安富祖小中学校 (これまでの記録)

新しいサイトに移動下さい。

PTA親子門松作り

2011年12月27日 16時14分27秒 | PTA

 12月15日(日)9:00、「平成23年度PTA親子門松作り」が行われました。

 当日は、約15家族が参加し、親子で楽しく門松を作ることができました。

 今回の行事は、PTA成人文化委員会の主催で行われましたが、委員の皆さんには竹の準備から門松の作成指導までを中心になって頑張ってもらいました。又、サプライズとして用意してもらった「ぜんざい」は参加者から大好評でした。

 安富祖校PTAの皆さん、よい年をお迎えください!

20110524013_r

20110524010_r

20110524009_r

20110524015_r

20110524014_r

20110524017_r


第2学期「終業式」

2011年12月22日 14時32分36秒 | 小学校

 平成23年度「第2学期終業式」が挙行されました。

 小中児童生徒が正装で臨む等、厳かな雰囲気での終業式でした。

 明日からは、冬休み。健康・安全に気をつけ、過ごして欲しい物です。

20110524000_r_2

↑ 全員で「校歌斉唱!」

20110524001_r

↑ 2年生による鍵盤ハーモニカ演奏♪山のポルカ♪

20110524002_r

↑ 小6代表発表「一日一日を大切にします!」

20110524003_r

↑ 中1代表発表 「後輩の手本となるように頑張ります!」 

20110524004_r

↑ 中2代表発表「3学期は家庭学習を頑張りたいです!」

20110524005_r

↑ 中3代表発表「3学期は放課後の学習を頑張りました!」

20110524006_r

↑ 「君たち一人一人には可能性があります!」

 


安富祖校にサンタさん現る!

2011年12月22日 09時10分06秒 | 小学校

 12月22日(木)8:00頃、安富祖校前の横断歩道にサンタさんが表れました。

 「さあ、みなさん、安全に気をつけて渡りましょう!」

 サンタさんは、子ども達の交通安全のために、一生懸命、黄色い旗を振っていました。

 実は、このサンタさんは本校の校長先生でした。2学期終業式の日の「サプライズ」に子ども達は大喜びでした。

20110524000_r


あっぱれ!波照間海斗さん(小6)、世界大会へ!

2011年12月12日 19時51分25秒 | 小学校

 今回、本校、小学校6年生の、波照間海斗さんが、晴れて「日本小学生ソフトボール国際親善大会」の日本代表選手として選出されました。誠におめでとうございます。

 日本代表として、世界一を目指して堂々とプレーしてくれることを期待しています。

 尚、海斗さんの今後の日程は下記の通りです。

◇平成24年2月25日(土)・26日(日) … 長浜ドームにて合同合宿

◇  〃   3月22日(木)~27日(火)… オーストラリアシドニーでの国際親善大会へ参加

20110524000_r

↑ 学校長へ朗報を知らせる海斗さんと関係者


Friendship Program

2011年12月08日 22時02分25秒 | 国際交流
Leaf1

 

Friendship Program (テレビ電話を活用した学校交流プログラム)の交流の輪 (リンク集)です。

 

海外の子供達との、映像を通したリアルタイムの直接交流を行っています。
この交流を通して、お互いの文化や習慣・歴史・地域などについての理解が深まり、同じ世代に生きるものとしての相互理解が育まれることを願っています。

また、英語を初めとした外国語によるコミュニケーションのほか、言葉に頼らない 「非言語コミュニケーション」 を用いて、より豊かな交流を目指しています。

This is the links page of the International Friendship Program.

This program is a cultural exchange program and also a communication program for children to understand each other directly.
We use videophone system so that it becomes vivid and instantaneous communication.

Through this program, we hope students get to know each other and realize their culture or history or daily life, and understand each other as same generations.

We apply non-verbal communication as well as language communication (English, etc) to develop the program.

   *E-mail: friendship@onna.ed

他の学校の交流の様子もご覧下さい。

These are the Friendship Program member schools. Please enjoy members' pages.

 

山田幼小中学校 (Yamada School)

 交流先: 台湾 (Taiwan) 嘉南國民小學 (Jia-Nan ES)  (八田與一)

仲泊幼小中学校 (Nakadomari School)

 交流先: タイ (Thailand) Rachawinit 校 

恩納幼小中学校 (Onna School)

 交流先: ベトナム (Viet Nam) NBK (Nguyen Binh Khiem) 小学校

 交流先: 台湾 (Taiwan) 官田國民中學 (Guan Tian JHS)  (八田與一)

喜瀬武原幼小中学校 (Kisenbaru School)

 交流先: マレーシア (Malaysia) BUKIT MERTAJAM 校

 交流先: マレーシア (Malaysia) SMK Batu Kawan 中等学校

安富祖幼小中学校 (Afuso School)

 交流先: マレーシア (Malaysia) SMK Batu Kawan 中等学校

 交流先: 台湾 (Taiwan) 中興國民小學 (ChungShing ES)


第2回避難訓練「不審者対策」

2011年12月08日 19時40分07秒 | 小学校

 12月8日(木)、幼小中合同の「避難訓練」が行われました。

 今回は、中学校理科室に不審者が侵入したと想定した訓練でした。

 うるま市石川警察署の指導員の方からは、次のような助言を頂きました。

<職員へ>

①不審者への声かけは、数人で!

