負け豚の遠吠え

(連絡メール:aboboa@mail.goo.ne.jp)

【哀悼】 寛仁親王殿下 薨去

2012年06月07日 18時26分14秒 | 皇室

■「髭の殿下」の愛称で親しまれた寛仁親王殿下、薨去なさる

 

先日、飛び込んできたニュース。

「髭の殿下」の愛称で親しまれた

寛仁親王殿下が6月6日、薨去なされました。

66歳の若さでした。

 

昭和天皇(先帝陛下)の弟であられる三笠宮崇仁親王(ご健在)の長男になられ

今上陛下とはいとこの関係になられます。

 

 

寛仁親王殿下は、ともすると「お堅い」イメージの皇室において、

非常に気さくで、親しみやすいその人柄は

広く人々に愛されまた注目されてきました。

皇族としては、異例の振る舞い、

ラジオのDJに出演なさったり、テレビ番組に出演なさったりと

皇族の中でも、異彩を放っておりました。

 

そしてご公務では、障碍者福祉や各種スポーツの分野に尽力なされ、

特に障碍者福祉事業では、これに専念する為に皇族離脱宣言をなされるほど

まさに人生をかけて取り組んでおられました。

 

そうしたことから、この度の薨去は

各界からとても大きな悲しみに溢れる声明が出されている次第です。

如何に国民の為に尽くされ、また国民に愛されていたか如実に物語っております。、

これからも層々のご活躍が期待されていた折、

非常に残念でなりません。

 

寛仁親王殿下

いつも気さくでお優しい笑顔が忘れられません。

度重なるご病気・手術、さぞお苦しかったことでしょう。

心よりお悔み申し上げます。

 

 

なお、宮内庁発表によると、

弔問記帳が以下のように執り行われるとのことです。

お時間ある方、またお近くにおいでになる用のある方、

どうぞご記帳頂けたら幸いです。

 

=========================

http://www.kunaicho.go.jp/news/tyoumonkityou.html

●仁親王邸における一般記帳者の弔問記帳について

 

一般記帳者の弔問記帳

 

(1)日時

平成24年6月7日(木)午前10時から午後7時まで

翌日以降は当分の間,午前9時から午後7時まで

 

(2)記帳所

仁親王邸内仮設テント

 

(3)入退出門

徒歩にて南門から入門し,南門から退門する

※駐車場の用意はありません

=========================

 

 

※マスコミへ

 

殆どのマスコミは「寛仁さま逝去」

等と表現している。

皇族の親王となられるお方には「薨去」というのだ。

「逝去」は普通の人間の死に対する場合だ。

マスコミの癖にそういった非常識な間違いはやめろ、訂正しろ。

また、「寛仁さま」じゃない

「寛仁親王殿下」だ

気安く「さま」とかいってんじゃないよ。しかも平仮名で。

きちんと皇室典範みて正しい表現をしろ。

それがマスコミじゃないのか。

そしてこういった日に

AKBの総選挙なんて堂々とお祭り放送してるんじゃない。

本当にマスコミは不謹慎で腹が立つ。。

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【地上の楽園?】 在日外国... | トップ | 【天誅必至!】  神木を枯... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (12434)
2012-06-08 17:06:10
う~ん、どうでしょうかね?

かつて忌野清志郎は、昭和天皇崩御による日本の自粛ムードのそれを、揶揄した歌詞を歌っていましたからね(ザ・タイマーズのカプリオーレって曲)。

それを考えますと、AKBの選挙の放送を止めるというのも、正直いかがなものかと。
返信する
金星太陽面通過にですか (ミラクル)
2012-06-08 17:47:45
皇族は大切なものですご冥福をお祈りします。
まるでオーメンみたいというカキコミをみて6だらけでしたが偶然ですよね..
返信する
コメントありがとう (負け豚)
2012-06-15 20:34:25
12434さん、こんばんは。
もちろん、いろいろな考え方があるでしょう。
清志郎の真意はわかりませんが。
多くのAKBファンは親王殿下の薨去によって
待ちに待ったイベントが延期になることは不満でしょう。
ただ、このブログは一応「日本」の伝統文化や仕来たり等を重視し
啓発していこうというのが一つのテーマですので
今回のような主張になる訳です。
極端な言い方をすれば
日本の創生たる神武天皇およびアマテラスに
通じる血筋を持つとされるお方で、日本の福祉・スポーツ振興に尽力なされた功労者である
親王殿下が薨去されたのであれば
その一日くらいは'日本中が喪に伏すくらいの
思いがあってもよいのではないか。
それを国民に先導・教育するのがマスコミの一つの役割じゃないか。
ましてやこのAKBイベントは皇居の一部とも言える日本武道館
親王殿下が薨去された日に皇居の傍らでドンちゃん騒ぎって、
そしてそれを堂々と放映するって
やはり何かしらの配慮があってしかるべきではないか。
という考えを主張してみたのです。
大震災後にも放送内容を配慮したように
本の少しでも、日本の皇室に対する配慮を、という考えを示したまでです。
返信する
コメントありがとう (負け豚)
2012-06-15 20:36:05
ミラクルさん、こんばんは。
皇族は日本の創生たる神武天皇、
そしてアマテラスに通ずる血筋の家系です。
日本にとっても非常に大切な高貴な存在です。

