安富祖小中学校 (これまでの記録)

新しいサイトに移動下さい。

台湾との交流学習(5年生)

2012年10月30日 16時15分03秒 | 国際交流

今日は、安富祖小学校と台湾の小学校との交流学習がありました。今回は5年生が交流しました。

Imgp0517_r

テレビで台湾の小学校とつながった時の写真です。みんなで手を振って呼び掛けています。

Imgp0518_r

これが台湾の子ども達です。向こうは5人でした。安富祖小学校よりも学級の人数が少ないんですね。

P1020842

テレビ画面の前で、一生懸命コミュニケーションを取っているところです。

お互いに自分の名前をローマ字で書いて自己紹介します。

P1020843

P1020846

そのあと、「I Like 〇〇〇」と言いながら、〇〇〇に入る部分をジェスチャーで表現します。

そして、相手の児童が、カードを使ってそれに答えるジェスチャーゲームです。

相手が正解すると、大きく 〇(マル)のジェスチャーで答えます。

Imgp0532_r

クイズが一段落した所で、サプライズゲストが!!

ハロウィンのコスチュームでご挨拶。
日本人なのに「I'm from N.Y」と言っていましたが、台湾の子どもたちは信じたみたいで・・・。ごめんなさいね。

サプライズゲストの後に、安富祖小の校歌を披露しました。

Imgp0541_r

お返しに台湾の子ども達も校歌を・・・、と思っていたら、なんと向こうには校歌がないそうです。これには安富祖の子ども達もビックリ!「亜麻色の髪の乙女」を台湾バージョンで歌ってくれました。

Imgp0542_r

最後にみんなで手を振ってお別れ。自分たちの言葉やジェスチャーで通じた経験は、子どもたちにとってよかったと思います。


10/30 朝会

2012年10月30日 10時58分46秒 | インポート

今日は、プール管理人の方へのありがとう集会を行いました。

Imgp0496_r

1年生は、歌のプレゼントでした。曲は「どらえもん」の歌でした。

Imgp0497

その後、感謝の言葉を添えてプレゼントを渡しました。

Imgp0498_r

2年生も歌のプレゼントでした。しっとりとしたいい曲だったんですが、曲名を知りません。紹介できなくて残念。

Imgp0500

プレゼントの首飾りをかけてあげているところです。

Imgp0501_r

3年生の出し物はなんだか不気味な格好。管理人の先生もお面をかぶせられ・・・。

Imgp0504_r

流れてきた曲はマイケルジャクソンの「スリラー」!!

ハロウィンにかけて、みんなで踊りました。先生も踊ってますね。

Imgp0505

4年生はオリジナルストーリーの紙芝居を披露。

Imgp0506

聞いている子どもたちは大ウケ。こんな風に自分の物語を作ってもらえるって幸せですね。

Imgp0509

5年生は、全員からのメッセージが書かれたものをプレゼントしてくれました。

プール管理だけでなく、運動会にむけて草刈りをしてくれたり、チョンダラーの演技を教えてくれたりしたんですよ。

Imgp0511

6年生は気合の入ったダンスを披露してくれました。矢島美容室の曲です。

Imgp0512_r

みんなの手拍子のもと、元気よく踊っていました。

そして、6年生からもプレゼントがありました。

Imgp0515

半年間、プール管理をしてくれました。今は目標に向かって勉強中とのこと。その目標が達成されることをぼくたちは願っています。

Imgp0516

最後に校長先生から激励と感謝の言葉をいただきました。

いろいろな面で学校や子ども達をサポートしてくれて本当にありがとうございました。


校外学習(5年生/理科)

2012年10月25日 15時42分59秒 | 小学校

今日は、5年生の理科の授業の一環で、名護市の源河川に行きました。

Img_2608_r

無事、源河川に到着。ここから川に入っていきます。

Img_2611_r

子どもたちは「冷たーい!」と連発。10月も下旬。さすがに川の水もヒンヤリしていました。

Img_2614_r

まず最初に、この川で調べることを確認しました。授業でやった実験のように、実際の川でも、流れる水のはたらきが作用しているのかを観察します。

Img_2618_r

川の内側と外側の流れの速さを確認しました。それぞれの場所から、木の枝を流して競争させてみました。やっぱり外側の方が流れが速かった!

