goo blog サービス終了のお知らせ 

格安チケットで旅に出よう。

 格安航空券や青春18切符で旅をしよう。
 もちろん、私はアライアンスプログラムが大好きなマイラーです。

稚内から宗谷岬へ

2006年09月17日 | Weblog
 稚内駅前のユースホステルで一泊して、次の日に前回行けなかった宗谷岬まで午前中に自転車で往復しました。
 午後からは8時間コースのリベンジに、礼文島の桃岩荘を目指します。

稚内へ行く途中は…。

2006年09月16日 | Weblog
 当日の羽幌町近辺ではトライアスロン大会が開かれており、バス通りには人が結構いましたが、日曜日の夕方の幌延駅には駅員すら一人もいませんでした。
 やっぱり、この近辺は人口が少ないのだと実感させられます。
 あっそうそう、この日は札幌ではマラソン大会があったんですよね。バッティングさせない方が集客的には良いのかもしれません。

団体客が行かない島は…。

2006年09月12日 | Weblog
 団体観光客がいない離島は、静か過ぎるくらい静かです。
 ただ、民宿もそれなりの料理が出るところは、ここ天売島でも1泊一万円はします。
 民宿のまん前の海岸で取れたウニをそのまま割って食べる醍醐味は、なんとも言えない贅沢です。
 8月末でしたが海岸へ行ってみても、灯台の周りには誰もいませんでした。

天売島のウニは大きいぞ…。

2006年09月05日 | Weblog
 天売島・焼尻島のウニ丼は、利尻などに比べても安くて美味しいです。
 やはり、団体さんがあまり来ないところなのだからでしょうか~。
 写真は天売島へ行く港のターミナルの「ウニ甘えび丼定食」1,800円です。
 羽幌町周辺は、ウニよりも甘えびの産地で有名なのだそうです。

北・北海道へ行ってきました。

2006年09月04日 | Weblog
 今回の旅のメインテーマは、あまり観光客が行かない天売島へ行くことです。
 しかし、ユースホステルが無いので、民宿に泊まることになってしまいました。
 と言うのも、羽幌のユースは日曜日に行われるトライアスロンの選手で満室でした。
 札幌から羽幌行きの高速バスが出ています。