安富祖小中学校 (これまでの記録)

新しいサイトに移動下さい。

男子ソフトボール部、全国大会へ!

2011年07月28日 09時12分54秒 | 中学校

 第11回全日本中学生ソフトボール大会県予選会が7月26日(火)に、読谷村宇座区農村公園で行われました。

 本校の男子ソフトボール部は、決勝戦で嘉手納中学校に勝利し、見事全国大会(大阪府)への出場権を獲得しました。

 応援して頂いたみなさん、ありがとうございました!

<試合結果>

◇ 準決勝 安富祖中7 対 0宮里中

◇ 決 勝 安富祖中14 対 6嘉手納中

20110524001_r

力投する長嶺投手 ※写真は県大会の様子

20110524003_r

我如古・笠井のコーチングスタッフ ※写真は県大会の様子

20110524002_r


校内環境美化、毎日がんばっています!

2011年07月28日 08時59分17秒 | 中学校

 本校の校庭は、季節ごとにきれいな花が咲いています。これは本校の自慢の一つでもあります。

 このすばらしい環境は、日々の職員の「安富祖校を緑豊かな学校に!」という思いや献身的な作業、そして児童生徒の心が「植物に対する思いやりで満ちあふれている」からだと思います。

 夏休みに入り早1週間。今日も校内環境美化に励んでいる安富祖校です。

 今日は、練習前のソフトボール部の活動の様子を紹介します。

20110524005_r

20110524004_r

20110524006_r


夏季休業中「職員校内研修②(特別活動)」

2011年07月27日 12時57分16秒 | 校内研修

 7月27日(水)、10:00より「夏季休業中における職員研修」の第2回目が行われました。

 今回は、読谷村教育委員会、指導主事の与那覇直樹氏を招聘し、「特別活動~グループワークトレーニング」について研修を深めることができました。

 その中でも、各学級におけるゲームを通した「人間関係づくりの方法」や「互いのよさの再確認」については、2学期からの学級・教科指導等で生かせるように思いました。加えて、教職員のコミュニケーションづくりの場にもなったように思います。

 与那覇先生、そして支援して頂いた安里さん、ありがとうございました!

 尚、第3回職員校内研修「安全マップ作り」は、8月1日(月)、13:00に予定しております。

20110524000_r

講師の与那覇直樹氏(読谷村教育委員会指導主事)

20110524003_r

ジャンケンで「あいこをだそう!」

20110524002_r

相手の気持ちを考えて「ジャンケン、ポン!」

20110524005_r

みんなで協力して「宝島を脱出せよ!」

20110524001_r

与那覇氏 「常に相手の気持ちになって…」


夏休み「補習指導」が始まりました!

2011年07月26日 10時45分57秒 | 小学校

 本校の「夏休みにおける補習指導」が開始しました。

 7月21日(木)の6学年を皮切りに、各学年で実施される予定です。詳細については、別添資料(PDF)を御参照ください。

<平成23年度夏休みにおける「補習指導」>

◇ 目的 

 夏休みにおける「個に応じた指導」や「きめ細かな指導」等の補習指導を実施することにより、子ども達の「確かな学力」を保障する。

◇ 日程 : 別資料を参照のこと

 小学校 「夏休みにおける『補習指導』のお知らせ」をダウンロード

 中学校 「中学校通信『向上無限』」をダウンロード

20110524000_r

小学校1年生の「補習指導」の様子(7月26日)


夏季休業中「職員校内研修①(ICTの利活用)」

2011年07月25日 11時36分53秒 | 校内研修

 夏季休業期間における「第1回職員校内研修」が行われました。

 今回は「、ICTの利活用」をテーマに「教師支援システム『スカイメニュー』」「電子黒板」の活用について研修を深めました。

 今後、授業で有効活用ができるように励んでいきます。

 尚、次回の校内研修は、7月27日(水)10:00より「特別活動」を実施する予定です。

◇ 日時 : 平成23年7月25日(月) 9:00~11:30

◇ 場所 : 小学校PC室

◇ 講師 : 本田 勝也(恩納村情報教育コーディネーター)

◇ 参加対象 : 小・中職員

20110524002_r

講師の本田氏「電子黒板はこのように…」

20110524000_r_3

真剣な表情で研修に臨む中学校職員

20110524001_r_2

全職員でデスクトップ上の画面を確認


平成23年度教育講演会並びに地域懇談会

2011年07月25日 10時10分20秒 | PTA

今年度の「教育講演会並びに地域懇談会」が開催されました。今回は、昨年度まで安富祖区・名嘉真区の各字で開催していた会を合同で開催するという新たな方法で取り組んでみました。

 試行錯誤の中での会となりましたが、懇談会の目的である「学校、家庭・地域が互いの取組について懇談すること」ができたことは、有意義であったように思います。

 御参加頂きました保護者並びに地域の皆様、そして関係機関の皆様、誠にありがとうございました!

