goo blog サービス終了のお知らせ 

65オヤジのスタイルブック

65才茶々丸のスタイルブック。様々なカルチャーにふれて養ったライフスタイルを紹介

ジャズドリーム長島

2006年07月18日 | 【町歩き・旅】
○トゥモローランドでしわ加工のペイズリーのシャツを購入。
他のショップと変わらない美しい内装に感動した。

今日は一日雨が続いた。月曜の定休日に外で仕事をしてるときが多く、月に一度の連休の火曜日には一日休暇をとり出かけることにしている。

今日は、リニューアルオープンで増設されたアウトレットモール。ジャズドリーム長島に出かける。家から1時間弱で行けるのでショッピングには最適だ。
駐車料金も500円と安く、買い物で返金されるので実質的には無料となる。

以前の長島は、若者向けのショップが多いアウトレットモールだったが今回のリニューアルでラグジュアリーアウトレットとして大人向けのブランドが増設された。ヨーロッパの高級ブランドを扱うメレーズ。グッチ、ダンヒル、イヴ・サンローランやアルマーニと高級ブティックが軒を連ね、以前に比べ幾分年齢の高い方も見受けられた。

僕は、あまりこれらには興味がなく、新しくできたトゥモローランドユナイテッドアローズや増設されたシップスなどで過ごした。
まあ、ウインドウショッピングは嫌いではないのでほとんど回っては見る。それに、こう言う場所は、人間ウオティングが楽しい。長島は、関西からも近いので名古屋人よりも関西人が多く。けっこう関西弁が飛び交っている。しかも、けっこう派手目なファッションの人が多い。名古屋と比べればかなり個性の強い方が多いように思った。そうそう、若い奥様が、4歳ぐらいの娘を探している声に、関西弁で答えてている声が聞こえ微笑ましかった。

しかしながら、ここのフードコートは、宮きしめんに、ラーメンの江南、名古屋コーチンの三和、味噌カツの矢場とんなど名古屋めしがメイン。味にうるさい関西の人たちは、名古屋の味をどう捉えているのか聞いてみたいところだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
長島 (アトリエキルト)
2006-07-18 23:42:31
長島とはなつかしー。私、その長島で生まれました。伊勢湾台風で、家が無くなり名古屋に移り、大学までおりました(何か身の上話・・・・?)でも東京の方が長くなり殆ど帰ってないので、長島にアウトレットができたなんて!!驚きです。
返信する
そうですか~。 (店主)
2006-07-19 14:45:31
名古屋にもおられたんですね。

縁とは不思議です。

ちなみにジャズドリーム長島は長島スパーランド内にあります。
返信する