アートインナガハマ★スタッフのブログ

毎年10月の第一土・日曜日に開催の「アートインナガハマ」のイベント情報をお知ら致します。

自治会

2013-01-21 13:18:16 | 個人の意見

皆さま、こんにちは。

約2週間にわたって開催されました「一居弘美展」が 昨日

終了いたしました。

ご来場くださった皆さま、誠にありがとうございました

さて、私事ですが、昨年の今ごろ 息子の通う中学校の平成24年度の

地区委員長を仰せつかりましたが、いよいよ、次年度の役員へ

バトンタッチする時期となりました。

そこで、先週末に今年度地区委員3名が集まって、次期の役員を選出すべく

話し合いをいたしました。

候補者は、新中学3年生になるお子さんの親御さんで、下級生に

兄弟のいない人。更に、上のお子さんの時に役員をしていない人

で、3人選ぶところ、5・6人の候補者を順位をつけて選びました。

夜に 私が電話にて、次期役員のお願いをいたしましたところ

これがあまりスムーズに運びません・・・

一人は、気持ちよく引き受けてくださったのですが、残りの二人が

難航いたしまして

事情を伺うと、納得できる理由であったり、言い訳のようなものであったり。

とりあえず、なんとか残りの二人を決めて、2月早々に引継ぎの集会を

開くことになりました。

ここまでは、どこの町内でも行われていると思います。

ここで、我が町内の独自の問題が発覚いたしましたというより、

今、初めて私は知りました。

私の町は、昔ながらの町の 周辺田畑が、どんどん新興住宅地になっていて

旧◯◯町民のほうが少なくなってきている?ようなところでございます。

今まで 入町してくる世帯は、全て◯◯町自治会に入ることが前提でしたが

どうも、自治会に入っていない町民がいるということです。

住所表記は◯◯町△△番◇◇号。どう見ても我が町内の住民の住所です。

町内の夏祭りや文化祭等にも、お子さんが参加されている家庭もいます。

ところが、肝心の親御さんが自治会に入っていないので、町費は払わず

ゴミ当番にも立っていないとか。

中学校よりいただいた名簿に ◯◯町自治会として上がってきている

お子さんの親御さんが、◯◯町自治会に入っていないなんて、中学校も

ビックリ!ではないでしょうか

自治会長と、その一区画のかたがたが話し合いをしても、「我々は

自治会に入らなくていい」という条件で、この地に居を構えた

おっしゃるそうで、話し合いにならないとも聞きました。

そもそも、自治会って何でしょうか

身近な所では ゴミステーションの設置や防犯灯の設置等、個人が市と

掛け合うものではなく、自治会が申請して、初めて認められると

解釈していますが、この一区画の住民の皆さんは、自分たち独自の

自治会を作るわけでもなく、私たちの自治会にも入らず。

社会の中の役割、地域のつながりや生活する上でのルール等

大人がしっかり示さないで、子どもたちにどうやって教えていくのでしょうか・・・

身勝手な大人が増えないことを祈るのみです

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« youtubeの使い方・・・ | トップ | 卒論!頑張って~★ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホントですね (畑澤誠一郎)
2013-01-22 11:37:05
役員ご苦労様でした。
ご指摘の問題は、特に新興住宅地を抱える地域の宿命的とも言える課題でしょうね。
これからますます増えてくると思われ、行政も認識されているので、何らかの対応を模索はされていると思いますが、行政サービスに差を付けるわけにも行かず、難しい問題ですね。
自治会への加入の如何に拘わらず基本的な行政サービスは受けられると言う現状ですから、そこから先は「良識」の世界になっちゃいますよね。
最近は若い人の積極的なボランティア参加事例等を見て、大変心打たれる事もありますが、総じてドライな意識が目立ちますね。
悲しいというか情けないという感情で、我が地域でも憤りを覚えたりすることもあります。
やはり精神文化の問題で、一番は家庭の躾と、地域社会の教育力の低下でしょうね。それで代々伝わって行くものだと思っています。
ただ、自分の「教育力」も振り返ってみるとお恥ずかしい限りで、反省しきりですが・・・
と言うことで、何の解決策も提示できませんが、ご意見にすごく同感です。。。
返信する
コメントありがとうございます (AIN事務局)
2013-01-22 12:45:27
コメントありがとうございます
この意見を支持してくださるかたがたは(別の地域のブログのコメント等で)、総じて私と同世代か、少し上の世代の方々です。
おっしゃる通り、(学校での教育の前に)家庭での躾が大事だと思います。
社会で暮らす上での常識や、社会の中での人付き合いのようなものを、まず子どもたちに教えていく。親が手本を見せなければならないのに、逃げてどうするんですか!という感じですね(泣)
昨年母をなくし、初めて葬儀等を 父と取り仕切った立場としては、簡素化したい色々な行いも確かにありますが、それとは別に、地域で暮らしていく以上どうしても必要な役割があると思います。
それは、地域でも、会社でも、属している組織でも、基本は同じ!ドライにしていい部分と、いけない部分をはき違えてはいけないと思いますが…
私も、まとまりのない文になってしまいまた/face_ase2/}

返信する

コメントを投稿

個人の意見」カテゴリの最新記事