goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「ドクターX」を見て

2013-11-21 22:23:08 | Weblog
 手術中の大門未知子。
周りの医師達(若い研修医達?)を馬鹿よばわり
「そこに立ってろ!」と言って、勝手に一人で手術。

医者達が見学するブースに海老名医師と二人の医師。
(外科医師の人気度を見ている

「手伝って!」と未知子が言っても手伝う気なし

蛭間部長と近藤が記者会見。
前回の論文発表が功を奏して上々だったので記者会見の段取りになった。
(テレビ中継。ドラマの中での話し

近藤先生の父親近藤六郎(泉谷しげる)が病院にやってきて
ギャーギャー騒ぎ立てる。(息子に検査の結果を見せに来た)

近藤は馬淵内科統括部長からいやみたっぷりに言われたが・・・
(蛭間部長と親しくしているのを良く思っていなかった)
(近藤は馬淵の『若いつばめ』だった)

なぜか近藤六郎は神原の所で麻雀
(六郎はギャンブルと酒が好きで・・・)
周りは元医師ばかりなので六郎の病気のことを話ながら麻雀をやっている。
「メンタンピンドラドラ・・・」と六郎のロン上がり。
ありゃりゃ。いつものパターンを覆した(ドラマ、ドラマ

六郎は病院内の車いすのタイヤの修理。
「一つ一つ意味があって付いている。大事にしないとな」
と言ってタイヤを直している

蛭間家に近藤は招待されていた。

近藤に電話がかかってくる。六郎が腹を抱えて痛がっている。
その病気について述べる未知子。
しかし近藤は「脾臓を全摘出すれば済む」と怒って電話を切る。

しかし一刻の猶予はない。六郎は「弟子に手術してもらいたくない」
とギャーギャーと言う。「大丈夫、私、失敗しないので・・・」と説得する。

未知子は近藤六郎の手術を開始。(全摘出手術はしない方法を取る)

一方大事なオペを近藤はひかえていた。
しかし執刀医は海老名先生だった
これをテレビ越しで見ていた蛭間部長は・・・怒りまくって・・・
しかし海老名先生の見事な手術は成功した。

六郎の手術場に近藤が現れて手術をさせてくれと申し出るが、
未知子は譲らなかった。
自分の考えで脾臓の手術を成功させた。
(近藤は助手として執刀しただけ・・・)

手術後なぜ全摘しなかったか聞いた近藤。
将来的になことを考えて温存処置を施したと近藤に説明した。
全摘出すると脳梗塞にもなりかねないとか言っていた。
そういうことが瞬時に判断出来る未知子の才能は凄い
(ドラマ、ドラマ

近藤の驚いた顔・・・藤木直人、んんんんなんかいつも同じ顔なんだよね。
もう少し驚いた顔してもいいんじゃない?
(ドラマ、ドラマ

勝手に親の手術に携わったので蛭間部長から引導を言い渡された。
「娘のことも考え直してもらう」と。

手術後何日目?父親と面会している近藤。
六郎は「土壇場でビビッたんだろ?」と痛い所をつかれた。
(海老名が担当した手術の件)

いやいや父親は息子の性格を把握していた。
オグリキャップのことを例にあげていたな~
近藤は馬と比較されて怒っていたが・・・

神原はいつもようにメロンと請求書を蛭間統括部長に渡す
今回は200万円だったか?

そこへなぜか馬淵内科統括部長が入ってくる。
それも鷹野教授を連れて・・・

教授選に推薦するために鷹野を呼び寄せたのだ。
(鷹野は論文が外国の医師会に高く評価されての凱旋?)
馬淵部長、近藤を捨てた?

海老名は蛭間部長からお誘いがくるのを待っていたが全然来なかった

蛭間部長は海老名では鷹野を追い越せないと思い、近藤を呼び寄せた。

回診の際蛭間部長の横には近藤がいた。

海老名先生お気の毒・・・せっかくチャンスだったのに・・・

教授選はどうなることやら・・・
予想は共倒れ?(ドクターXの初回版の時外科部長の椅子をめぐって攻防があって二人とも
椅子には座れなかったんだよね?自ら辞めてしまったんだっけ?)
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が…

2013-11-21 12:35:51 | Weblog
S社の仕事がメドがたち、後宅急便だけ。
ピッキングの少なかったこと

午後はR社の宅急便を手伝う。
しかし一人いないだけで少々寂しい。
手がかかるほどかわいいなんて誰が言ったのだろう。そんな感じでいる私。

R社の宅急便の仕事はそれこそ新刊が入ったくらいあった。
事務所の暇な人を動員して片付けていた
それがあったから定時に帰れたわけで・・・

みんなの手助けがあってこそR社は成り立っている
(今までにもけっこう助けてもらっているので・・・)

明日は日販の積みからか?
それともR社の抱き合わせのセットを作るのか・・・
どちらにせよやらなきゃ始まらない

仕事はいい感じなのだ。このまま12月に入っても
順調に仕事がこなせればいいのだが・・・
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする