こんばんは。
承天寺からおおくりしております。
ここは、うどんや、まんじゅう、それに博多織の発祥の地として石碑が立っています。
それほど、観光客が多いわけではないですが、外国の方も時折、来られていますね。
1

2

3

4

5

6

7

8

9 左から、うどん、まんじゅう、それに博多織の石碑が立っています。

10 この塀の向こう側に、大きな石庭の枯山水があります。

11

12

次回は、黒田官兵衛の墓が眠っている崇福寺にまいりましたので、またよろしくです
承天寺からおおくりしております。
ここは、うどんや、まんじゅう、それに博多織の発祥の地として石碑が立っています。
それほど、観光客が多いわけではないですが、外国の方も時折、来られていますね。
1

2

3

4

5

6

7

8

9 左から、うどん、まんじゅう、それに博多織の石碑が立っています。

10 この塀の向こう側に、大きな石庭の枯山水があります。

11

12

次回は、黒田官兵衛の墓が眠っている崇福寺にまいりましたので、またよろしくです
