言語分析未来予測

上石高生
言葉の分析からの予測です。分析の正しさは未来に答えが出ます。分析予測は検証可能でなければなりません。

電子書籍

http://p.booklog.jp/book/47146 あなたの未来 INDEX 

I favorited a Mark Sherry - Fractured 2010 Take Me There 9月22日(木)のつぶやき

2011年09月23日 01時23分32秒 | Weblog
07:45 from Google
I liked a @YouTube video http://t.co/nh7BcRaM Jorge Nava & Tucandeo feat. Frida Harnesk - Somewhere I Belong (Vit
09:27 from Google
I liked a @YouTube video http://t.co/6tJvjMt0 Project Medusa vs. Exor - Moonshine
09:40 from Google
I liked a @YouTube video http://t.co/mVhaYUbH Mark Sherry - Fractured 2010 (Take Me There) (RAM & Sascha-Milde Re
09:44 from Google
I liked a @YouTube video http://t.co/zQ56VlWv Mark Sherry - Fractured 2010 (Take Me There) (RAM & Sascha Milde re
09:49 from Google
I liked a @YouTube video http://t.co/7RQAIOqs Mark Sherry - Fractured 2010 (Take Me There) (Outburst Mix)
11:34 from Google
I favorited a @YouTube video http://t.co/7RQAIOqs Mark Sherry - Fractured 2010 (Take Me There) (Outburst Mix)
by takaoageishi on Twitter

I liked a Jorge Nava & Tucandeo feat. Frida Harnesk - Somewhere I Belong 9月21日(水)のつぶやき

2011年09月22日 01時24分38秒 | Weblog
12:32 from Google
I liked a @YouTube video http://t.co/tyoiWK0R My Vocal Trance Music 2011 Vol.3
12:49 from Google
I favorited a @YouTube video http://t.co/C7oZ2tPJ Jorge Nava & Tucandeo feat. Frida Harnesk - Somewhere I Belong
12:49 from Google
I liked a @YouTube video http://t.co/C7oZ2tPJ Jorge Nava & Tucandeo feat. Frida Harnesk - Somewhere I Belong
by takaoageishi on Twitter

人気ブログランキング。

9月16日(金)のつぶやき

2011年09月17日 01時24分15秒 | Weblog
09:04 from goo
野田政権の分析予測は当たっている。「菅政権同様に「情報が自分に不利に用いられている」と根拠のない思い込みに、野田政権でも秘密主義は続いている」も。その先の予測も悪いものばかり。 #goo_ageishi_001 http://t.co/FqdBB4K9
20:29 from Google
I liked a @YouTube video http://t.co/5Dy6FGkE Lange - Songless (Unofficial Video)
by takaoageishi on Twitter

野田政権の分析予測は当たっている。9月15日(木)のつぶやき

2011年09月16日 08時54分02秒 | 予測
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110916/stt11091601020001-n1.htm
【民主漂流】
内向きなどじょう軍団 不規則発言避け、延長も拒否
2011.9.16 01:02 (1/3ページ)
 「党内融和」ばかりに気を使う野田佳彦首相の「内向き志向」がますます強まっている。15日に衆参両院で行われた各党代表質問でもリップサービスは与党向けのものばかり。野党の質問には官僚答弁を繰り返し、会期延長要求もギリギリまで黙殺しようとした。所信表明演説で掲げた「正心誠意」は一体どこにいったのか-。(小島優、岡田浩明)


 産経は私のtwitterや記事を読んでいるのか?
 最近では自民党の茂木敏充氏にフォローを頂いている。

野田佳彦民主党新代表の分析 2011年9月1日 http://p.booklog.jp/book/33378/page/493101
 菅政権は、民主党のマニフェストを見直すことで野党との協力を取り付けようとしたが、野田政権では今までの民主党マニフェストは固持していくようだ。党内の小沢派を取り込み、党内融和を目指す考えだ。
 しかしこれは、ひじょうに難しいことだ。

 この「党内融和」という言葉を見るたびに、安倍晋三元首相を思い出す。
 小泉政権後を引き継ぎ、「党内融和」を唱え、他の派閥の力も取り込み、さらに党内で力を付けようとした。
 それが郵政反対派の復党だった。まさに29日の民主党代表選挙で新代表に選ばれた野田氏が壇上で訴えた「怨念を超えた政治」である。
 一件穏当な決断のようでありながら、実は自民党の政治的力学に則った手法である。