Img_2622_r

次は、川の深さを体験。理科室での実験では、「流れる水の影響で、曲がっている川の外側がけずられる」という結果になりましたが・・・。

Img_2624_r

外側に行くにつれ、深さはどんどん増します。子どもたちは「キャーキャー」言っていました。

いちばん深いところを、ものさしで測ろうとするが届かず。

Img_2627_r

理科支援員の先生が測ってくれました。1mものさしがあんなに沈み込むとは。結果は約90cm!川の内側とは大違いの深さでした。

Img_2629_r

Img_2620_r

続いて、砂や石の積り方を観察。川の曲がっている部分の内側には、石がたくさん積もっている。対して外側は川の水に運ばれて、石はあまりありませんでした。子ども達も「ホントだ!」とノートにメモを取っていました。

Img_2638_r

下流の方に移動して、中流との違いを比べました。「川の片側にしか護岸がない理由は・・・?」「護岸の位置は、なぜ曲がっている川の外側にある・・・?」子どもたちは、「ピン!」ときたようで、すぐに答えを見つけることができていました。

実際の自然にある川の様子を見ることで、子どもたちは授業で学習した知識を実感することができたと思います。これからも楽しみながら学べる環境を提供していきたいです。


朝会 10/16

2012年10月16日 10時43分16秒 | 小学校

今日は朝会がありました。

まずは、生活委員さんが「今月の生活目標」を発表してくれました。

1.動作をきびんにしよう。

2.チャイムの音で授業をはじめよう。

3.五分前行動をしよう。

以上の三つです。みんながこの目標を達成できてほしいですね。

Imgp0418_r_2

次に、3年生による音読発表がありました。

3年生の息はぴったりで、とても上手でした。

Imgp0420_r

まどみちをさんの詩や、”風の又三郎”の詩を「たけのこ読み」や「おいかけっこ読み」等、工夫した音読の仕方で読んでいました。

子ども達の感想でも「自分もたけのこ読みで読んでみたい」とか「いろんな読み方で楽しかった」という声が上がっていました。

3年生の皆さん、よくがんばりましたね。

Imgp0421_r

次に今週の金曜日に行われる「童話お話大会」の学校代表の子どもたちが紹介されました。4人の子ども達には、自分の力を存分に発揮してきてほしいです。

Imgp0425_r

次に、9月に行われた中部地区科学作品展の表彰を行いました。

安富祖小学校からは3年生の子がただ一人、入選することができました。

おめでとう!

来年度は、たくさんの子どもたちの挑戦を期待しています。

Imgp0426_r

Imgp0428_r

最後は、漢字検定合格者への表彰です。全部で6人の子どもたちが合格しました。恩納村は漢字検定の補助金(半額分!)がありますので、たくさんの子どもたちにチャレンジしてほしいです。


安富祖・山田・仲泊校 合同交流会

2012年10月11日 16時36分36秒 | 小学校

今日は、5年生による「安富祖・山田・仲泊校 合同交流会」が行われました。

宿泊学習に向けて児童の親睦を深めるというのがねらいです。

Imgp0378_r

普段と違ってたくさんの児童が集まり、子どもたちは最初ソワソワしていました。

Imgp0383_r

いよいよ開会式。山田校の児童が司会を担当してくれました。

Imgp0384_r

団長である山田校の校長先生の挨拶。

Imgp0385_r

こちらは山田校の5年生担任の先生です。

Imgp0387_r

仲泊校の校長先生の挨拶の様子です。

Imgp0388_r

開会式の後、各グループごとに、宿泊学習のテントに掲示する看板作りを行いました。この頃からは、子ども達も和気あいあいと作業に取り組んでいました。

Imgp0389_r

すぐに馴染む子どもたちってすごいですね。

Imgp0391_r

看板作りの後は、カヌー体験活動・・・の予定が、波浪警報が出ていたため、急遽、体育館で五色つなひきを行うことになりました。

Imgp0393_r

全体を大きく2つのチームに分けて対戦しました。

Imgp0394_r

どの子も真剣そのもの。白熱した試合が繰り広げられました。

Imgp0398_r

結果はなんと、3回とも同じチームの勝利!勝ったチームはご満悦。負けたチームはがっかりムード。遠慮がないところも子どもらしくていいですね。

Imgp0399_r

五色つなひきの後は、みんなで給食です。各グループの食事係さんが横一列にズラリと並んで、「いただきます」の号令をかけました。こんなに並ぶと、なんだかすごい風景ですね。

Imgp0400_r

当初は外で食べる予定でしたが、風が強いため、多目的室で食べることになりました。

Imgp0401_r

大人数で食べるのもいいものですね。

Imgp0402_r

ちゃんと他の学校の子ども達も一緒です。

Imgp0403_r

もちろん女の子達も、交流できていました。

Imgp0404_r

今回の交流会は、予定の変更もありましたが大成功だったと思います。

宿泊学習でも、またこのメンバーで楽しく過ごせることを祈っています。


小学校5年生 10月学年だより

2012年10月05日 18時25分02秒 | 5. 小学校5学年

次の日曜日(7日)は待ちに待った運動会です。

安富祖っ子の行いがよいので、今回は台風は来ないはずです。いや、来ません。

元気いっぱいにみんながんばりますので、応援よろしくお願いします。

遅くなりましたが、10月の学年だよりをアップします。

「5nen_10gatu.pdf」をダウンロード