goo blog サービス終了のお知らせ 

馬と犬と人間と、、。

馬と犬、、。私の大好きな動物たち。仕事を離れてただの馬好き、犬好きの人間として、気ままなお話がしたい、、なんてね。

お誕生日Ⅲ

2010年04月04日 | うま
菰野の桜も満開に近づいてきました

先月の話題になりますが、3月8日に誕生日を迎えた2頭を紹介します

まずはバルボア君2004年生まれの青鹿毛

只今ヤンチャ盛りで、主任には反抗期だと言われるこの頃

先日も、バルボア&クロノス&グラジオラスで放牧をしましたが・・・



クロノスに噛み付いて離しません

思わず悲鳴をあげてしまったクロノスかわいそうでしょ

それからグラジオラスを追い掛け回す等、やりたい放題でした




主任にサングラスを付けられて・・・悪そうですねー

でもオーナーさんには優しい,TPOをわきまえた賢いバルボア君です



彼女はアミュレット主任が名付け親です

バルボア君と同じ2004年生まれなんですよ

おっとりさんで、伏し目がちな青鹿毛の会有馬候補生

外厩からご飯の時間になると、嘶いて教えてくれる食いしん坊です

2頭とも、同じ年の同じ誕生日の同じ青鹿毛

不思議な縁があってシュボーシェで出会ったんですね

春は馬の誕生の季節です

この後も続々と誕生日を迎えた馬達を紹介していきます


スプリングイベント!

2010年03月29日 | うま
シュボーシェの桜もほころび始めてきました

今年から年に4回開催予定のイベントの第一弾スプリングイベント当日です

お忙しい中、沢山の会員さんが参加して下さいました




まずはトップバッター  

Kさん愛馬エルヴィスの4課目とセントジョージ

毎週欠かさず来厩されて、練習しておられます




Mさん&愛馬ウインダム3課目Bに出場です

お仕事の都合で移籍が決まっていますが、最後に参加して下さいました

いつでも遊びに来てくださいねみんなで待ってます




確実に上達を感じられるSさん

いつものコンビ、ビリーで2課目に出場です

今回の出場者トップの成績を獲得されました




Hさん&愛馬ナリタファースト2課目に出場です

待機馬場で少し緊張ぎみだったHさん

本場馬では見事に建て直して、本番に強い実力を発揮されました




以前は障害をしていて、初めての1課目挑戦のSさん&愛馬グラジオラス

落ち着いた演技で高ポイントを出しました


この後、オリジナル経路などありましたが、

スイマセンビデオ撮りをしていたため、写真がありません

次回のサマーイベントにもご期待下さい


ちなみに・・・この日はジョー君のオーナーさんも来厩されました



久しぶりに甘えた顔のジョー君でした


もう4月なのに今日はのシュボーシェです


お誕生日Ⅱ

2010年03月14日 | うま
先日11日の朝でございます

まさかとは思いましたが、薄っすらと積もりました

3月ですよ!もうすぐ春ですよ 

有り難いことに、馬場の凍結はなかったので一安心です


今日の主役はアンディー君



あっかんべーの必殺技でおやつを要求しています

1987年3月3日生まれ

本名アンディー・ノアール今年で23歳になるんですねー

改めて歳を計算して本当かな・・・・とビックリしました 

怖がり屋さんで、物音にビックリして爆走したり・・・

隣で若い馬が走っていると、負けじとはじけてみたり・・・

いつも元気すぎるアンディー君です



でも洗い場ではオーナーKさんに甘えっぱなしです

お尻を洗ってもらって、気持ちよかったんでしょう

鼻の下が伸びきってますよー




これからも健康第一 オーナーさん孝行してね

お誕生日おめでとうアンディー君



お誕生日Ⅰ

2010年03月08日 | うま
先月、2月27日にお誕生日を迎えたジョー君です

1984年ですから、26歳になったんですねー

本名はスモーキン・ジョー・ジェムなかなかカッコイイ

最近は少し右目が見えにくく、右側で動くものや、音がすると怖がります

でもお散歩は大好き 最近はティンカーベルにも遊びにいきます



この坂道を下って、ワンコ達に会いに・・・・



と、思いきや  除草作業に余念がないジョー君


ワンコ達に遊ぼうと催促されても・・・・



最近の暖かさで草も新芽が伸びてきていて美味しいらしく


誰にでも優しいジョー君子供が来ても平気です

ですが少し人見知りなところもあるようで・・・

私も最初の頃はなかなか受け入れてもらえませんでした


馬房に入ると逃げられ、バケツからの水も飲んでくれません

右目の事を知ってから、馬房に入る前に必ず声をかけて、

左へ回って顔を近づけて挨拶してみたり・・・

大好きな放牧を見守ってみたり・・・

そんなある日、やっと私のバケツから水を飲んでくれました


今では散歩前になると鼻を鳴らしてくれます

これからも元気でいてねジョー君



パプリカ君!&お知らせ

2010年03月03日 | うま
世の中は暖かいらしいですが、今日は寒い菰野地方です

そんな中で、ほんわか~な話題をお届けしましょう。


去年の11月にウチへやってきたパプリカ君(競走馬名マヤノパプリカ)
平成17年4月30日生まれの牡馬
蹄が少し悪く、競走馬の調教はある程度できているのですが、レースに出走したことはなさそうです。

それがいいのか、まあなんともほんわかしたムードを醸し出しています
前のところでかわいがられていたのでしょう、手入れや厩舎などでもとっても大人しく、調馬索なんかでも素直に回ってくれます。こう言う馬にめぐり合うととても嬉しい気分になります。