 <教育講演会並びに地域懇談会の概要

◇ 日時 : 平成23年7月22日(金) 18:30~20:30

◇ 場所 : 中学校オープンスペース ※子ども向け試写会は小学校多目的教室

◇ 目的 : 学校、家庭・地域が互いの取組についてのよさや課題等について懇談することにより、幼児児童生徒の健全な育成に資する。

◇ 当日の様子

20110524000_r

比嘉司(あつし)院長による講話

20110524003_r

司会の喜久山PTA副会長

20110524001_r

参観者の様子

20110524007_r

幼稚園・小1・2年部会

「健康な過ごし方」「テレビ・ゲームの市長時間」

「夜の過ごし方」「安全な避難の仕方」

20110524008_r

小3・4年部会

「想定外の地震・津波」「川の増水」「自転車の乗り方」

20110524006_r

小5・6年部会

「地震・津波のへの対策」

※家庭で話し合うことが最も大切

20110524009_r

中学校部会

「想定外の地震・津波」「子ども達の意識改革」

「安全マップの作成」

20110524000_r_2

子ども達は、映画(対馬丸)」を鑑賞 ※児童預かり

◇ 会順

1 教育講演会 18:30~17:15

◇ 講師 : トリイ歯科院長 比嘉 司

◇ 演題 :  「歯を大切に!8020運動 ~毎日の歯磨きを通して~」

2 地域懇談会 ※司会(PTA副会長:喜久山花菜子)

(1)開会の言葉(PTA会長:松茂良勉)

(2)校長挨拶(校長:比屋根直邦)

(3)趣旨説明(教頭:幸喜徹)

(4)懇談会 : 「子ども達の健康・安全をめざして」

(5)講評(恩納村教育委員会教育委員:宜志富栄)

(6)区長挨拶(安富祖区長:宮里勇)

(7)行政連絡(恩納村教育委員会教育課長:當山欽也)

(8)閉会の言葉(PTA副会長)


「第1回学校評議員会議」が行われました!

2011年07月20日 19時40分52秒 | 小学校

 7月20日(水)、第1回学校評議員を開催しました。3名の学校評議員の皆さんから、多くの指導助言を頂きました。今後の学校経営へ反映できるよう、職員が力を合わせてがんばります。

<第1回学校評議員会議>

◇ 日時:平成23年7月20日(水) 17:00~

◇ 場所:校長室

◇ 参加者(敬称略)

  金城 啓、桐田 園子、荻堂 敏美、比屋根 直邦(校長)、幸喜 徹(教頭)

20110524000_r_2

金城氏への委嘱状交付

20110524002_r_2

荻堂氏への委嘱状交付

20110524000_r_3

桐田氏への委嘱状の交付

20110524001_r_2

会議の様子

20110524003_r_2

第1回目を記念して、全員で記念撮影!


平成23年度 第1学期の終業式!

2011年07月20日 13時47分58秒 | 中学校

 7月20日(水)、4校時に「第1学期終業式」が行われました。

 小学校・中学校共に、69日間(小学校1年・中学校1年は68日)の長い1学期の終了にふさわしい、充実した終業式でした。

 明日(21日)からは、夏休み。どの子も、安全に・健やかに過ごしてくれればと思います。

 安富祖校の幼児児童生徒のみなさん、9月1日(木)の「始業式」で元気にお会いしましょう。

 また、1学期間、お世話になりました保護者・地域のみなさん、そして御指導いただいたみなさん、本当にありがとうございました!

<安富祖小中学校 第1学期 終業式>

① ねらい : 1学期の学校生活をふりかえる/規律ある態度を養う 等

② 日 時 : 平成23年7月20日(水) 4校時(11:25~12:10)

20110524001_r

教頭先生の「開式の言葉」

20110524002_r

小3①「地域たんけん」についての発表

20110524003_r

小3②「習字学習の紹介」

20110524004_r

小3③「リコーダー演奏」

20110524005_r

小5 千葉さんの発表「今度、神奈川県へ転校しますが、

うれしい気持ちと悲しい気持ち」があります。

20110524006_r

中1 山田さんの発表「中学生になって感じたことは…」

20110524007_r

中2 真栄田さんの発表「新入生歓迎球技大会では…」

20110524008_r

中3 伊波さんの発表「感謝の気持ちを忘れず…」

20110524000_r

校長先生のお話

「大きな木の根っこ(土台)」は、活動する上でとても大切です。

20110524010_r

服装も「式服」で、身も心も引き締まります

20110524011_r

式終了後の「ソフトボール部激励会」の様子

20110524012_r

東北大震災義援金の贈呈が行われました!


