安富祖小中学校 (これまでの記録)

新しいサイトに移動下さい。

安富祖小中学校のサイトを移動しました。

2014年12月07日 21時55分04秒 | インポート

みなさん、こんにちは。

大変申し訳ありませんが、安富祖小中学校のサイトを移動しました。

このサイトは、これまでの記事を保管しています。

これからの記事は、「てぃーだブログ」のサイトで掲載しますので、こちらをご覧ください。

「安富祖小中学校公式サイト」

これからもよろしくお願いします。



Hello. Thank you for visiting our school site.

We are sorry that we have moved AFUSO School web pages to a new site.

Please move to the new web site from here.

We wish you enjoy our new web pages.


HP再開のお知らせ

2013年11月01日 08時20分51秒 | インポート

長らくHPを閉鎖しておりましたが、この度運営を再開いたします。

何度もこのページを見に来てくださっていた方々には大変ご迷惑をおかけしました。

これまで、閉鎖していた時期の学校での様子をアップしてありますのでご覧ください。

今後ともよろしくお願いいたします。


10/30 朝会

2012年10月30日 10時58分46秒 | インポート

今日は、プール管理人の方へのありがとう集会を行いました。

Imgp0496_r

1年生は、歌のプレゼントでした。曲は「どらえもん」の歌でした。

Imgp0497

その後、感謝の言葉を添えてプレゼントを渡しました。

Imgp0498_r

2年生も歌のプレゼントでした。しっとりとしたいい曲だったんですが、曲名を知りません。紹介できなくて残念。

Imgp0500

プレゼントの首飾りをかけてあげているところです。

Imgp0501_r

3年生の出し物はなんだか不気味な格好。管理人の先生もお面をかぶせられ・・・。

Imgp0504_r

流れてきた曲はマイケルジャクソンの「スリラー」!!

ハロウィンにかけて、みんなで踊りました。先生も踊ってますね。

Imgp0505

4年生はオリジナルストーリーの紙芝居を披露。

Imgp0506

聞いている子どもたちは大ウケ。こんな風に自分の物語を作ってもらえるって幸せですね。

Imgp0509

5年生は、全員からのメッセージが書かれたものをプレゼントしてくれました。

プール管理だけでなく、運動会にむけて草刈りをしてくれたり、チョンダラーの演技を教えてくれたりしたんですよ。

Imgp0511

6年生は気合の入ったダンスを披露してくれました。矢島美容室の曲です。

Imgp0512_r

みんなの手拍子のもと、元気よく踊っていました。

そして、6年生からもプレゼントがありました。

Imgp0515

半年間、プール管理をしてくれました。今は目標に向かって勉強中とのこと。その目標が達成されることをぼくたちは願っています。

Imgp0516

最後に校長先生から激励と感謝の言葉をいただきました。

いろいろな面で学校や子ども達をサポートしてくれて本当にありがとうございました。


1学期終業式

2012年07月20日 14時08分24秒 | インポート

平成24年度 1学期終業式です。

大きな事故などもなく、みんなが元気よく過ごせた1学期でした。

小学校3年生の発表。

Img_9824

小学校5年生の発表。

Img_9834

中学生の発表。

Img_9855

みんなで、ヤッホッホ夏休みを合唱。

Img_9865

Img_9866

最後は校長先生のお話。

Img_9871

楽しい夏休みを。


実がなり始めています

2012年07月18日 11時58分49秒 | インポート

4月ごろに種を植えたものが、だんだん実をつけ始めています。

Img_2516_r

これはミニカボチャの「めばな」です。これがうまく育つと実になります。ですが、今のところ、「めばな」はこの写真のものと合わせて2つだけ。あとは「おばな」なんです。もっと「めばな」が咲いてくれるとうれしいんですが・・・。気長に待ってみます。

Img_2513_r

これは、ヘチマの実です。出来始めですね。

Img_2515_r

このヘチマは、だいたい20cmぐらいのものです。なかなか順調です。

Img_2512_r

これは、25~30cmぐらいでしょうか。ヘチマは実になっているものがチラホラ見られます。

今年はEMを使って育てていますので、たくさんの実がなってくれることを願っています。


朝会(7/10)