蹄のほうもだいぶいいので、今年に入ってからぼちぼち乗り運動をしだしました。

今は担当のYさんが乗っています。だいぶ真っ直ぐ歩けるようになってきましたし、ビクビクしたところが全くありません。
車が来ようと、強い風が吹こうと、大きな音がしようと全く動じません
拍車、ムチ、何でもOKで、なかなかオオモノです


繋ぎ場ではご覧のように寝ている始末


速歩などもなかなかおしゃれな歩きをするし、ちょっとみたところセルフランセのように見えます。



まだまだ前バランスで、馬が重いですが、素直な馬なので期待しています。



犬もそうですが、馬も素人さんに簡単に乗れる馬が一番いい馬です。
セントジョージ馬もグランプリ馬もほんとにすばらしいですが、
「この馬に乗ったから乗馬が好きになった!」
と言われる馬を創って行きたいですね。


お知らせ

大変遅くなりましたがPet Photography booのHPの
http://www.dogphoto-boo.com/photo_shop/photo_shop.cgi?page=0
に秋のフェスティバルの写真がアップされています。
ファッションショーなどはなかなかカワイイ写真があります。ぜひのぞいて見て下さいね!


全馬場放牧Ⅴ

2010年02月22日 | うま
最近は暖かい日が多くなってきましたね

雨や雪も少なくなり、馬場も丁度良い乾き具合になりました


そこで・・・久しぶりの多頭放牧です

人にも相性があるように、馬にも相性があります。

よく一緒に放牧されるビッグスリー(ハリー・エルヴィス・クロノス)

この3頭はとても仲が良く、気が合います


今日は多頭放牧初心者のウインダムをデビューさせます

まずウインダムを馬場へ・・・

そしてどの馬とも仲良くできる、クロノスを投入しました



「初めましてー」と臭いなどを確認中・・・

落ち着いた頃エルヴィスを投入 すると・・・



走りますとりあえずみんなで走るのです 




そして一段落したころハリー登場です

クロノス「あ!ハリー来たよー」



寝転がるハリーに誘いをかけます「早く遊ぼうよ 




ところが、ハリーはマッタリモード

ビッグスリーが悪巧み中




今日は初心者がいるから脱走は勘弁してください




みんなで仲良く除草作業

ウインダムは無事デビューを果たしました

めでたしめでたし

全馬場放牧Ⅳ

2010年02月18日 | うま
です

連休明けのシュボーシェは、毎月殺人的な忙しさとなります

馬達は連休中にパワーを貯めているから超元気

もちろん何頭かは連休中でも運動しますが・・・


でもこの連休中は木曜の予報が出ていたこともあり、

R先生が休日返上で馬運動をしてくれました


おかげでいつもの連休明けより、気持ちもゆったり

レイクも放牧の恩恵を受けることとなりました



馬場をひとっ走りした後、丸馬場で運動中のエミネントをナンパ中

「お嬢さん僕と一緒に走りませんか


「ごめんなさい 私、いま仕事中なの


「うおー振られた






・・・・・今日も平和なシュボーシェでした




R先生が撮ってくれたショット サクラ嬢です


最近は世話係を呼びつけることも少なくなりました


サクラちゃん、ここでは我が儘は誰も聞いてくれないよ



またしばらく寒い日が続きそうなシュボーシェです

新馬入厩!!!!!

2010年02月14日 | うま
今日は久しぶりに穏やかなでした

が顔を出すと、もうすぐ春なんだなーと感じますね

それと共に感じる花粉の気配・・・・・

風の強い日の朝は、鼻水とくしゃみが止まりません


さて、そんな春より一足早くシュボーシェにニューフェースが来ました



平成17年生まれのピチピチ新馬君

これから徐々に乗用馬としてのマナーや運動を勉強していきます


がんばろうね太郎君(仮名)カッコイイ名前、付けてあげるからね


追いかけてー雪国!!!

2010年02月07日 | うま
土曜の朝です積雪4センチ程度

このくらいなら、いつもすぐに溶けてくれます

R先生も、ニーケとアガサを連れて外へ・・・





ナンとも楽しげですよねー




トコロが・・・・止みません断続的に降ってきます

風も強まり、吹雪になってきましたどこだここは



昼過ぎに観測したところ、この時点で11センチの積雪

いやーな予感まだ降り続く雪・・・




そして迎えた今日の朝

馬場での積雪は22センチを超えまして

会員さんへ連絡を入れるのですが、第一声は「うそー

嘘じゃないんです残念ながら



ほら、テラスのテーブルもアフロになってしまって


と、言うわけでスタッフはまず雪かきをしなければならず・・・



これがかなりの重労働でした

雪国のみなさんは大変だなーとみんなで腰をたたきつつ・・・

今日中には溶けそうもない雪を運ぶのでした



全馬場放牧Ⅲ

2010年01月24日 | うま
先日の月、火、水曜日は暖かかったですねー

久しぶりの陽気に誘われて、何頭か全馬場放牧しました

あまり全馬場での放牧をしたことがないナリタファースト



無心に除草作業中

もっと走り回るとかしないの無駄な体力は使わない省エネタイプかー



でも定番の砂浴びは堪能してくれたようです

起き上がる瞬間の衝撃映像お座りしました




彼の次は、またまたエルヴィス

このコは遊び方を知ってます



走る走る



大きな馬体なのに、とても軽やかに右へ左へと・・・汗をかくまで

後の手入れのことは、みんな考えてはくれないのです。

そして先日帰ってきたサクラ嬢



大興奮でこれもまた走る走る

尻尾を高々とあげて競馬時代を思い出してるのかなー




この全馬場放牧の時ばかりはスタッフもなんだかニコニコしちゃいますね

馬達のリラックスした顔、自由に走る姿、とても愛しくて・・・

馬達に元気を貰うスタッフ一同です