イモを植えました。

2011年07月19日 19時37分29秒 | 3. 小学校3学年

総合的な学習の時間で安富祖小学校では、農業に取り組んでいます。

3年生は「イモにチャレンジ」ということで、紅イモを全員で植えました。

収穫は2、3月になるかと思われますが、汗水流してがんばった分、たくさん取れることを祈りつつみんなで育てて生きたいと思います。

Imgp2259_r

Imgp2260_r

Imgp2264_r

Imgp2266_r

Imgp2267_r

Imgp2271_r

Imgp2272_r


毎週金曜日は「読み聞かせ」の日です!

2011年07月15日 18時24分18秒 | 図書室

 7月15日(金)の「読み聞かせ」の様子を紹介します。

 読み聞かせボランティア「波の声」の皆さん、いつもありがとうございます。

20110524003_r_2

1年生「ふしげなでまえ」 読み手:浅尾さん

20110524004_r_2

2年生「くまさんじゃなくてきつねさん」 読み手:平田さん

20110524005_r

3年生「エドウィーナ」 読み手:伊波さん

20110524000_r_2

4年生「いいからいいから」 読み手:照屋さん

20110524001_r_2

5年生「Suddenly!」 読み手:波照間さん

20110524002_r

6年生「秘密の島ニム」 読み手:喜久山さん


7月15日(金)、職員校内研修「出前講座」!

2011年07月15日 17時41分05秒 | 校内研修

 本校教職員の資質向上を目指し、沖縄県立総合教育センターより指導主事を招聘し、校内研修(出前講座)を実施しました。

 「新学習指導要領の改訂のポイント」「学力の3要素について」「言語活動の充実」等について研修を深めました。

 早速明日からの授業に生かしていこうと思います。尚、研修の詳細は下記の通りです。

◇ 日 時 : 平成23年7月15日(金) 15:15~

◇ 場 所 : 小学校 多目的教室

◇ 講座名 : 「言語活動の充実を図る国語科の授業づくり」

◇ 講 師 : 沖縄県立総合教育センター 指導主事 與那嶺 律子

20110524000_r

20110524001_r

20110524004_r

20110524003_r


「総合的な学習の時間」(中1)

2011年07月15日 10時07分22秒 | 7. 中学校1学年

7月14日(木)13:40~15:30の総合的な学習の時間(中1)では、美ら海水族館魚類課より伊芸元先生をお招きし、「貝の不思議」についての特別授業を実施しました。

生徒からは事前に「シャコガイはなぜ岩のすき間で大きくなれるの?」「貝に目はあるの?」「貝に雄雌の区別はあるの?」など約40個の疑問が出され、それにお答えいただく形で探究学習が進められました。その様子をご紹介いたします。

 Imgp1611
    ↑授業の様子

 Imgp1610
  ↑ 中1のみなさんの授業風景(理科室)

 Imgp1644
 ↑伊芸先生と一緒に学校裏の海に行き、貝探しを行いました。

 Imgp1645

 ↑貝がらに空く小さな穴は貝が貝を食べた後だということが分かりました。

 また、珍しい小さな貝も見つけました。


インターネットで国際交流!

2011年07月11日 16時56分00秒 | 国際交流

 本校の中学校は、国際理解教育の充実を目指し、マレーシアのBatu Kawan校と交流学習を実施します。7月11日(月)は,テスト通信が行われました。

 本校の職員、小5児童、中3生徒がテスト通信に参加し、映像や音声の確認を行いました。映像・音声共にクリアで、交流学習本番が非常に楽しみになってきました。

20110524000_r_2

画面は、マレーシアの校長先生

20110524001_r_2

校長先生も緊張の中で「My name is …」

P1010805_2

小学生も飛び入り参加!

P1010809

中学生も飛び入り参加!

20110524003_r_2

職員室でのテスト通信でした!


リコーダー教室

2011年07月11日 15時44分24秒 | インポート

11日(月)5校時に佐渡山安信先生を招いてのリコーダー教室が行われました。

3年生になって初めて学習するリコーダーの吹き方、扱い方を楽しく学習しました。

「右手で持って」と毎回声に出しながらリコーダーを持ち、

「おかし たべたいな」「おかし あげたいな」と言いながらのリズム打ち、

「シ・ラ・ソ」「シ・ド・レ」を押さえる指に番号をうっての説明など、

ユニークな指導で児童は大変喜んで学んでいました。

Imgp2236_r

Imgp2239_r

Imgp2243_r

Imgp2248_r

Imgp2249_r

Imgp2253_r