 悪くすると「党内融和」が空回りし、閣僚の失言や不祥事で、またもや民主党内が混乱しかねない。



安倍晋三政権の再現 2011年9月10日 http://p.booklog.jp/book/33378/page/513852
 「党内融和」という言葉が交わされるたび、リーダーである首相の判断よりも、より政治力学が働き、閣僚たちのコントロールが効かなくなることが、またもや証明されたのだ。

 未来予測は、またまたズバリと当ったのである。

鉢呂氏、失言で辞表提出 2011.9.10 20:22 sankei.jp.msn.com
 鉢呂吉雄経済産業相は10日夜、東京電力福島第1原発事故の周辺自治体を「死の町」と表現し、記者団に「放射能をうつす」などと発言した問題を受けて、野田佳彦首相に辞表を提出。受理された。政府高官が明らかにした。

 野田佳彦内閣が9月2日午後、正式に発足し、その就任後の会見で、東日本大震災からの復旧・復興と福島第1原発事故の収束を最優先課題として掲げたにもかかわらず、その陣頭指揮をする経産相がどの閣僚よりも速く辞任をしてしまう。


自公との3党合意と小沢派のマニフェストへの固執と、野党とも民主党内とも捻れてジレンマに陥るは必至である。その先にあるのは悪い予測ばかりだ。
野田佳彦首相の未来予測 2011年9月15日 2011.9.言語分析未来予測【連載】 #puboo http://t.co/pSCR0LdD
by takaoageishi on Twitter

野田佳彦民主党新代表の分析 2011年9月1 http://p.booklog.jp/book/33378/page/493101
 菅政権は、民主党のマニフェストを見直すことで野党との協力を取り付けようとしたが、野田政権では今までの民主党マニフェストは固持していくようだ。党内の小沢派を取り込み、党内融和を目指す考えだ。
 しかしこれは、ひじょうに難しいことだ。

 この「党内融和」という言葉を見るたびに、安倍晋三元首相を思い出す。
 小泉政権後を引き継ぎ、「党内融和」を唱え、他の派閥の力も取り込み、さらに党内で力を付けようとした。
 それが郵政反対派の復党だった。まさに29日の民主党代表選挙で新代表に選ばれた野田氏が壇上で訴えた「怨念を超えた政治」である。
 一件穏当な決断のようでありながら、実は自民党の政治的力学に則った手法である。

 悪くすると「党内融和」が空回りし、閣僚の失言や不祥事で、またもや民主党内が混乱しかねない。



安倍晋三政権の再現 2011年9月10日 http://p.booklog.jp/book/33378/page/513852
 「党内融和」という言葉が交わされるたび、リーダーである首相の判断よりも、より政治力学が働き、閣僚たちのコントロールが効かなくなることが、またもや証明されたのだ。

 未来予測は、またまたズバリと当ったのである。

鉢呂氏、失言で辞表提出 2011.9.10 20:22 sankei.jp.msn.com
 鉢呂吉雄経済産業相は10日夜、東京電力福島第1原発事故の周辺自治体を「死の町」と表現し、記者団に「放射能をうつす」などと発言した問題を受けて、野田佳彦首相に辞表を提出。受理された。政府高官が明らかにした。

 野田佳彦内閣が9月2日午後、正式に発足し、その就任後の会見で、東日本大震災からの復旧・復興と福島第1原発事故の収束を最優先課題として掲げたにもかかわらず、その陣頭指揮をする経産相がどの閣僚よりも速く辞任をしてしまう。


野田佳彦首相の未来予測 http://p.booklog.jp/book/33378/page/522778
 菅政権同様に「情報が自分に不利に用いられている」と根拠のない思い込みに、野田政権でも秘密主義は続いている。

輿石幹事長が情報統制の動き…記者団けん制
(2011年9月14日18時36分 読売新聞)

 鉢呂吉雄前経済産業相が不適切な言動で辞任したことを、記者の報道のせいだと思ってるようだ。
 この報道に藤村官房長官が敏感に反応し、「情報管理を徹底したい」発言は報道規制ではない、と発言している。
 一国の首相となって本人の性格上、その責任感から、さらに他人の評価に敏感となるのは失敗を恐れるからである。
 自分の能力に相応しい地位を得たいとの思いはかなったが、失敗を恐れ慎重になりすぎる。


