goo blog サービス終了のお知らせ 

アートインナガハマ★スタッフのブログ

毎年10月の第一土・日曜日に開催の「アートインナガハマ」のイベント情報をお知ら致します。

ブース決定通知!発送しま~す(^_-)-☆

2012-08-31 14:38:58 | AIN2012

皆さま、あっという間に8月も終わり、明日から9月を迎えます。

この時期、アートインナガハマの事務局は最も忙しく

10月6日・7日に迫ったアートインナガハマの準備に追われます。

本日、やっと出展していただく作家さんのブース決定通知を発送する

準備が整いました

今回は、少々書類が多いので、しっかりと保管してくださいね

中味は下記の書類が同封されています。

・出展にあたってのお願い(A3)

・注意(A4)

・ブース配置マップ(A4)

・開催ハガキ(10枚)

・ブース決定通知(A5)

・郵便払込用紙

車でお越しの出展作家さんには、更に

・車両カード

・車両誘導地図

・出展者用駐車場への誘導マップ(長浜駅周辺散策マップ)

 

ラスト一ヶ月抜かりのないよう、準備を進めて参ります

お天気だけは、人の力ではどうにもなりませんので

皆さま、一緒に晴れることを願いましょう

 


先日の取材にて思ったこと。

2012-08-23 21:03:18 | AIN2012

皆さま、こんばんは。

先日、滋賀県の職員の方が 当NPO法人の取材で

お越しになりました。

今でこそ、各地でアートフェスタや、クラフト市など、盛んに行われておりますが

アートインナガハマは、今年26年目を迎える この手のイベントの中では

歴史のあるイベントです。

長浜市から委託を受けているとはいえ、当法人や商店街の人々が中心となって

行う民間主導のイベントでもあり、アートインナガハマが生まれたきっかけや

取り組みなどを取材されました。

そして、最後に この手のイベントの存続で 常に問題となる世代交代を

どう乗り切っていますか?というような質問をされました。

これには理事長も『う~ん(汗)』と頭を抱えて、『それこそが

今一番の悩みです・・・』と。

私がこの仕事に関わって5年目を迎えます。

初期の頃から関わっていらっしゃる方は(例えば理事長)26年目。

今、会長やプロデューサーなど、アートインナガハマの主要メンバーは

3代目?くらいなのですが、なかなか次世代の主要メンバーが

育成されていないのが事実でございます・・・

昔と違い、SNSなど まるで色々な方々と繋がっているように見える

現代ですが、実は広くて浅いという印象もあります。

このネットワークなどを、もう少し有効に活用することで、新しい人材の

発掘、新しいメンバーの出会いが生まれることを、一スタッフとしては

常に願って、ブログやFBを更新しております。

アートインナガハマは、今後事務局の作業はクライマックスに突入

出展予定作家さんも、作品制作に忙しい日々を過ごされることでしょう。

皆さま、元気に夏を乗り切りましょうね

 

 

 

 

 

 


お待たせしました!明日届きます!!!

2012-08-14 20:31:52 | AIN2012

皆さま、こんばんは。

昨夜からのゲリラ豪雨、すごかったですね

皆さまの地域で、被害が無いことをお祈りいたします

さて、8月7日夜の作家選定会議にてアートインナガハマ2012の出展作家を

選定いたしまして、データ入力等を済ませ、本日ようやく発送いたしました

明日、明後日には申込された皆さまのもとに届きます。

今年は、7月1日より31日まで一カ月間の申込期間でした。

初期に申込された方にとっては、ドキドキの日々だったでしょうか

今後、出展される作家さんのブースを決め、更に準備は進んでまいります。

これからが、事務局・スタッフの正念場

頑張りますので、26年目のアートインナガハマが盛り上がりますように

皆さまも、ぜひ10月6日(土)・7日(日)長浜へお越しくださいね

 

 


アートインナガハマ2012申込締切りました!!

2012-08-03 13:39:33 | AIN2012

皆さま、こんにちは。

毎日溶けてしまいそうな暑さが続いています

さて、アートインナガハマ2012の出展申し込みが7月31日(消印有効)

をもちまして、終了いたしました。

あとは、8月7日(火)の作家選定会議にて、出展していただく作家さんを

決める運びとなっております。

お盆過ぎには、申込書をいただきました作家の皆様のもとに

通知書がまいりますので、今しばらくお待ちくださいませ

先日、アートインナガハマ2012のポスターも当事務所に届きました。

26年目のアートインナガハマ、楽しみになってきました

 


AIN2012申込締め切りラスト1週間!!

2012-07-25 17:58:27 | AIN2012

皆さま、こんにちは。

子どもたちには待ちに待った夏休みですが、大人の方々には

過酷な猛暑の中で仕事に励む 修行のような季節ですね

 アートインナガハマ2012の申込締め切りまでラスト一週間

出展ご希望の方は、申込書の発送忘れがないか、今一度

ご確認くださいね

さて、先週末はプロの声楽家「セシリアシンガーズ」の方たちの

ステージに 長浜市の合唱グループとしてちょこっと出演させて

いただき、とても楽しい時間を過ごしましたが、来週末は 一転

バドミントンの長浜市民戦にちょこっと出てきます

ホールでの合唱は 涼しい環境の中で、優雅に歌いましたが

この時期の体育館は、サウナの中にいるよう・・・

バドミントンは風の影響を受けるので、窓は開けてもらえません(涙)

とりあえず、明日のバドミントンサークルでは、熱中症にならないよう

体を慣らす練習をしてきます

 


アートインナガハマ2012申込み中間報告!

2012-07-11 10:50:32 | AIN2012

皆さま、こんにちは。

アートインナガハマ2012の出展申込受付けを開始して 

はや10日経ちました。

今年は7月1日~7月31日(消印有効)締切り、一ヶ月間の

受付期間です

毎年思うのですが、この類の申込みは出足が悪いですね

事務局に申込書が届くたびに、申し込み記載事項のデータ入力と

作家写真・作品写真のスキャンをしますが、この時期、余裕

ところが、日を追うごとに申込数が増え、最後は必死の入力で

ミスタッチがないか、ヒヤヒヤものです

ちなみに昨年の申込者数は

6/15~6/20 25通

6/21~6/30 34通

7/1~7/10   68通

7/11~7/20 50通

7/21~7/31(日)111通

8/1~8/3   50通   合計338通   (募集数 190ブース)

私も、何かのイベントに申し込む時、いろいろな行事と重ならないか

調整しながら、ついつい申し込みが遅れることはありますので

あまり、偉そうなことは言えませんが…

予定がはっきりしていて、必ず申し込むというお気持ちの方は

なるべく早く、お願いしますね

事務局からの中間報告でした

 

 

 


いよいよ受付開始!!

2012-07-02 18:18:39 | AIN2012

皆さま、こんにちは。

7月に入りましたねぇ

巷では、計画停電や節電の話で持ちきり

今日も暑かったのですが、これから ひと夏を越すための

節電対策に、本気で取り組まなければならないようです。

さて、本日事務所に参りましたら、来てました

こちら

アートインナガハマ2012の出展申込書。。。

本日13通。いい調子

出展をご希望の皆さま、7月31日申込締切りですので、お早めに

申込下さいね

 

 

 


アートインナガハマ★ホームページ更新!

2012-06-26 19:32:17 | AIN2012

皆さま、こんばんは。

アートインナガハマ2012を心待ちにされている作家の皆さま。

お待たせいたしました

本日、アートインナガハマのホームページにて

募集要項・出展申込書等をアップいたしましたので

ぜひご覧くださいませ。

また、昨年出展していただいた方には、自動的に

申込書一式をお送りいたしますので、今しばらく

お待ち下さいませ

ところで、長浜芸術版楽市楽座(通称アートインナガハマ)の

ホームページは、株式会社プロクルーというウェブサイト

制作会社にお世話になっています。

とても親切・丁寧で、ユーザーのリクエストを的確に

反映して下さいますので、ホームページ等でお悩みの方は

ぜひ一度、株式会社プロクルーさんへお問い合わせされては

いかがでしょうか

 


募集要項。かんせ~い\(^o^)/

2012-06-22 14:57:09 | AIN2012

皆さま、こんにちは。

本日は6月22日。毎年より約2週間遅れて

ようやくアートインナガハマの募集要項・並びに出展申込書等が

出来上がりました。7月1日のホームページへのアップも

間に合いそうで、ひとまずホっとしています

スタッフの皆さま、とりわけ 会長・プロデューサーの皆さま。お忙しいなか

夜遅くまで企画を詰めていただき ありがとうございました

さて、ちょっとホッとしたところで、とっても気になっていたカフェへ

ランチタイムにへ行って参りました

当事務所から数軒隣りに、オープンしたばかりのこちら

このはな珈琲

既に お召し上がりになった方から、伺っていましたが

本当に、外からも中からも、よく景色が見えること

通りを挟んだ向こうのお店まで、見渡せます

これは、お上品にいただかないと・・・誰かに見られたらネタにされそう

本日は、とってもお上品にパスタをいただきました。

ごちそうさまでした

 

 

 

 


もう6月・・・(^_^;)

2012-06-01 13:34:30 | AIN2012

皆さま、こんにちは。

早いもので今日から6月です。

毎年、アートインナガハマは、6月半ば(15日)頃に、当イベントの

募集要項・出展申込書等をホームページにアップし

昨年ご出展の作家さん・送付依頼のあった方に、これらを

郵送しています

しかし、今年は企画が煮詰まらず7月発送の予定・・・

事務局としましては、6月の声を聞いた途端、少々焦って

まいりました

次回の企画部会会議は、6月11日。

企画部スタッフの皆さま、知恵を絞ってぜひ、良い企画が

練り上がりますように 陰ながらお祈り申し上げます