goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

極旨黒チョコプリンの味

2015-02-24 21:01:54 | Weblog

  

 食後のデザート。
書いてある通りめちゃチョコ味

プリンを食べている感じがしないのだ。
チョコレートを溶かして食べている感じなのだ。
馬鹿甘ではない。甘さは凄いいいのだ。後を引かない甘さなのだ。
チョコレート好きにはたまらない一品かもしれない
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯を作りながら…

2015-02-24 18:47:50 | Weblog
ウォークマンを聴いていた。いきなり濃い音楽が聞こえてきた
んんん?これは己龍?と思ったら案の定当たり
自分でも驚いた。さすがに何年もいろいろきいただけあるな~。
(自己満足?)

ブログに書くようなネタではないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西川農水省の辞任の件

2015-02-24 10:26:21 | Weblog
 木材加工会社から300万、砂糖業者から100万のと
次々に献金疑惑が浮上して辞任した西川公也農水省。

「わからない人にはわからない」と記者に発言して・・・

何がわからない人なの?
人を馬鹿にした言い方してひんしゅくをかうだけじゃない

自分のしたことに全然反省の色が見られない。
(金は返したと言っているが・・・)

金を返したからと言って謝罪したという意味にはならない。

最初に献金を受け取る前の段階で危ないと思ったら突き返せばいいわけで・・・
(政治家になるとみんな政治献金として受け取っちゃうもんな~)

内閣としてどうなの?
任命責任が問われないのも変な話だ。

首相も首相だ。

その首相が審議中にやじを飛ばしたとか・・・
(野党が説明している最中に・・・)
今までに首相がやじを飛ばした音を拾ったことがあるだろうか?

今回はちゃんと映像も残っているし、音もちゃんと取れていた。

国民は首相のやじを知ってしまったわけだ。
こういう人が首相をやっていていいものだろうか・・・

与党内で誰か動いてよ。
小泉進次郎氏あたりが率先して動いてくれないと・・・
(安倍派か?
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週初めの仕事

2015-02-23 12:35:58 | Weblog
25の仕事の手伝い。10冊梱包を8冊梱包にし直す作業。
けっこうな時間かかりそう。他の仕事に借り出されそうにない。
今日は1日25かな~?
やはり一日25仕事になった。

25の通常仕事をすべてかかわった。
(直受注から通常スリップ入れ、VAN、アマゾン分)
おかげで残業まで・・・

何時から雨降っていたか、強い音を聞いていた。
朝に天気予報を見ていたが降るって言ってなかったような・・・

6時過ぎに自転車に乗って帰ってきたが、かなり雨が強かった。
風もあって・・・

上着のダウンジャケットのフードをかぶってどうにか家までもたせた
(傘も雨具も持ってきていなかった)
眼鏡がかなり濡れてしまって。ジーパンも雨を吸ってかなり冷たかった。
家へ帰ってすぐ着替え。
そこに玄関のチャイムの音。お~い、誰か出て~。

誰も出ない。(家族二人ともでないのだ)
こっちは着替え中なのに・・・

またチャイムがなる。大声で「は~い!」と答えると「宅急便です~」
と外から声が聞こえた。
それでようやくドアを開ける。荷物が届いた(お茶だけど・・・)

夫は下で卓球の練習で全然外の様子がわかっていなかった
私は少々怒っていた。だって宅急便なのに出ないから・・・

「えっ?雨降ってたの?宅急便来てたの?」
雨も知らない、私が帰ってきたのも知らない、宅急便もわからない
これどうするよ・・・

私が車庫に自転車を入れたのも気づかず・・・
(車庫のシャッターを閉める音はかなり大きい音がするのに・・・)
わからないでいるのは困りもの。

まだ私がさっと着替えを済ませたので宅急便の応対も出来たが、
宅急便持ち帰られていたらと思うと・・・
(連絡すればいいだけかもしれないが・・・それにしても・・・)

今だに夫の対応に納得していない。
自分のことばかり考えて行動しているところがやりきれない。
人のこと言えた義理ではないけどね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「流星ワゴン」

