梯久美子 『昭和の遺書』−美空ひばり−
後半年で平成の世も終わる。 昭和は完全に遠くなった。 本書では、昭和の記憶を描く名手、...
昭和のニュース −昭和20年−
昭和20年8月15日に太平洋戦争が終結した。 敗北感よりも「やっと苦しい戦争が終わった。自...
昭和のニュース −昭和30年−
写真は銀座を歩くマンボスタイルの女性である。 マンボは昭和30年に流行したラテンリズムの...
昭和のニュース −昭和32年−
昭和32年爆発的な家庭電化ブームが起きた。 大手家電メーカーから新しい電化製品が次々と売...
昭和30年代の物価
昭和35年9月からテレビのカラー放送が開始された。 4年後の東京オリンピックを見越して、大...
ノストラダムスの大予言
昭和48年、中東戦争が勃発、日本にもアラブ諸国からの石油の輸出は禁じられた。 日本での...
ひろさちや 『病気に振り回されない生き方』
先日の書評『病気に振り回されない生き方』は、うっかり削除してしまいました。 本日は内...
柴田トヨ 『くじけないで』
「秘密」 私ね 死にたいって 思ったことが 何度もあったの でも、詩を作り始めて 多くの人...
河合隼雄 『こころの処方箋』
著者河合隼雄は臨床心理学者でユング派心理学の第一人者である。 『こころの処方箋』では章...
理解する事、依存する事
先日の『こころの処方箋』では、理解や依存について具体的な説明が不足していた。 今日は私...