【103】のページです!(仮)

お気軽な当方の趣味のページです

バイク用ヘルメットを新調

2023年09月23日 | バイク・車

バイクに乗るにはヘルメットが必要・・・。まぁ~,言わずと誰もが常識的に知っていること。

最近・・・,というか,まぁ~だいぶ前からなんだけど・・・,

当方宅の近所で,ヘルメットを被らずバイクに乗る「若者」や「高齢者」が複数人おり,本当,怖いもの知らずというか,危険そのものを理解していない(理解できない?)人がいる。

そんな非常識な行動を見るたび,通報してやろうか!とも思うけど,馬鹿らしいので「哀れみの目」で呆れながら見ている。

 

さて,話は元に戻して・・・,

先日,バイク(モンキー125)で近所へ買い物へ行った際,後頭部下の首あたりに「何かがあたる」感触があって,途中で止まって見てみると,縁取りのゴムが垂れ下がっていた。

普段から使用している,Kabutoの「ASAGI」というヘルメット。

「Kabutoのヘルメット?」と色々言う人もいるけど,個人的には被った感触もよく結構気に入って使用している。

で!,このヘルメットの後部の縁取りが・・・,

こんな状態に・・・。

以前にも同様のことが起き,買い替えるだけの小遣いもなかったので,その時は手持ちの接着剤で何とか修理をした。

このヘルメットを使い始めて約8年・・・,今年は特に猛暑日(酷暑日)が続いていたこともあってか,修理した時の接着剤が熱など溶け状態を維持できなくなってしまったのかもしれない。

ヘルメットの寿命(?)は3~5年と聞く。

いい加減しおどきかなぁ~,と思い,今回思い切って新調した。

今回も前回と同じKabuto社のヘルメット。

これまで使用していたヘルメット,修理の仕方によってはまだまだ使えそうだけど・・・。

これまで当方と一緒にあちらこちらへ付き合ってくれたこと,また,これまで当方の頭を守ってくれたことに感謝をしながら,週明けの不燃ごみの日に出そうと思う。

 ★ 「今まで本当にありがとう~!」


モンキー125の記録(その10)

2023年09月02日 | バイク・車

8月も終わり・・・,9月に入った。

今朝のニュースで,今年の夏の平均気温は統計史上最高になったのだとか。

8月末までを振り返ってみると,確かに家でエアコンを使用した回数が例年になく多かった。 

また,日中バイクで買い物へ行こうとしてシートを触ろうものなら「ヤケド」しそうで,無論ツーリングなど,到底行けるものではなかった。

9月に入り少しは落ち着いてほしいと思うが,今日も朝から太陽はギンギンギラギラ。暑くなりそうだ。

さて,少し間が空いてしまったけど,タイトルのとおり「モンキー125の記録」を書いていこうと思う。

タイトルとしていた「モンキー125の記録」は,おそらくこれが最後になるかと・・・。

今後は,新たな部品等の取り付け・交換などは随時書いていく予定だ。

 

■ 2020/04/19 ブレーキキャリパー交換

恥ずかしい話だけど,当方の体重が相当重いせいなのか・・・,

ツーリングなどで出かけた際,ブレーキをかけて止まろうとしたとき,中々止まれないと感じることが多々あった。

以前乗っていた,同じくらいの大きさのKSR2では,そんなことを感じたことはなかったのだけど・・・なぁ~。

これまたネットで調べたところ,同じように感じている方がいて,ブレーキ本体というのかな?,キャリパー自体を交換したという方の記事を見つけ真似てみた。

当方の「モンキー125」

前輪側のキャリパー(純正)

後輪側のキャリパー(純正)

キャリパー内のポットというのかな?,前輪側は2ポット,後輪側は1ポット。前輪側のブレーキの利きに不安はないのだが,後輪側の利きが今一つ。

ということで,いつも行くバイクショップへ行き相談してみたところ,同じ悩みを持っている方が結構いて,前後のキャリパーを交換する方が多いとのこと。

で,実際交換するための費用を聞いてみると,思った以上のお値段。

色々悩んだ結果「安全を買おう」と思い,少ない小遣いと秘かに貯めてあった「(少ない)へそくり」を使って交換をお願いした。

交換するにあたり,キャリパーやホース類は店頭に在庫があるものの,キャリパー本体を固定する台座(?)の発注が必要とのこと,またメーカーにも在庫がないということで,1ヶ月半以上の時間を要した。

パーツが一通り揃ったとの連絡受け,作業には時間がかかりそうとのことで車両を預けた。

交換作業完了後の状況。

前輪側のキャリパー

後輪側のキャリパー

ブレーキホース(後輪側)

交換後,早速近くを走ってみた。 最初の印象。

「利きすぎる,タイヤがロックしてしまいそう」「正直ブレーキをかけるとき注意が必要だな?」と感じた。

今ではだいぶ慣れてきて,状況に応じたブレーキがかけられるようになったと思う。

個人的には交換して正解だったと感じている。

 

■ 2020/05/17 シフトチェンジ強化パーツ取付

「モンキー125」は4速のギアが装備されている。

走行中ギアチェンジするには特に違和感もないのだが,ニュートラル(N)にするとき,なかなか入らず,どうにかならないものかと感じていた。

そこでいつも行くバイクショップへ行き相談してみたところ・・・,

「解消されるかは分からないけど,こんなパーツがあるよ」と紹介され,早速購入・取り付けてみた。

「モンキー125」用(?)シフトチェンジ強化パーツ

このパーツは車両下部に取り付けるため,寝転んだ状態での作業が必要だ。ということで屋外での作業ではなく,バイク車庫内にゴザを引いて作業を行った。

 ★ 「ゴザ」って,今わかるかな…?

車両下部の様子。

シフト(ギア)チェンジレバーを取り外し・・・,

シフトチェンジ強化パーツ本体を取付け・・・,

ボルト止めしていく。ボルト止めをする際,付属のスペーサーにボルトを通していく。

完成の様子。

取付に難しいところはなく,作業時間も短時間で終わった。

取付後の感想。 

取付前よりシフトチェンジしやすくなったかな?,ニュートラル(N)にも入りやすくなったかな? という感じ。

今では・・・,う~ん,よくわからないような・・・? でも「強化パーツ」を取り付けたということで,個人的には満足している。

 

■ 2021/01/03 ハンドルバーエンド交換

職場にPCXで通勤している同僚とバイク談話をしていて,モンキーのハンドルバーエンドの形状が妙に小さいねぇ~,という話になり,PCXのバーエンドを取り外して,試しに取り付けてみた。

するとどうだろう,何だかピッタリと装着でき,取り付け後も違和感が全くない。

これは!,ということで早速,バイクショップで取り寄せてもらった。

取付前後の状況を確認してみる。

早速,元々ついていたバーエンドを取り外し,新しいバーエンドを取り付けようと試みたところ・・・,

ボルトの長さが短すぎ・・・。 そして取り付けられない・・・。

ということで,ホームセンターへ走った。

ホームセンター内でボルトの現物合わせをして,購入後帰宅。

気を取り直して作業を開始する。

元々ついていたバーエンド。

ボルトの長さが足りないというアクシデントはあったけど,無事に装着が完了した。

走行に安定性が増したなどの変化は見られない(感じられない)けど,見た目が大きく変わったので満足!満足!!

 

「モンキー125の記録」を10回にわたって書いてきた。

これまでの記事を読み返すと,つたない文だらけ。部分的に意味が通じない個所もあったり,今後書き換えていく予定だ。

先にも書いたとおり,今後やったことなどは,随時書いていこうと思う。 

ここまでお付き合いありがとう。