あれだよね

gooブログってさぁ~

210222 覚醒剤使用疑い医師逮捕、警視庁コロナでテレビ解説も テレビに出る奴は信用出来ない

2021-02-22 14:43:11 | ニュース


テレビに出て来る「専門家」とか
殆ど信用出来ませんね。
元々、ディレクターとか番組制作側の都合のいい事を言ってくれる人を選んで
喋らせてる訳だし、
事前に「こうこうこういう流れで〜」とか要請して
異なる意見を言われたら、バッサリカットとか
最初から「自分らで描いたストーリーありき」で制作してますからね。
しかも「薬物」と密接に関係してるのも。
自分はこの人物を知りませんが、
どんな番組に出ていたのでしょう?
テロ朝とか豚BSとか…かな?
自称公共放送犬HKにも出ていたのでしょうか?
出演させた局側は不問なのでしょうか?
事前の素行調査とかしないのでしょうか?
やはり御都合主義で出してるからでしょうか。

覚醒剤使用疑い医師逮捕、警視庁 コロナでテレビ解説も

 覚醒剤を使用したとして、警視庁戸塚署が覚醒剤取締法違反の疑いで、東京都新宿区の「夏目坂メディカルクリニック」院長の医師栗原隆容疑者(45)=新宿区=を逮捕していたことが22日、捜査関係者への取材で分かった。「何のことか分からない」と容疑を否認しているという。
 クリニックのホームページによると、栗原容疑者はスポーツドクターとしてテレビ番組に多数出演。新型コロナウイルスの感染拡大後は在宅でのエクササイズなどについて解説し、医療監修も担当していた。
 逮捕容疑は昨年12月、東京都内などで覚醒剤を使用した疑い。

210222 欧州の若い女性約8割が「自衛のため行動制限」EU報告書 「欧米を見習え」とか言ってる人…

2021-02-22 13:56:34 | ニュース


「欧米を見習え」とか言ってる日本国内のちょっと“アレ”な人たち。
そもそも欧米で「女性のー」「人権ガー」「差別ガー」とか言ってるのは
実際、そういう目にあってるから言っているのであって、
日本のは、それに便乗して、ただ喚き散らして
如何にも「日本は悪い国」の印象を広めようとする活動でしかありません。
全体を見れば、欧米なんかより遥かに優れてます。
寧ろ、以前は欧米から羨ましがられたほど「安心・安全」の国だった訳ですし。
(勿論、個別の事件、問題なんて、そもそも起こらない国なんてありません。
 更に酷いのは、日本人のフリ?して海外で日本の悪評を吹聴するような輩まで)
それを乱してきたのは、一体誰なのか?
そちらの方が…怪しいですね。
以前、地方勤務時代に、その地域の深夜の繁華街で、
当時のファッションなのか、相当露出の高い服装で闊歩してる一般女性を
何人も見かけましたが…
特に気にする風でもなく…でしたね。
(逆にあまり無警戒なのも、どうなの?と思いましたが)
これも「他人の芝生」的洗脳手口で
実際海外で長年生活した日本人の方が遥かに少ないのを利用(悪用)し
「他国は素晴らしい。日本はダメだ」と
他国の良い所ばかりを殊更強調し垂れ流す事で
間違った印象を植え込むミスリードです。
今時は、ネット環境も発達し、バーチャルとは言え
かなりの体感的印象の情報収集も、マスゴミ報道など比較にならないほど
容易になりましたから
余計、マスゴミ報道の「嘘」が浮き彫りになるばかりです。
誰が何のために、やってるのでしょうね。
きっと、日本が大嫌いな国があるのでしょうね。
自国の事は放ったらかしで…

