイとは・・・なんとなくスパイっぽいな~とは感じたけどね。
“元祖まんぷくらーめん”とは凄い発想だな~
ポスターも偽物まで作って・・・過当競争が始まったな~と思ったけど
真一さんの怒りっぷりは凄かったね。世良さん止めてた。
怒り浸透の萬平さんは今後どう出るんだろう、楽しみ。

その当時は乾麺のラーメンは大変だったとは思う。
そば、うどんが主流だったわけで・・・(冷や麦、素麺も乾麺だね
私がラーメンといえばラーメン屋さんから岡持で持って来たラーメンしか知らなかった。
(今岡持で出前持ってくるのある?)
駅前にラーメン屋さんあったからな~(現在は多分ないけど・・・

乾麺のラーメン食べたのはいつ頃だったか?記憶にないな~。
昭和37~39年頃には食べていたかもしれないが、その頃の記憶が
さすがに薄れてきた
(4年生の時の給食嫌いははっきり覚えているのに・・・担任が厳しくて給食にトラウマ)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOTCHAROCKA ミニアルバム「グエリラ」発売ワンマンツアー

2019-02-22 23:25:54 | Weblog
 新宿BLAZEで行われたが・・・
FCが260番目あたりで終わって、一般A10人いた? Bは20人いた?
おいおい平日の夕方でブレイズ300人しか入らないんじゃ赤字じゃん
FCの前だってかなりまったりしてたと思う。
後ろもまったりまったりでどこへでも自由に動けてた

1.くるいのみ
2.アーティフィシャルフラワーズ
3.ジャパネスク
MC
4.#スグ消シマス
5.(           )
6.恐想ロワイヤル
7.(           )      この辺で『グエリラ』やってる?
8.華隷奴                  
9.(           )                     
10.(          )
11.撃愛 
12.BAccarat
13.SHOW CAGE
14.Tte Lyrical Jet Sky
15.Hydrag
16.(          )
EN
① Brilliant days
MC
② Qtie
③ ショートケーキ
④ Ash
だと思うけど・・・

今日音量大きすぎ箱の割合と動員少ないのに音量大きすぎ
最後まで私にはきつかった。
私はイヤホンを耳に入れてライブを聞いてしまった。
それでもジュンのギターの音の悪さを感じたからね。
今日全体的に悪かったんじゃないの?
『撃愛』で音ずれたりしてたから樹威も楽器隊の音に引きずられて音外してた。
せっかく12番目『BAccarat』の出だしのギターソロパートが良くなかった
逆に良かったのはアンコールの1曲目『Brilliant days』
クラッシクギターで普通に弾けていて凄くきれいだった。
ちゃんと弾けるのに、なんでエレキギターは上手く弾けないの?と言いたい。
何年バンドギターを担当してるのよ言いたくなる。
テロ君のドラムは相変わらずいいね~。

6月の樹威BIRTHDAYライブは東京のライブハウスが取れなかったとか。
住んでいた仙台も取れなかったという。
そこで出身の山形で・・・だって
そこまで行けないよ~私は~。
またいずれ東京であるときに行きたい。
(せっかく腰はそんなに痛くなかったのに、ノレなくて消化不良気味。
前回の方がよかったか? 去年12月22日)

誰の親御さんか知らないが御夫婦らしき人がいた。
一生懸命フリをしていたので素晴らしいお母様。
なにげに横向きがジュンに似ているかな~と。
(違ったらごめんなさい。十夜かジュンの親御さんかと思ったが・・・)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリで・・・

2019-02-22 10:04:09 | Weblog
 何気にテレビを見ていたらHISASIが出ていた 朝からHISASI?
GLAYのHISASIさんだよ横にEXILEのTAKAHIROって何?
で調べたよ。コラボバンドだって?知らなかったよ、レコード会社エイベックス。
EXILEでは忙しいでしょうによくHISASIさんと一緒にやる気になったね。
(ドラムの宮上氏しかりベースのTOKIEさん(女性)しかりそれぞれバンド活動してるし・・・)
不定期にバンド活動してるってことかも。
丸っきり知らないバンドがあるのを知るのも『スッキリ』からかも。
歌は上手いからロックでもいけるよ。TKHIROのロックもいいかもよ
あっバンド名書いてなかった<ACE OF SPADS>
追っかけるほどじゃないな~  ごめんなさい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空飛ぶタイヤ」DVD

2019-02-21 22:47:55 | Weblog
<父親の後を継ぎ運送会社を経営する赤松徳郎は、ある日、自社のトラックが
 タイヤ脱落事故を起こし、死傷者を出してしまったことを知る。
 事故原因を一方的に整備不良とされ、「容疑者」と決め付けられた赤松は警察からの
 執拗な追及を受ける。さらには会社も信用を失い、倒産寸前の状態に追い込まれてしまう。

 しかし赤松は、事故原因は整備不良ではなく、事故を起こした車両自体に欠陥が
 あったのではないかと考える。自社の無実を信じる赤松は家族や社員たちのために、
 トラックの販売元である巨大企業の自動車会社に潜む闇に戦いを挑む。
 (ウキペディアより)>
池井戸さんの作品なので大体ストリーはわかりやすかった。
運送会社赤松運送の社長長瀬智也。珍しいな~社長役なんて・・・と思ってみていた。
池井戸作品に出てくる社長って熱くて濃いよな~
必死に探るとこなんか「七つの会議」だったり「下町ロケット」なんかにも、
共通している。
そうそうディーンフジオカさんが出演していた。(ホープ自動車の課長役だったか?)
いろいろアドバイスしてくれて・・・(結局部署替えさせられて気の毒に)
ムロツヨシも一緒に働きかけてくれて・・・
木下ほうかさんがここにも出演してた。
池井戸作品の悪役というというか、いつも相手側になってる。重要なポストだね。
今回、ホープ自動車の社長役に岸部一徳さん。
髪がボサボサで・・・そういう役だったのでちょっと笑った。

タイヤの脱輪事故で女性がタイヤに当たって亡くなってしまったのだ。
これで赤松社長は女性の葬式に行ったが追い返された。
本当は車の整備不良ではなく、自動車会社の不備が原因だったのに・・・
警察はホープ自動車の報告を鵜呑みにしてしまったので、赤松運送は窮地に追いこまれて
しまった。それを週刊誌の記者がどうもおかしいと気づき、赤松を訪ねてきた。
ホープの沢田(ディーンフジオカ)に何回も連絡を取ってようやく話を聞くことが出来た。
週刊誌には記事は載っていなかった。会社側が握りつぶしたのだ。
女性記者から調べた会社のリストを渡されて片っ端から話を聞きに出かける赤松。
富山の運送会社の人から話を聞けた。やはり同じような事故があってということだった。
その後調べていたそこの男性から資料を渡されて・・・重要な書類。
自動車会社の不備の隠蔽がつぶさに書かれていた。これをホープ自動車に持って行った。
さすがに相手方はあわてていたね。「どうしてこれがあなたが持っている?」と聞いていた。
これで大企業はどうなる?会社に査察が入ったし・・・社長警察で取り調べ受けていた。
テレビで大々的に報道されたので、赤松運送の人達はバンザイしてた。
赤松運送で若い整備士別会社に転職させようとしていた矢先の出来事だった。
お金も別の銀行から融資を受け、ホープから金返せと言われてたので返済に充てた。

最後丸く収まるのが池井戸作品。
失敗すると左遷させられたり、部署替えは必ずあるよね。
失敗は誰でもあるがそれをどう乗り切るかがその人の度量次第。
社長ともなると絶対信念ないと乗り切れないのだろう。
誰(俳優)がやっても熱くなるのだろうかと思ってもみた
どの作品も似たような感じになるのは仕方ない。
どれだけ派手に暴れてくれるか俳優の演技に注目すれば面白いかも。
(香川照之さんじゃないけど
「七つの会議」でも香川さんの顔演技は凄かったから。
今回の「空飛ぶタイヤ」はそういうのはなかったね。
長瀬さんの顔演技がもう少しあってもよかったと思ったのは私だけ?
パパ役だったけど・・・妻には深田恭子さん
妻役誰かいなかったのか?雛形あきこさんとか・・・
キャスティングミスもチラチラあったが、全体的には見やすかった
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日 カーブスで・・・

2019-02-21 17:46:26 | Weblog
 意外に混んでた。ワークアウトにすんなり入れたわけではないが。
1番のボードから入れたのでそれは良かった。
所が両サイドがおなじみさん二人で話をしながらやっていた。
「花粉症やら風邪やら鼻水など他の薬も飲んでるし・・・」と右側の女性。
左側の女性が「〇〇さんとサンキで会ったよ」とか話しを始めると止まらないのだ。
仲良くなると情報交換が忙しいしゃべるなとは言わないが・・・
(私が器具をやると頭の上で声が行き来していた)
お一人がワークアウトを終え出て行くと話はすんなり終わってホッとする。
その方また別の知り合いと長々別の場所でしゃべっていた。
おば様方の話は尽きないのはわかるが、なんのためにカーブスへ来ているのか、
ちゃんと考えてねと言いたい。惰性で来てるじゃね~よ
私が終わる頃はワークアウトも空いた。
アブ・バックの写真は今週は『トレース』出演の錦戸亮さんだ
三枚写真があったが右下の写真は髭がついていた。
私は髭があまり好きではないのだ。錦戸君には会わないな~と思っている。
珍しく他店店長も兼任している〇〇さんが来ていた。
もう少ししゃべりたかたな~。初期の人はもうこの店長くらい。
(コーチは年に一回くらい変わるから)
コーチもいろいろ事情があるから仕方ないけど。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする