安富祖小中学校 (これまでの記録)

新しいサイトに移動下さい。

中学校理科室の水槽

2012年08月29日 10時46分26秒 | 中学校

今日は、中学校理科室の水槽を紹介します。

P1000444

△グッピーとオオカナダモ(水草)を飼育しています。グッピーは血流の観察、オオカナダモは葉緑体の観察に使う大切な教材です。

P1000445
△理科室のグッピー。細々と生きています。

P1000447

△海水魚やサンゴを飼育するために新しく購入した水槽。公益財団法人武田科学振興財団の助成費より購入することができました。今後、総合的な学習の時間等で活用を図ります。


県大会激励会

2012年07月20日 14時17分25秒 | 中学校

7月23日から行われる県中学校体育大会に出場する選手の激励会が行われました。

ソフトボール部。

Img_9914

バドミントン個人シングルス出場の東君。

Img_9935

児童・生徒代表の激励あいさつ。

Img_9936

最後に女子からショートコントで激励しました。

Img_9941

県大会、一生懸命頑張って下さい。


「総合的な学習の時間」~サンゴについての学習会~

2012年07月20日 13時05分41秒 | 中学校

中学校の「総合的な学習の時間」は、今年度から大きく変わりました。生徒がより主体的に学習できるよう興味関心や職員の特性、地域環境等を総合的に判断し、グループ編成を行い、探究学習を進めていきます。グループは、「ものづくり」「海の生物や自然環境」「伝統文化」「夢・職業・将来」「世界遺産」の5つに編成しました。

今日は、「海の生物」について学習するグループの活動を紹介します。こちらのグループは話し合いの末、「サンゴ」について学習することになりました。

P1000427_2

△恩納漁業組合 比嘉さんを招いてサンゴについての学習会を行いました。サンゴはどんな生物で沖縄や地域の海がどのような状況にあるのか学習しました。

P1000430

△6校時は場所を本校理科室から恩納村コミュニティセンター近くで行っているサンゴの養殖場を見学しました。

P1000436

△サンゴを円柱型のブロックに固定してサンゴの植え付け活動のお手伝いをしました。ブロックにはそれぞれマジックで絵を描きました。

P1000438_2
△サンゴがブロックに固定されるまでしばらく水槽の中で育てます。固定されたら恩納村の海へ植え付けられます。


琉歌教室

2012年07月18日 12時12分31秒 | 中学校

7月17日(火)に講師:大城和子先生を招いて琉歌教室を行いました。

恩納村の歌人(ウンナナビィ~)になりきり、生徒も琉歌を作成しました。

Dscf0781

琉歌とは?

8・8・8・6の30文字で、上句に見たこと、したことなど、

下句に上句に対しての思いや考えを書くことです。

本年度のテーマは『思い』です。

Dscf0782

Dscf0780

良い作品が出来たかな?


進路学習会

2012年07月18日 12時02分56秒 | 中学校

去った7月13日(金)に卒業生を招いての進路学習会を行いました。

Dscf0758

読谷高校、石川高校、名護高校

那覇国際高校、名護商工高校の2年生に協力してもらいました。

Dscf0728

Dscf0730

Dscf0736

中学生も真剣に先輩の話を聞いていました。

Dscf0777

終了後に感謝状を渡しています。


第22回 中頭地区中体連バドミントン競技大会

2012年05月15日 19時24分38秒 | 中学校

本日、監督会及び抽選会があり、6月2日(土)、3日(日) 個人戦(宜野湾市立体育館)、

8日(金):恩納中、9日(土):喜瀬武原中で開催されます中頭地区中体連バドミントン大会団体戦の組み合わせが決定いたしました。

第1試合目は、恩納中と対戦します。皆さん、ご支援、応援のほど、よろしくお願いいたします。

Img_066


学校裏の海

2012年05月06日 14時59分05秒 | 中学校

明日は、浜下り(潮干狩り)というわけで、現地調査を行いました。

クマノミや立派なサンゴが干潮時に浅瀬を歩くと確認できます。

P1000275

△クマノミは近づくと逃げていきますが、私が遠ざかるとすぐにイソギンチャクにもどりました。

P1000278

△立派なサンゴですね。


第64回中学校卒業式

2012年03月13日 11時34分34秒 | 中学校

 平成24年3月11日(日) 9:30より、中学校の卒業式が開催されました。

 式を迎えるにあたり、計画的に準備を進め、全職員、在校生、そして、保護者、地域の皆さまの卒業生に対する温かい気持ちが会場中にあふれた、華やかで整然としたすばらしい会場が作られました。

 当日も、涙あふれる感動の中で式が進められました。来賓の方々をはじめ、ご来場いただきましたすべての皆様に感謝申し上げます。
Dsc07812_2

△華やかに飾られた会場(体育館)

Dsc07830_2

△部活動にかかわる思い出の品々の展示

Dsc07851_3
△卒業証書授与

Dsc07860_3

△証書の授与後、担任と固い握手

Dsc07873_5
△卒業生の歌「手のひらをかざして」

Dsc07877_edited1_2

△式後、卒業生の記念撮影

Dsc07882

△卒業生退場(体育館入口から校門まで続く花道の様子)

Dsc07909_2
△式後、保護者主催で開催された謝恩会。保護者の皆様に感謝いたします。


World Education Games にトライしました

2012年03月02日 18時52分00秒 | 中学校

3月2日に「World Education Games」というネットワークのイベントに参加しました。(中学校1・2学年)
ゲーム形式で、世界中の子供たちが「英語スペル」「数学・算数」「理科」の3分野で対戦するというものです。
サイトは全て英語になっているので、なかなかハードルが高かったのですが、ゲーム形式で、しかも世界の同年代の子供たち(例えば、インド、メキシコ、アメリカ、ニュージーランド、・・・)と対戦できるので、なかなか盛り上がっていました。
「英語スペル」は、実際のところレベルが非常に高く、年齢設定を下げてやっと対戦できるという状況です。
 *ゲーム対象年齢 4~18歳

年間無料で利用できるのであれば、英語教育の一環として活用できそうですが、3月6~8日のゲーム本番までの期間ということなので、もったいないところです。

Worldeducationgames1_r

World Education Games サイトトップ

Ca310020_r

Ca310021_r

Ca310022_r