言語分析未来予測

上石高生
言葉の分析からの予測です。分析の正しさは未来に答えが出ます。分析予測は検証可能でなければなりません。

電子書籍

http://p.booklog.jp/book/47146 あなたの未来 INDEX 

遠隔操作でのロボット兵器の実戦

2008年08月28日 19時33分05秒 | 話題
史上初、イラクでロボット兵器同士による戦闘 - Technobahn
 まず、軍事活動による記事なので、すべてをそのまま受け取ることができない。不審車両のもう少し詳しい内容があってもよさそうなものだ。
 しかし戦闘地域で、何らかの実験的なロボット兵器による戦闘があることは察することができる。

 ここでのロボットとは遠隔操縦の無人車両や航空機のことで、兵器を搭載しているという軍事兵器である。自立的な物ではない。
 技術的には航空機より車両の方が難しいのだが、ほんとうにテロ活動家が開発したのなら、真っ直ぐ走らせるだけの物なのではないか。

 それにしても映画ターミネーターの恐怖が、刻一刻と近付いているようではないか。
 まるで未来への恐怖心が、現実的な軍事開発の原動力となっているようだ。それでより破壊することのできる能力を追求するとは、何とも悲観的である。

 兵器のテーマとしては、核爆弾のより広い地域への確実な打撃というものが、未来へは、より個別への確実な打撃、へと移行しているようだ。
 結局は、映画ターミネーターのような、個人の暗殺、へと軍事ロボットの性能は追求されていくのだろう。

人気ブログランキングの「ニュース」が検索できます。

結婚における潜在的な不安とは何か?

2008年08月28日 08時34分42秒 | 話題
「女性は結婚しなくても幸せ」55%…読売調査(読売新聞) - goo ニュース

 「女性は結婚しなくても幸せ」55%は、“結婚で幸せを感じたことがない女性”か、“結婚で幸せを感じない女性”のどちらかだろう。結婚の意義が無理解であるのかもしれない。

 最近の傾向に、好きな仕事をすることが、幸せな人生、であるからのような考えがあるのかもしれない。働きがいが幸せの条件では、結婚には意識が向かないだろう。

 「結婚したら男性は仕事、女性は家庭のことに専念するのが望ましい」と思う人は30%で、「そうは思わない」は68%は、女性がいかに仕事を重要視しているかの現われだろう。働いてそれなりに成果を得ている女性が68%ということではないか。

 「人は結婚した方がよい」と思う人は65%で、「必ずしも結婚する必要はない」の33%。
 結婚の意義さえはっきりしたら、結婚して幸せになれる、と思えるのではないか。

 実際、夫婦のあり方とは何か、という基本的な認識が難しいのだろう。
 お互いのわがままを自覚しないで、エゴをぶつけ合うだけの結婚生活では、お互い傷付くだけだ。これも、夫とは何か、妻とは何かが、よく分かっていない、ということではないか。
 さらに子育てや家族のあり方などが一般的にも明確になっているとは言えない。
 夫婦や子育てなどは、皆が手探りで、出たとこ勝負みたいなものだ。これでは潜在的な不安が結婚にあると考えた方がいいだろう。

人気ブログランキングの「ニュース」が検索できます。