
おはようございます。
道の駅、原鶴のひまわりからのラスト編です。
今回は、マクロレンズ105mmによるショットです。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

道の駅、原鶴のひまわりからのラスト編です。
今回は、マクロレンズ105mmによるショットです。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

原鶴温泉のひまわりも綺麗ですね。
僕は逆光で撮っているショットが好きです。
凄く天気のよさそうに三連休になりましたね。
当然、どこかへ行かれますよね。
僕も、これから・・・・・・へ行ってきます。
なかなか思いつきませんでしたが
さすが、とても見事な描写ですね!
自分ではあまり使っていないので
これから色んな場面でマクロを活用してみたいと思いました。
最近は50㎜Macroばかりで、全然出番がなくなっちゃいました^^;
でも、tazuさんのMacroもなかなか良い描写ですね♪
このレンズはMacroは勿論ですが、広角で撮っても素晴らしい☆
tazuさんの狙い目通りなのではないでしょうか?
逆光がいいですよね。
正面からだと、ひまわりさんを撮れるのですが、ひまわりさんは、お日様を見ているので、逆光で撮ろうとすると、後ろ姿になってしまいます。
でも、この後姿もいいですよね。
で、今日は、近場の海の中道海浜公園のコスモスを見てきました。
五分咲きぐらいでした。
>ヒマワリは大きいので、マクロを使うことって
>なかなか思いつきませんでしたが
>さすが、とても見事な描写ですね!
あんまり、深く考えずにマクロレンズで撮ってしまいましたが、そう言われるとお恥ずかしい限りです。
でも、マクロレンズも、単焦点の100mmと思うと、結構、いろんなシチュエーションでいけそうな気がします。
>自分ではあまり使っていないので
>これから色んな場面でマクロを活用してみたいと思い
>ました。
tetsuさんも、どんどん、使ってみてください。
また新しい世界が広がって行くと思いますよ。
>理彩也も100㎜Macroを持っていますが
>最近は50㎜Macroばかりで、全然出番がなくなっちゃ
>いました^^;
理彩也さんの50mmマクロ、いつも良い味出していますよね。
>でも、tazuさんのMacroもなかなか良い描写ですね♪
ありがとうございます
>このレンズはMacroは勿論ですが、広角で撮っても素
>晴らしい☆
>tazuさんの狙い目通りなのではないでしょうか?
たくさんのひまわりさんを目の前にして、どう撮ったら良いのやらと悩んで、アップを少なめにあとは普通にスナップ感覚で撮って見ましたが、きにいっていただけて嬉しいです