欧州の若い女性 約8割が「自衛のため行動制限」 EU報告書

【AFP=時事】欧州の若い女性の大半が攻撃や嫌がらせを恐れて外出先や会う相手を制限していることが、19日に公開された欧州連合機関の報告書で明らかになった。
 オーストリアのウィーンに本部を置く欧州基本権庁の報告書によると、「驚くべきことに、16歳から29歳の女性のうち83%が、身を守るために外出先や共に時間を過ごす相手を制限している」。
 この数値は、EU全域、英国、北マケドニアの約3万5000人が回答したアンケート調査に基づいて犯罪被害者の体験をまとめたFRAの報告書で明らかにされた。
 報告書の著者であるサミ・ネバラ氏はAFPに「性的嫌がらせは特に女性に影響を及ぼし、女性の知人ではない者によって公共の場で起きる場合が多い」と説明した。
「これらの体験は、安全に外出できる場所や時間帯について、女性たちの考えに反映される。女性が男性と同様に公共の場を利用できないことを示すもので、男女平等の観点で大きな問題だ」
 報告書によると、同様に行動を制限すると回答した同年代の男性は58%で、この問題には性別によって明確な違いがあることが示された。
 FRAによると、EUではほぼ10人に1人が調査からさかのぼって5年以内に暴力行為を受けた経験があり、その割合は国によって3%から18%となっている。
 調査では若年層、少数民族、異性愛者でない人々、障害者は他の人々よりも暴力を経験したことのある割合が高かった。
 また、身体的な暴力行為の約30%、嫌がらせの約11%しか警察に通報されておらず、こうした犯罪の報告数が実際よりも少ない問題も明らかになった。 【翻訳編集】AFPBB News


210222 土地利用規制法案、公明に目立つ慎重姿勢 足を引っ張る与党内勢力の背後関係が…

2021-02-22 09:36:17 | ニュース


「コウモリ政党」と揶揄されるだけの事はありますね。
これも立ち位置が日本と日本国民の為ではない事が浮き彫りです。
海保は国交相の外局、要は国交大臣が毎度公明なのが答えあわせです。
国交相と聞くと、一般的には鉄道や航空など交通輸送関係などをイメージしますが
なかなかパッと海上保安を思い浮かべる人は居ないでしょう。
海保と言えば、特に尖閣等、重要な防衛、保安業務も担っている訳で…
もうお分かりでしょうが、
そこの防衛ラインへ、連日のように日夜侵攻しようとしてくる国がある訳です。
その体勢を、強化させたくないのでしょう。
だから毎度国交大臣の椅子に拘る訳です。
自民としても、一般国民ならいざ知らず
(反日パヨク活動団体は論外として)
宗教信者のそれを相手にネガキャンされるのは、それなりにリスクが伴いますし
厄介だから、ある程度の線で手を打ってるに過ぎないでしょうが
なかなか難しい政治的バランス関係です。
日本国民の多くが、正しい情報と知識で認識を高められれば良いのですが
如何せん、マスゴミが、既に某勢力に制圧された状態では
さらに困難を極めているのが現状です。
そもそも、この問題が浮上してきた背景には
金で日本の土地を買い漁る、某国(背後を隠し成済ます場合も)の
形を変えた侵略工作があるからに他なりません。

土地利用規制法案、公明に目立つ慎重姿勢

 安全保障上、重要な土地の買収対策として政府が検討している土地利用規制法案をめぐり、公明党に慎重姿勢が目立ってきた。事前調整では「バランスの取れた法案」(党関係者)という意見もあったが、態度が変化した背景には、今秋までに行われる衆院選を前に、支持者の視線が厳しくなったことが影響しているようだ。
 「米軍基地の多い沖縄など自治体や関係者の意見は聞いているのか」
 18日に開かれた公明党の部会では、政府案に対して根本的な説明を求める声が複数上がった。
 政府案では、調査対象として自衛隊や米軍などの防衛施設、海上保安庁施設、原子力発電所などの重要インフラ周辺のおおむね1キロ以内と国境離島を「注視区域」に設定。国籍などの所有者情報や利用実態について所有者に報告を求めるなどして一元的に把握する。
 特に重要な土地は「特別注視区域」として、一定面積以上の売買当事者に事前届け出を義務付ける。妨害電波を発するなど不適切利用が確認されれば土地の利用中止を命令できる。虚偽申告や命令違反には罰則も設ける。
 もともと私権制限や経済活動への配慮から自民党にも慎重意見はあった。そのため、政府は規制する行為を「売買」ではなく「利用」に限定。公明の強い要請に応じ、外国資本だけでなく国内資本も対象とする「内外無差別」の原則も盛り込んだ。
 先月まで与党には「大きな対立はない」(内閣府幹部)とされていたが、自民の要請で調査対象に海保施設を入れたことをきっかけに、「これほど広範囲の私権制限は行き過ぎだ」などと公明ベテラン議員らの反発が表面化し始めた。
 背景には、緊急事態宣言下の東京・銀座での深夜会合が発覚し、1日に議員辞職に追い込まれた遠山清彦元幹事長代理の存在がある。遠山氏は検討会座長として反発を抑えていたが、党を去った後、慎重意見が噴出するようになった。
 次の衆院選が迫る中で遠山氏の不祥事が発覚したこともあり、支持母体の創価学会員が党に向ける視線は厳しくなっている。これが法案への慎重論を急加速させた。ある政府関係者は「公明党内の問題だ」と指摘するが、目標とする3月上旬の閣議決定の直前まで、ギリギリの調整が続きそうだ。(市岡豊大、力武崇樹)