 未来を予測できるのは私だけ。

人気ブログランキング。

『「党内融和」が空回りし、閣僚の失言』予測の検証。9月10日(土)のつぶやき

2011年09月11日 01時25分46秒 | 検証
22:56 from Tweet Button
「党内融和」という言葉を掲げ民主党の結束を呼びかけ代表に選任され、野田内閣が誕生した。しかしこの「党内融和」という言葉は、自民党の安倍晋三氏が小泉政権を引き継いだときに使っていた不吉な言葉であった。安倍晋三政権の再現 2011年9月10日 http://t.co/RXOx20p
by takaoageishi on Twitter

野田佳彦民主党新代表の分析 2011年9月1日 http://p.booklog.jp/book/33378/page/493101
 安倍政権のときは、自分が選任した閣僚の不祥事が相次ぎ、支持率を落としていった。党内の政治的力学に則った場合、身体検査も、首相のコントロールが利かなくなる、という典型だ。

 悪くすると「党内融和」が空回りし、閣僚の失言や不祥事で、またもや民主党内が混乱しかねない。


安倍晋三政権の再現 2011年9月10日 http://p.booklog.jp/book/33378/page/513852
 未来予測は、またまたズバリと当ったのである。

鉢呂氏、失言で辞表提出 2011.9.10 20:22 sankei.jp.msn.com


人気ブログランキング。

日本と世界経済の行方。9月8日(木)のつぶやき

2011年09月09日 01時23分44秒 | 批評
23:18 from goo
白川総裁の「日本で将来に向けた成長期待を人々が持てず、潜在成長率が徐々に下がっていることが根源」とは、... #goo_ageishi_001 http://t.co/2I5onEx

“消費マインドを冷やす消費税増税議論”という2010年2月の未来予測を証明するものだ。

23:39 from goo
オバマ大統領の低金利でのローン借り換え支援やクリーンエネルギー政策などの公約が次々と破綻しかけている。... #goo_ageishi_001 http://t.co/OIVhaCV
by takaoageishi on Twitter

あれほど饒舌な演説が、単なる口先でバラ色の将来を語っただけになろうとしているのだ。


人気ブログランキング。

オバマ大統領の公約が破綻か? アメリカのデフレ

2011年09月08日 23時20分38秒 | 検証
http://blog.goo.ne.jp/ohmaelive/e/4eb246f099d55c95c9ffcae14ae57a5c
大前研一コラム「ニースの視点」
米国は日本と全く同じ長期低迷のサイクルに入りつつある
2011年09月06日 - [ ニュースの視点 ]
米国経済が長期低迷のサイクルに入っていることは、実質GDPの成長率が右肩下がりの状況に陥っているのを見ても明らかだ。また米国経済にとってもう1つの大きな不安要因は、住宅価格が回復していないということだ。住宅価格指数(SPケース・シラーインデックス)の推移を見ると、5,6年前に住宅を購入した人たちは現在の価格より高い値段で購入している。ネバダ州で6割、アリゾナ州で5割、カリフォルニア州で3割の住宅が、このような状況になっているという。この状況では国民の財布の紐がゆるくなるのは難しい。


コメント
オバマ大統領とバーナンキFRB議長の失政 (上石)
2011-09-07 22:08:44
 クリントン政権からの低金利政策でのローン市場拡大によるバブルの終焉だが、政治経験が少ないオバマ大統領では、やはり荷が重かった。
 日本の失われた10年にはならない、と言っていたオバマ大統領だったが、この状況では不良債権処理も進んでないと見るべきだ。
 複雑な金融商品と、それに絡む住宅の抵当権などはどのように処理するつもりなのだろうか?

http://p.booklog.jp/book/31616/page/483226
オバマ大統領、金融・経済に対する不安【検証】2011年8月28日
FRB議長、住宅市場対策としてローン条件の変更促進など主張 2011年 06月 23日 09:21 JST reuters.com