そうですね、非常に奇遇ですね。
神を祖にする親王殿下ですから、何かあるのかも知れませんね。
返信する
Unknown (12434)
2012-06-16 17:16:20
いや、「マスコミ」が、国民を「教育」しようというのは、やはりまずいのではないかと思います。

もちろん、日本の伝統を重んじることは正しいでしょう。
ですがそれは国民一人一人の問題であり、マスコミに動かされるというのはあまり良い状態ではないです。

負け豚様の思想を否定するつもりは全くないです。むしろ私も崇高だと考えています。
ただ日本人の多くは、「みんながそういっているからそれが正しい」と思い込むところがありますので、そこに疑問を投げかけることも大事です。

忌野氏がみんなに伝えたかった恐らくそんなところだったと思います。
返信する
コメントありがとう (負け豚)
2012-06-19 12:04:08
12434さん、こんにちは。

もちろん、マスコミが国民の思考を左右するべきでないですが
(ましてやある個別特定の団体組織の利益の為に)
多くの国民はマスコミに影響されると言わざるを得ないでしょう。
(だから、あんな民主党に票を入れる国民が多数出る訳です。)
マスコミは様々な角度から国民に有益な情報、
しかるべき情報を提供する役割があるのでは。
ましてや、国や地方の文化伝統風習等、
マスコミが無ければ普通の国民は中々知ることが出来ないものについては
良識のもとに国民に教えるべきだと考えます。
つまり、マスコミにはかなり高質な良識が求められるのですが
日本のマスコミは。。。

そして、公的な教育機関も腐ってますので、
こういった個人ブログが必死に情報発信しているのが現状です。
しかし、最近はマスコミのおかしさに気付いた国民もかなり多くなり
巻き返しに期待です。
返信する
Unknown (12434)
2012-06-19 18:22:03
おっしゃることもわかります。
問題はその“その良識"が、実は「かなりの曲者になる可能性がある」ということではないかと思います。

テレビで長渕剛が、被災地に向けた「ひとつ」を歌っているのを見て、ふと思ったのですが、なぜ清志郎がかつて歌った反原発ソングは出さないのかと非常に疑問に思いました。

確かに清志郎の曲は過激で毒気のあるものが多いです。しかし、今から20年以上前に、あの人は原発の危険性を憂いで歌ったのです。レコード会社などからさんざん煙たがられても、ロッカーとしての信念を貫きました。

原発事故が起きてしまった今、改めてテレビで流しても良いとは思います。
しかしまずそれは実現しないでしょう。
それがマスコミにとっては、多分“良識"です。

ですが、最近は斉藤知義の反原発ソングがテレビで流れた事例もあるらしいので、捨てたモンでもないかもしれません。
返信する
コメントありがとう (負け豚)
2012-06-25 19:17:59
12434さん、こんばんは。
もちろん、マスコミに良識は期待できませんが、
このブログの趣旨に合わせて
「あるべき論」で言ってみたまでです。
日本における皇族のありがたみや価値を教えてくれる機会を国民は中々持ってませんね。
だからこそ、こういう時にマスコミに頑張って欲しいと思う訳です。

反原発ソングですか。
清志郎はいつも反骨メッセージを発していたロッカーですね。
まぁ大体のロッカーは大なり小なりそうですが。
逆に原発推進ソング歌うロッカーがいても面白いかも知れませんよ。
返信する
Unknown (12434)
2012-06-26 21:00:03
清志郎は「原発賛成音頭」なんて曲も出してますよ。まあこれは原発を皮肉ったものでしょうけど。
返信する
コメントありがとう (負け豚)
2012-06-27 18:53:54

12434さん、こんにちは。

へー「原発賛成音頭」も。
清志郎もいろいろ考えてたんですね。
返信する

コメントを投稿

皇室」カテゴリの最新記事