二日ほど前まで雨マークのついていた天気予報が、太陽も見える天候に変化しました。
早春らしい柔らかな陽射しを浴びて、但馬山友会25年度の初登山行事はここ丹波市の三つの山の制覇。
歩いたコース: 氷上町鴨内登山口→鴨内峠→五台山→小野寺山→五台山→鴨内峠→クロイシ山→鴨内峠→鴨内登山口
鴨内峠に三度、五台山に二度通過の一見ややこしい登山。参加者33名、行程時間昼食含んで5時間。
和田山ジュピターに集合、豊岡道から道の駅あおがきで一旦隊列を整え氷上町鴨内登山口へ。
いつもの登山前のセレモニーを終え、鴨内登山口をスタート 9:20
植林の登山道約40分で鴨内峠到着。
この峠は丹波市の市島町と氷上町の境界、五台山とクロイシ山への分岐点。 まずは五台山目指して。
やがて親不知やクロイシ山が樹間から見えはじめる。
五台山はもうすぐ。
五台山(標高655)は少しの休憩で通過して小野寺山(標高645)へ。
小野寺山到着11:07 鴨内登山口からおよそ1時間50分。
ここで展望を楽しみながらの昼食時間。 親不知、鷹取山、愛宕山、五大山その向こうに丹波分水界の山々が展望できる。
ゆっくりすぎる休憩時間の後、五台山へバック。ここで今日の参加者33名の集合写真。みんなにこやかでしょう。
鴨内峠を目指して下山。 峠のお地蔵さんに今日のよき日和の登山に感謝して・・・
私からみなさんに案内になかったクロイシ山へ行きませんか片道約20分ほどです・・・と提案してGOということになりました。
クロイシ山(標高556)山頂でしばらく休憩の後再び鴨内峠に戻り、登山口へ。
鴨内登山口到着14:10、解散14:20 参加のみなさんに事前案内の約5時間ほぼちようどの今日の行程でした。
年度の第一回の登山行事は、但馬の雪の心配を避けて南方面の山に登ります。 昨年も高見城山・石戸山でした。
そして昨年も私が登山リーダーを務めました。今年は会長を交代し、今年の会長と副会長さんをサブリーダーに
私がリーダーを務める という厚かましい役割。
また、6名の一般参加がありました。そのうち4名の方が新規に入会いただきました。
言うのを忘れていましたが、今日の朝会のとき「数年前から晴れ男と呼ばれている人が今日のリーダー」
「天気はその効き目がありましたなぁ」と今日のリーダーの私が言いました のに皆さんから何の反応も
ありませんでした。パチパチ位あってもいいのに・・・
早春らしい柔らかな陽射しを浴びて、但馬山友会25年度の初登山行事はここ丹波市の三つの山の制覇。
歩いたコース: 氷上町鴨内登山口→鴨内峠→五台山→小野寺山→五台山→鴨内峠→クロイシ山→鴨内峠→鴨内登山口
鴨内峠に三度、五台山に二度通過の一見ややこしい登山。参加者33名、行程時間昼食含んで5時間。
和田山ジュピターに集合、豊岡道から道の駅あおがきで一旦隊列を整え氷上町鴨内登山口へ。
いつもの登山前のセレモニーを終え、鴨内登山口をスタート 9:20
植林の登山道約40分で鴨内峠到着。
この峠は丹波市の市島町と氷上町の境界、五台山とクロイシ山への分岐点。 まずは五台山目指して。
やがて親不知やクロイシ山が樹間から見えはじめる。
五台山はもうすぐ。
五台山(標高655)は少しの休憩で通過して小野寺山(標高645)へ。
小野寺山到着11:07 鴨内登山口からおよそ1時間50分。
ここで展望を楽しみながらの昼食時間。 親不知、鷹取山、愛宕山、五大山その向こうに丹波分水界の山々が展望できる。
ゆっくりすぎる休憩時間の後、五台山へバック。ここで今日の参加者33名の集合写真。みんなにこやかでしょう。
鴨内峠を目指して下山。 峠のお地蔵さんに今日のよき日和の登山に感謝して・・・
私からみなさんに案内になかったクロイシ山へ行きませんか片道約20分ほどです・・・と提案してGOということになりました。
クロイシ山(標高556)山頂でしばらく休憩の後再び鴨内峠に戻り、登山口へ。
鴨内登山口到着14:10、解散14:20 参加のみなさんに事前案内の約5時間ほぼちようどの今日の行程でした。
年度の第一回の登山行事は、但馬の雪の心配を避けて南方面の山に登ります。 昨年も高見城山・石戸山でした。
そして昨年も私が登山リーダーを務めました。今年は会長を交代し、今年の会長と副会長さんをサブリーダーに
私がリーダーを務める という厚かましい役割。
また、6名の一般参加がありました。そのうち4名の方が新規に入会いただきました。
言うのを忘れていましたが、今日の朝会のとき「数年前から晴れ男と呼ばれている人が今日のリーダー」
「天気はその効き目がありましたなぁ」と今日のリーダーの私が言いました のに皆さんから何の反応も
ありませんでした。パチパチ位あってもいいのに・・・