②教室外で誘導する!

③暴れた場合は、抑える!

<幼児児童生徒へ>

①不審者を見かけたらすぐに知らせる!

②甘い言葉に注意する!

③「イカのおすし」の励行!

20110524000_r_2

↑ 不審者への対応方法について助言を頂きました。

20110524002_r_2

↑ 「子ども110番の家」についての確認がなされました!

20110524001_r_2

↑ 幼稚園、小学校、中学校の全員が参加しました!


小6「スカイプ」で国際交流

2011年12月08日 10時09分49秒 | 国際交流

 12月8日(木)、台湾中興國民小學(Chung Shing School)と「スカイプ(インターネット)交流」を行いまいした。 

 今回は、第1回目ということで、英語やゼスチャーでの自己紹介やクイズで交流を行いました。

 交流前は少し緊張がありましたが、交流が進むにつれ、日頃の英語学習の成果を披露することができ、子ども達からは、「外国の小学校と交流ができて楽しかった」という感想が聞かれました。

 尚、第2回目の「スカイプ交流」は、3学期に予定しています。

「P1020290-2.wmv」をダウンロード

20110524000_r

↑ 機器調整は、情報教育コーディネーターが行います。

20110524001_r

↑ 事前の注意確認は入念に行います。

P1020295

↑ 台湾の児童の自己紹介です。カードに名前が書いてあります。

P1020296

↑カードで答えてくれます。 「正解です!」よくできました!

  ------------------------------------------

 「好きなことカード」

海外の小学生とも交流できるように、言葉に頼らない工夫をしました。

ゲーム形式を取り入れ、絵入りのカードを用いて、英語などを使わなくてもお互いがやり取りできるようにしています。

Cardsample2

カードには、日本語・英語・中国語を記載しました。子供たちは、先に中国語を覚えるかもしれません。

Cardsample1


ちょっと、一息!

2011年12月07日 15時25分20秒 | 中学校

 師走に入り、学校の方も何かとせわしくなってきたした。

 しかし、こういう時にこそ「心に余裕」を持ちたい物です。

 ということで、本校の中学校玄関を写真のように演出してみました。

 本校の幼児児童生徒、そして職員が「ホッ」とする時間を作ることができればと思います。

 終わりに、少し早いですが「メリークリスマス!」

20110524000_r_2


小学校校内研修「2年 国語科検証授業」

2011年12月07日 14時50分50秒 | インポート

 12月5日(月)5校時、小学校「2年国語」の検証授業がありましたので紹介します。

◇単元名 : 順序に気をつけて読む

◇教材名 : きつつき

◇助言者 : 恩納村教育委員会主任指導主事 長嶺 浩也 氏

20110524003_r

↑ 板書が計画的に行われました!

20110524000_r

↑ 発問にも工夫が見られました!

20110524001_r

↑ 机間指導で個々の習得状況を把握します!

20110524002_r

↑ 発表からは、学習規律の成果が見えました!

20110524001_r_2

↑ 授業後は、ワークショップ形式で授業分析です!

20110524003_r_2

↑ 授業者は、本日の授業をふりかえります!

20110524004_r

↑ 各グループ代表による授業コメントで研究を深めます!


小学校3年生 校外学習(前兼久漁港)

2011年12月02日 18時56分45秒 | 3. 小学校3学年

12月2日(金)の2校時から4校時にかけて、校外学習で恩納村漁協のある前兼久漁港へ行ってきました。

恩納村といえば、「海ぶどう」。

ということで、今回の校外学習は、海ぶどうの養殖の様子セリの様子などを見学させてもらいました。

途中、取りたての海ぶどうを食べさせていただき、今まで海ぶどうが苦手だった児童が、

「とてもおいしい!」と、大感激していました。

やっぱり、新鮮なものが一番ですね!

今回お世話になった恩納村漁協の皆様、大変ありがとうございました。

今後今回の学習のまとめは、個人新聞をかいてまとめていきたいと思います。

Imgp2562_r_2

Imgp2565_r_3

Imgp2568_r_2

Imgp2573_r_2

Imgp2574_r_2

Imgp2578_r_2

Imgp2581_r_2

Imgp2598_r_2