【103】のページです!(仮)

お気軽な当方の趣味のページです

モンキー125の記録(その2)

2023年06月25日 | バイク・車

この土・日曜日は雲が多いながらも晴れの日が続き,プライベート的なことが予想以上に進んだ。

この時期,土・日曜日が天候に恵まれると非常にありがたい。

特に昨日は,色々な用事を済ませ,家の前でお隣の旦那さんと,恒例の一杯会まで開催でき,本当に言うことなし!という感じだ。

さて,前回に引き続き,2019年に購入したモンキー125の記録を綴っていこうと思う。

 

■2019/07/21(メットホルダー)

モンキー125でどこかに出かけたとき必ず使用するのがメットホルダー。

しかし,このメットホルダーが少し奥まったところに取り付けられているせいか使いづらい。

ということで,バイクショップへ行き,便利かなと思われる「ヘルロックアシスト」という商品を購入してみた。

早速,少々奥まっているところにつけられたメットホルダーに通してみると,

確かにヘルメットが多少メットホルダーより外側に取り付けられるようになったが,以前より取り付けづらくなってしまった。

そこで,付属のカラビナ(?)を取り付けてみたところ,ヘルメットの取り付けは多少改善されるものの,今度はこのままの状態で走行した場合,車体のあちらこちらに当たってしまうことはわかった。

ということで,このヘルロックアシストの取り付けは見送ることとなった。

 

■2019/07/27(USB電源取付)

バイクで近場にしか行かないのであれば必要ないのだが,そこそこ中距離以上の走行を考えている当方。携帯電話などが充電できるという「USB電源装置」を取り付けてみた。

多くの方が取り付けているメジャーな商品。当初,USBポート2口タイプを検討していたが,モンキー125はバッテリーも小さく,ハンドル周りに多くの機器を取り付けることはできないだろうと思い,1口タイプのものとした。

取扱説明書を読み,付属しているヒューズボックス内のヒューズを一応確認。

「5A」のヒューズが入っていた。

早速,モンキー125に取り付けられるように,USB電源ケーブルに備え付けられているコネクターを交換してみる。

コネクターの付け替えは大した労力もなく無事に付け替えが完了した。

早速,シート下を開けてみる。

当方のモンキー125はABS機能が付いていないため多少空間がある。

いかにもココに取り付けてくださいと言わんばかりに,キャップの被ったコネクターを引き出す。

念のため,ちゃんと電圧がとれるかをチェック。

チェックができたらUSB電源の配線を取り付け,車体のフレームに沿って配線を這わせていく。

無事,ハンドルに配線の引き回しが完了した。最後に念のため携帯電話を接続して通電の有無を確認した。

通電確認,無事完了。

ということで,今後のツーリングで大きな成果を出してくれることを期待!

 

■ 2019/07/27(携帯電話ホルダー取付)

USB電源の取り付けが完了し,続いて携帯電話ホルダーを取り付けてみる。

この携帯電話ホルダーも多くの方が取り付けているメジャーな商品である。

最初に,ホルダーを所有する携帯電話の大きさに合わせてみる。

まぁ~,専用商品ということで難なく合わせが完了。

しかし,携帯電話の側面にある各種スイッチにホルダー枠がかぶってしまう。何とか逃がしたいと思い最大限の調整をしてみたが,若干のかぶりは出てしまっている。

携帯電話ホルダーの調整が終わると,今度は金具をハンドルバーに取り付けていく。

最後に携帯電話ホルダーを取り付け。

先に取り付けたUSB電源から携帯電話に繋がれたUSBケーブルは,今回の調整用に使用したもの。

USB電源から携帯電話接続口までの距離を測ってみたところ,20cmもあれば大丈夫であることがわかり,後日秋葉原で購入し交換済み。

 

だんだんツーリング仕様ぽく,自分好みに仕上がってきた。こんな感じでまだまだ続く。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする