asagiri jamにThe Pogues決定。
ソースはなんとオフィシャルページ。
完全なフライング。
つーか、もう消されてるけど。
僕がポーグスを聴き始めた頃は、
既にシェインは脱退していて、
まさか昨年、シェイン込みでのポーグスが見れるとは思ってなかった。
アイリッシュトラッドパンクと呼ぶにはあまりにも仰々しく、
まさにFiestaでいいじゃない。と思うバンド。
去年のフジでのポーグス。
シェインはもういつ死んでもおかしくないような状況だったから、
本当に目の前にシェインが出てきた時は感動したなぁ。
あのライブでメンバーが出てくる瞬間ていうのは本当に興奮する。
シェインは途中途中ステージ脇に引っ込んでは新しい酒を持ってくる。
最後はビンだったね。
全く懲りてねぇなぁと嬉しくもあり。
と思えば、またステージ上がってきたと思ったらチャック開いてるよ!
飲みすぎてオシッコですか?
つくづくわきまえた人だ。
最近ではポーグス・チルドレンなんて言葉もあるらしい。
フロッギングモリーやドロップキックマーフィーズ、トッサーズ辺りを指すのかな?
確かにポーグスはシェインのアルコール問題や、
脱退後にジョーストラマーがサポートしてツアーを乗り切ったなんて歴史はあるバンドだけど、
個人的には薀蓄はあんまり関係ないんです。
すげー楽しいバンド。
それだけで充分。
ソースはなんとオフィシャルページ。
完全なフライング。
つーか、もう消されてるけど。
僕がポーグスを聴き始めた頃は、
既にシェインは脱退していて、
まさか昨年、シェイン込みでのポーグスが見れるとは思ってなかった。
アイリッシュトラッドパンクと呼ぶにはあまりにも仰々しく、
まさにFiestaでいいじゃない。と思うバンド。
去年のフジでのポーグス。
シェインはもういつ死んでもおかしくないような状況だったから、
本当に目の前にシェインが出てきた時は感動したなぁ。
あのライブでメンバーが出てくる瞬間ていうのは本当に興奮する。
シェインは途中途中ステージ脇に引っ込んでは新しい酒を持ってくる。
最後はビンだったね。
全く懲りてねぇなぁと嬉しくもあり。
と思えば、またステージ上がってきたと思ったらチャック開いてるよ!
飲みすぎてオシッコですか?
つくづくわきまえた人だ。
最近ではポーグス・チルドレンなんて言葉もあるらしい。
フロッギングモリーやドロップキックマーフィーズ、トッサーズ辺りを指すのかな?
確かにポーグスはシェインのアルコール問題や、
脱退後にジョーストラマーがサポートしてツアーを乗り切ったなんて歴史はあるバンドだけど、
個人的には薀蓄はあんまり関係ないんです。
すげー楽しいバンド。
それだけで充分。