210221 「懸念なくなった」日米外交、滑り出し順調…中国の人権問題で温度差も 反日勢力の…

2021-02-21 09:48:20 | ニュース


東京オリパラ開催阻止には、せっせと尽力し
北京五輪には無言のマスゴミ。
(中共は北京を「人類がウイルスに打ち勝った証」レジェンドとしたい。
 その為には前年に行われる東京を成功させてはならない。と
 まるで全人代で採決された議案を踏襲しているかのようです)
「会議が長くなる」と「虐殺」のどちらが酷いか
馬鹿でも分かる事が分からないとは…馬鹿以下か。
一体何処の国の立ち位置で、日頃物を言っているのか
ここでも浮き彫りになります。
既に日本の「害無性」と揶揄される外務省も汚鮮度が相当深刻。
政府与党内の親中媚韓の存在や、論外野盗どもの邪魔しかしない「国壊審議」。
マスゴミも「論戦」などと的外れもいいとこの喚き散らしを印象操作表現。
何故、マスゴミが、米国メディアと同調してトランプサゲ報道に勤しんだか、
バイデンの「ヤバイデンさ」は、何故一切報じられなかったか。
知れば知るほど。
狂賛系の悪辣で、姑息な手口と脅迫恐喝暴力当たり前の世界観。
名前を変えて、様々な部署に入り込むスパイ活動と破壊工作の数々。
過去の歴史からも枚挙に暇なし。
マスゴミと、スポンサーも推して知るべし。
マスゴミが「同調圧力」なんて言葉を使うと
即ブーメラン。
まだ舌の根も乾かぬうちに、つい最近、自分らがやってた事こそが
「同調圧力」。

「懸念なくなった」日米外交、滑り出し順調…中国の人権問題で温度差も

 日本政府は、発足から1か月となった米国のバイデン新政権と外交・安全保障政策でおおむね足並みを一致させ、順調な滑り出しを見せた。ただ、バイデン大統領が重視する人権外交の分野では温度差があり、今後の懸念材料となりそうだ。

人権問題には温度差

 茂木外相は19日の記者会見で、新政権との関係について「1か月で日米外相会談は既に2回行った。一番速いペースだと思う」と述べ、良好さを強調した。
 1月20日の新政権発足以降、日本は米国との首脳、閣僚間の電話会談をたてつづけに行い、米国の対日防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の尖閣諸島(沖縄県)への適用確認や、中国を念頭とした構想「自由で開かれたインド太平洋」のトランプ前政権からの継承を取り付けた。
 日本側が特に歓迎しているのは、中国の「力による現状変更の試み」を日米が連携して阻止するという点で、認識を一致できたことだ。バイデン氏が副大統領を務めた民主党のオバマ政権は当初、対中融和姿勢がみられたため、日本側には新政権の対応を不安視する向きもあった。
 日米両国は、対中けん制を念頭に、豪州とインドを含めた4か国の枠組みを重視することでも一致した。この枠組みは英語で「4」を意味する「Quad」(クアッド)と呼ばれ、民主主義国の4か国で域内の法の支配を推進するものだ。
 外務省は「日米間に懸念らしい懸念はなくなった」(幹部)と胸を張る一方、人権外交での米国との違いが顕在化することを不安視している。

 米国は、中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害を国際法上の犯罪であるジェノサイド(集団殺害)に当たると認定した。

 これに対し、日本はジェノサイドに当たるとは言明しておらず、締約国に集団殺害の処罰などを義務づけたジェノサイド条約(1951年発効)にも未加入だ。
 ミャンマー国軍によるクーデターでも、米国は国軍幹部への制裁を発動したが、日本は国軍との対話を通じて民政復帰を促す立場だ。状況が改善しなければ、米側から制裁への同調圧力が強まる可能性がある
 バイデン政権の発足を機に、日本の人権外交の強化に向け、人権侵害を理由に他国の政府高官らに制裁を科すための法整備を模索する動きが、超党派の議員から出ている。だが、政府は「人権侵害を理由とした独自制裁は慎重に検討しなければ内政干渉になりかねない」(外務省筋)として、法整備には消極的だ。