 オバマ大統領の公約の目玉であった低金利でのローン借り換え支援:既存の住宅ローンの条件を恒久的に変更する措置で、支払い額を減らしたケースはごく一部だと言う。
 住宅の差し押さえがこれから増えるということは、権利が複雑な債務担保証券はさておき、これから実質的な住宅という支払い不能な不良債権が増えてくる。
 しかし公的資金がなくて、この住宅という実質的な不良債権の処理ができるのか? とても不思議だ。

 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長の、より多くの住宅ローンの条件変更と差し押さえの迅速化の指摘とは、オバマ大統領の公約変更を指している。


http://sankei.jp.msn.com/world/news/110907/amr11090718120012-n1.htm
米国で太陽電池企業の破綻相次ぐ 中国の攻勢、景気低迷が直撃 オバマ政権のエネルギー政策も受難
2011.9.7 18:10 (1/2ページ)


 オバマ大統領のクリーンエネルギー政策も失速と、饒舌な演説での公約が次々と破綻しかけているのだ。

人気ブログランキング。

消費マインドを冷やす消費税増税議論の検証。9月7日(水)のつぶやき

2011年09月08日 01時22分59秒 | 検証
23:33 from Tweet Button
白川総裁「日本で将来に向けた成長期待を人々が持てず、潜在成長率が徐々に下がっていることが根源」と会見。たが、その原因とは何か? それが重要なのだが、一言も触れられてない。成長期待を悲観させる要因とは何か? 2011年9月7日 #puboo http://t.co/RXOx20p
by takaoageishi on Twitter

http://blog.goo.ne.jp/ageishi_001/e/a7b2f3bdff1f1724e0f71c52272e0424
消費マインドを冷やす消費税増税議論
2010年02月02日 16時12分48秒 | 批評
 消費税(一般)というのは、後期高齢者医療のために導入が決まったものであったはずが、年金の財源も足りないために数年後の団塊世代の年金受給に向けて増税意欲を高めているのが一般的な政治家たちだ。

 この資源のない日本で、景気が先か、財源が先か、のバカな議論は誰もしないが、消費が低迷してのデフレで一般消費税の増税を考える人たちは圧倒的多数だ。
 喫煙者の減少を目指してたばこ税増税を決める政治家が、このデフレに消費を抑えるための・「はずの」とも言い換えていいが、そんな一般消費税の増税を考えるなら、学者やアナリストのよく言う、消費者心理に悪影響を及ぼすことは必至ではないか。論理も糞もない。

 高額所得者の税率もすでに世界最高水準、というのは分かるが、所得のない人たちから税を取る消費税の発想が理解できない。それじゃ生活保護でも受ければ、という発想が国債をまた連発させるのだ。少子化であり、このまま税金だけが上がり続け、消費意欲から労働意欲までも減少したら、それこそ日本はお終いだ。


人気ブログランキング。

お笑い芸人総年収はいくらぐらいか?

2011年09月06日 11時06分55秒 | 分析
http://blog.goo.ne.jp/ohmaelive/e/ca7ade7b64f6f3b717e4042f6e03c545
本当に日本のGDPはプラス成長なのか?/日本の余暇関連市場の将来は厳しい
2011年08月30日 - [ ニュースの視点 ]
日本生産性本部が3日に発表した「レジャー白書2011」によると、10年の余暇関連市場は09年比2.1%減の67兆9750億円だった。前年実績を下回るのは8年連続。景気低迷で消費者の節約志向が根強く、パチンコなどの娯楽部門が大きく落ち込んだことなどが主な要因とのことだ。

そして、この傾向が反転する兆しが見えない。余暇関連市場のトップシェアを占め、かつて30兆円を誇っていた「パチンコ市場」は、かなりユーザーに飽きられてきたように感じる。加えて、新しい若い世代の人はそもそもパチンコをやらない傾向が強いので、将来の見通しも厳しいと私は思う。



 余暇関連市場が67兆9750億円とのこと。
 パチンコ市場は、「かつて」と書かれているが30兆円。
 国内コンテンツ市場(パッケージソフト、放送、興行・施設、インターネット、モバイルの主要5分野。ヒューマンメディア調べ2009年)12兆8627億円。