2012年07月10日 08時56分31秒 | インポート

今日は朝会がありました。

まずは、生活委員さんの発表がありました。

今月の生活目標は「正しい言葉づかいをしよう」でした。

「名前を呼ばれたら大きな声で返事をしよう」「さいごまではっきり言おう」など、みんなが守ってくれるとうれしいですね。

Imgp9828_r

続いて、児童会とボランティア委員さんの発表です。

Imgp9830_r

ペットボトルのキャップを集めるそうです。ゴムつきとゴムなしの物をしっかりと分別しましょうということでした。

集めたキャップは、リサイクルへ回します。

みんなで協力して、キャップがたくさん集まるといいですね。

Imgp9831_r

校長先生のお話は「心を鍛える」という内容でした。

オリンピック選手は体力や技術だけじゃなく、心を鍛えるそうです。

心の鍛え方として「挨拶をがんばる」「しっかり返事をする」「履物をそろえる」という3つの方法を教えていただきました。

当たり前のことだけど、一流の人ほど小さな行いを大切にするのでしょうね。見習いたいものです。


今日の給食

2012年07月02日 14時23分17秒 | インポート

今日は給食の写真を載せてみようと思います。

Img_2427_r

今日のメニューは、「牛乳」「あげぱん」「紅イモスープ」「まめまめサラダ」です。

なんといっても、紅イモスープの紫色にびっくり!!最初、食べるのに抵抗がありましたが、意外や意外(栄養士の方に失礼?)、おいしかったんです。食わず嫌いはいけませんね。子どもたちはちゃんと食べたかなぁ?


中庭の芝刈り

2012年06月26日 15時19分47秒 | インポート

今日は朝から、中庭の芝刈りを行いました。現在、手押しの芝刈り機が壊れているため、草刈り機を使いました。

中学校の男性職員を中心にがんばっていただきました。

Img_2419_r

この炎天下の中、午前中丸々かかって、ようやく芝刈り終了。こんなに長い時間がんばってくださった先生方に感謝です。

中庭の所々に緑のかたまりが見えますか?刈った芝を集めたところです。写真では、その量の多さが伝わりづらいですかねぇ?

Img_2420_r

そして午後の清掃時間に小学生と中学生も手伝ってくれて、刈った芝を運ぶ作業まで終了。写真に写っている緑の部分は、芝アートです。今回はハート型となっています。きれいになった中庭を見ると、とても清々しい気分になりました。皆さん、おつかれさまでした。


読書月間

2012年06月05日 08時50分30秒 | インポート

6月は読書月間ということで、図書委員さんの発表がありました。

Imgp9539_r

言葉劇場と題して「オノマトペ」のゲームを行いました。

子どもたちが読書をすることで、言葉を増やしてくれるといいですね。

読書は、その最たる道でしょう。

「言葉が豊かになると、人生も豊かになります」とは、誰の言葉だった

でしょうか?いい言葉ですね。

Imgp9538_r

次に、校長先生からは、「きじむなーフェスタ」の紹介がありました。

いろんな劇団が出演するので、この機会に見てみてくださいとのことです。

異文化に触れるのもいい経験ですよね。


安富祖のクラブ活動

2012年06月01日 15時52分10秒 | インポート

今日はパソコンクラブの子どもたちがホームページ作りを手伝ってくれました。

以下、子どもたちの取った写真と文章です。↓

私たち、パソコンクラブは学校のクラブ活動の取材をしました。

「将棋クラブ」

Imgp9516_r

Imgp9518_r

とても真剣に将棋をしていました。

「昔遊びクラブ」

Imgp9513_r

Imgp9515_r

百人一首をしていました。

「海クラブ」

Imgp9519_r

Imgp9520_r

モールというかざりを作っていました。

「マンガクラブ」

Imgp9522_r

Imgp9523_r

島ぞうりにマンガの絵をほっていました。

「スポーツクラブ」

Imgp9524_r

Imgp9528_r

王様ドッジボールをしていました。必死に王様を守っていました。

いろんなクラブの様子が知れたのでよかったです。


保健委員の発表

2012年05月31日 08時47分23秒 | インポート

今日は、朝会で保健委員さんが発表を行いました。

Img_2355_r

児童や先生方が寸劇をして、歯磨きの大切さを伝えていました。

この寸劇のために、何度も練習を重ねていたんですよ。

おかげで、セリフもスラスラ、息もピッタリでした。

みんなが、歯を大切にしてくれますように。


恩納村教育委員会学校訪問

2012年05月30日 17時34分51秒 | インポート

今日は恩納村教育委員会学校訪問がありました。

Img_2349_r

これは2年生の授業を訪問している様子です。

Img_2350_r

くり上がりのあるたし算を習っているところです。

Img_2351_r

教師もそうですが、児童も緊張感を味わっていたようです。

Img_2352_r

委員会の方々は、子どもたちががんばっている姿を

微笑ましく見てくれました。

Img_2353_r

これは3年生の授業の様子です。

Img_2354_r

電子黒板を使って授業しています。子どもたちもとても

集中していました。

幼稚園から中学3年生まで、すべての授業の様子を見ていただきました。

「人は緊張を経験することで伸びる」という言葉を聞いたことがあります。

なので、今日の緊張は、子どもたちや教師にとってもよい機会だった

と思います。