2015-02-22 22:36:30 | Weblog
 ケンタは一目お母さんに会いたかった。
しかしお母さんが住んで居る所へ出向くと・・・

すでに再婚して子供がいた
ケンタは自分を忘れてしまったのでは?と非常にショックを受けた。

一雄はチュウさんがそれを知っていてケンタを連れてきたのを責めた。
「現実を受け止めなきゃいけんのじゃ」とチュウさんは言う。
しかし幼い子供にはこくな話だな~

現在の半年前にたどり着いて・・・
自分に会いに行くと言い出したチュウさん。
(同行する一雄とケンタ)

一雄と妹夫婦が親父さんに健康診断を受けさせるようにしむけた。
それが嘘だと気づかれて娘婿を殴った。
かなり強烈なパンチだった。
出来ないときはいつも暴力に出る親父。

それを見て一雄は余計尻込みをしてしまう。

妻、娘夫婦でもう一度親父さんを説得しようとしたら、
妻と娘婿一緒に突き飛ばした。
それでも親父さんのことを悪く言わない妻。

一雄にはそれが全然わからなかった。

チュウさんから「逃げているだけじゃ」と言われて
一雄は勇気をふるって親父に向かっていった。

涙ながらに説得したのに聞く耳を持たなかった。

翌日一雄の母は「嬉しかった」と一雄の行為をよく思ってくれていた。

しかし親父さんって凄い存在だったんだね。
それでも妻はそういう夫を影ながらささえていた。

母親は怒っても親は親、切れないものだと一雄に言い聞かせていた。

さみしい人だったんじゃないかな~。
お山の大将的存在の人って強がっているだけで、
愛が欲しいタイプなんじゃないか?
(こういう人、自分だけが正しいと思っちゃってるタイプに多い
ような気がするが・・・)

チュウさん現在の自分に本当に会いに行く来かな~。
なんだか現在の一雄の家族も危なくなってきてるし・・・
自分を変えるきっかけが出来るのか見えてこない
ちゃんとドラマ終わるの?
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「劇的ビフォーアフター」

2015-02-22 22:27:28 | Weblog
 阪神淡路大震災を経験したおじいさんの家の改築?

アフターではとても素敵に変身したおうちが出来た。
もちろん90歳のおじいさんのおうちなのでバリアフリー。
(娘夫婦と一緒に住む)
孫やひ孫も来て泊まれる部屋をちゃんと用意した。

暖房の件だが温風が床に回るように配備した。
(太陽熱発電ではなかった。)
この設備、雨降ったら大丈夫なのか?
温風が床に回るようになっていたが、あそこに水が入る心配はないの?
それが気になった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家へ行って・・・

2015-02-22 18:01:23 | Weblog


 今週のデイサービスで行った先で作った作品。
88歳の母が顔の目、鼻を書いたり、少しの作業で作り上げた。
(ほとんど介護士達が手を加えていて出来上がったものを
のり付けするだけになっている)

「見本を見ながら作ったのよ」という。
やはりいろいろやってきた人だけあってちゃんとできあがりがきれいだ。
(はさみなどは使えないので貼り付けるのがほとんどらしい)

母との会話が続かない。
せっかく息子の話をしていたのに急に私の嫁ぎ先の両親の話になった。
「とってもいい人だったのよ~」と。

テレビをみていたので(東京マラソン)母の話は半分しか聞いていなかった。
もう何回も聞いている話を何百回と聞かされている。
もういい加減なんとかならないものか・・・

1つの出来事がかなり強烈に印象に残っているのだろう。
同じことを言うのはそういうことなのか?
(宮城の実家と称するお寺のことしかり)

東京マラソンで高齢者の方が出場していて・・・紹介されていた。
90歳 この方が完走出来たかどうか知らない。
(その前vに帰ってきたので・・・
ご家族が一緒に走っていた。無事走りきったと思いたい。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学校のカイダン」

2015-02-21 22:05:42 | Weblog
 一週か二週見そびれてる?

慧(神木隆之介)の存在が明らかになり
ツバメ(広瀬すず)ピンチに

プラチナ8の女王、麻生南がいばりくさっていたが、
慧からブス呼ばわりされ、屋上から飛び降りようと
していたのをツバメ達が止めた。

彼女は自分を愛してなかったんだね。
服従させるのが面白がっていただけで・・・(つまり愛したい一心?)