 テレビなどでおなじみのお笑い芸人総年収はいくらぐらいか?
 引退したタレント島田紳助さんの年収は全盛期で5億円以上。バブルはじけたとは言え、年収億円のお笑い芸人は多いと聞く。
 2009年では、島田紳助さんの年収は2億4,000万円以上(2位。フラッシュ)。1位から10位までの合計は17.2億円以上。吉本興業所属は6名。
 10位以下が、1位から10位までの合計とほぼ同じだったら(ざっくりとしすぎだが)34.4億円。
 吉本興業だけで営業収入58億円(2009年)。純利益と差し引くと、30億であり、この中にタレントの給料が含まれていると考えると、お笑い芸人全体の年収が34.4億円は納得できるのではないか。

人気ブログランキング。

小泉氏に学ぶ。政治家の才能とはどういうものか? 9月5日(月)のつぶやき

2011年09月06日 06時47分59秒 | 批評
20:54 from Tweet Button
白髪か、グレーか。69歳。年齢を感じます。これは皮肉ではなく「勉強せよ」というお話し。内容は、未だ政治家然としてます。無所属になった与謝野氏をどう思う?「民主も与党の苦しみわかったはず」小泉元首相が皮肉混じりに批判  - MSN産経ニュース http://t.co/cai3F9D
20:55 from Tweet Button
財政と経済、そして外交が一体的に考えられているところを学んでほしい。政治家としての基本。しかしながら「政権交代はよかった」と言えるのは、この人だけか。「民主も与党の苦しみわかったはず」小泉元首相が皮肉混じりに批判  - MSN産経ニュース http://t.co/cai3F9D
by takaoageishi on Twitter

人気ブログランキング。

与謝野氏と、菅・岡田、両氏との明暗。9月5日(月)のつぶやき

2011年09月06日 01時24分26秒 | 批評
20:32 from Tweet Button
閣僚入りできなければ民主党の会派離脱で無所属での活動。大臣のポストしか求めていないかのような行動だ。与謝野氏が民主会派離脱届、無所属で活動へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/wqmZwAx via @yomiuri_online
20:36 from Tweet Button
菅前首相・岡田前幹事長は民主党最高顧問。この格差は衆議院議員を10期の73歳にして納得できるのか? 与謝野氏が民主会派離脱届、無所属で活動へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/wqmZwAx via @yomiuri_online
20:38 from Tweet Button
閣僚入りできなかった与謝野馨前経済財政相は、民主党の会派離脱で無所属での活動するという。菅前首相・岡田前幹事長、党最高顧問に…発表 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/3L4ZYpg via @yomiuri_online
20:39 from Tweet Button
政策通を自民から一本釣りした菅前首相は、岡田前幹事長と共に民主党最高顧問。片や与謝野氏は無所属で活動。菅前首相・岡田前幹事長、党最高顧問に…発表 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/3L4ZYpg via @yomiuri_online
20:41 from Tweet Button
菅前首相から一本釣りされた衆議院議員10期73歳与謝野馨前経済財政相は今、無所属での活動をどう思う? 菅前首相・岡田前幹事長、党最高顧問に…発表 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/3L4ZYpg via @yomiuri_online
by takaoageishi on Twitter

 自民党を離党した意義が本当にあったのか?

人気ブログランキング。

GDP予測や平成23年度税収予測などの増加の怪、についての補足。9月4日(日)のつぶやき

2011年09月05日 01時22分58秒 | 分析
http://blog.goo.ne.jp/ohmaelive/e/ca7ade7b64f6f3b717e4042f6e03c545
本当に日本のGDPはプラス成長なのか?/日本の余暇関連市場の将来は厳しい
2011年08月30日 - [ ニュースの視点 ]
現在の日本のGDPは520兆円~540兆円。円高ドル安のため、ドル換算にすると日本のGDPが伸びているように見えるが、日本国内にいる我々から見ると「成長している」とは感じられない。


 どうも私のコメントも、大前氏の記事も、もう一つ理解されてないので、補足を書かないといけない。

15:16 from goo
企業は人件費を削減して純利益を上げているので、GDP予測や平成23年度税収予測などの増加は「合成の誤謬」であり間違いの可能性がある、ということ。国民の所得はさらに減り、いつまでもデフレから抜け出せない #goo_ageishi_001 http://t.co/NXiXW9x
by takaoageishi on Twitter

人気ブログランキング。