自分に素直じゃなかったのだ。
凄く寂しかったことを人に見せたくなかったのだ。
(強がっていただけ)

「自分らしくしたい」とツバメが言った。
「今の自分を愛してる?」と聞かれて答えられなかった南。

そこから急展開。
がっちりみんなの心をつかんだツバメ。

やはり慧の作戦がち?

なんだか昔こういう感じのドラマを見たような・・・
堀ちえみがこういうドラマやってなかった?
一人で声を張らせていきがっている姿を思い出しているが・・・
「スチュワーデス物語」か?別のドラマか?

ありがちな展開になってきた。
これで先生方を追い詰めて校長を辞任させて・・・という展開?
たくさん青春ドラマを見て来たので、新鮮味がなくなってきた?

神木君の早口が心地よくなってきた。最初は驚いたが・・・
このドラマは主人公のツバメより脇の慧、神木隆之介に軍配が上がったのでは?
やはり彼は上手いよ。セリフは長いしそれを早口でとちらないで話すから、
ぐっと胸にくるのは彼のおかげかもしれない。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チャーリー・モルデカイ~華麗なる名画の秘密~」

2015-02-21 13:19:14 | Weblog
 朝一番の字幕で見て来た。(公開中ネタバレ要注意)

本当は吹き替えで見たかったが見たい時間がかみ合わなかったので
今回は字幕で・・・

ジョニーデップのちょび髭は似合うね~

幻の名画(ゴヤの”ウェリントン公爵夫人”)の争奪戦。

チャーリはインチキ美術商。
(「ギャラリーフェイク」と少し違う。
しかしやってることは同じなんだけど・・・

贋作を法外な高値で売りさばきインチキが発覚して相手を怒らせて
面倒な事態になることもしばしば。
そういう所に召し使いよろしくジョック(ポール・ベタニー)が
助けてくれる。

ジョックがいいね~。
こんな執事がいたら助かるな~
二人のこの掛け合いが妙に面白かった。

マートランド(ユアン・マクレガー)はM15の警部補で、
チャーリ・モルデカイとは大学の同窓生。
チャーリーの奥さんジョアンナ(グウィネス・パルトロー)に
せっせとアプローチ。

マートランドもいい意味で味があった。

美術、絵画の話となるとやはり国際的で・・・ロンドン、ロシア、、香港、
ロスアンゼルス、などなど飛行機で飛びかう。

名画のあり場所は?トイレ?

そして競売所。
裏では最後まで争奪が続いて・・・
チャーリが行ったこととは?
うううううう~っ。止めておこう。

名画の影に名画・・・これでわかったらあなたは絵画鑑定士になれる

映画館でジョニーデップの演技を見て下さい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「保育探偵25時」

2015-02-20 21:42:41 | Weblog
 保育園園長奮闘記。
山口智充演じる花咲園長が子供達のために頑張る姿が
見る者を惹き付けるのかもしれない。このドラマいいよ~

今日は「お父さんに会いたい」と願っている子供目線の話。
元妻は絶対に会わせないという。

親の事情らしい。
そこへまたやくざの山内がらみ。
今回は助けてもらったんだけどね

「お楽しみ会」を催したいがお金がないので紙で手作り。
戦隊物風にして・・・

最後小鉄(子供の名前)は戦隊もののかぶりものをしているのが、
父親だといつ知ったのか。

警察車両を追いかける小鉄。泣けたな~。
視聴率があまりよくないらしいが、話としてはいいよ。
(やくざがらみというのがネックかな)

やくざだけど表の顔はイースト興業社長の山内に中村俊介。
けっこう悪なんだな~

中村俊介がこういう役をやるのは珍しくて面白い。
けっこう凄みがあるんだな~。意外だった。(2~3話前だったか・・・)

秘書役のちすんって誰?韓国人?意外にはまってるね。

山内と秘書は出来ている。まあご多分にもれずってか?

花咲を好いている近所のレストラン「カンパニュール」
のオーナーシェフに黒谷友香。
この辺が話の脇を添えている。それぞれが役に合っているというか。
ミスキャストがないのがいいのかも

今後どんな展開になるか楽しみ。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする