こんにちは。
引続き、どんどんと本峰から南峰に向けての移動中の山行をお届けします。
1 本峰を下って南峰に向かいます。
長者原から見上げる三俣山は、3つの頂がくっついてあるようにしか見えませんが、頂上はこんなにだたっ広い
感じで、ガスが出たら迷いそうなところです。

2 4峰に人が見えますね。

3 大鍋の周りを迂回しながら回っていきます。

4 昨年行った時と比べるとずいぶんと寂しい紅葉かな。まあ、土日とお天気の具合でなかなかグッドタイミングではいけません

5 この本峰と北峰の鞍部が好きなんです。崖の上の岩に立って、カメラを持ち上げて撮りました。ちょっと怖いです

6 さっきまでいた本峰を見上げたところ

7 左の本峰から北峰の鞍部に左から降りていくのですが、かなりの急坂で大変です。

8 なので、この鞍部から北峰の紅葉が素敵なんですが、今回はパスしました。

9 こんな感じで、崖の岩の上に立っての撮影となります。恐々と登って撮るのですが、怖いもの見たさでしょうか

10 下りてきた本峰。小さく人が見えます。こうしてみると、だいぶ紅葉が終わっていますね。

11 本峰と南峰の谷間。南峰の紅葉はまだ見頃ですね。

12

13

14

15 この南峰を登る途中から、左側に下りていく道があります。ここからが大変な下りとなります。
帰るためには、再度、登り返さないといけないので、一端、行っちゃうと必ず登りが待っています。
なので、今回は帰る体力を考えて途中で止めちゃいました
引続き、どんどんと本峰から南峰に向けての移動中の山行をお届けします。
1 本峰を下って南峰に向かいます。
長者原から見上げる三俣山は、3つの頂がくっついてあるようにしか見えませんが、頂上はこんなにだたっ広い
感じで、ガスが出たら迷いそうなところです。

2 4峰に人が見えますね。

3 大鍋の周りを迂回しながら回っていきます。

4 昨年行った時と比べるとずいぶんと寂しい紅葉かな。まあ、土日とお天気の具合でなかなかグッドタイミングではいけません


5 この本峰と北峰の鞍部が好きなんです。崖の上の岩に立って、カメラを持ち上げて撮りました。ちょっと怖いです


6 さっきまでいた本峰を見上げたところ

7 左の本峰から北峰の鞍部に左から降りていくのですが、かなりの急坂で大変です。

8 なので、この鞍部から北峰の紅葉が素敵なんですが、今回はパスしました。

9 こんな感じで、崖の岩の上に立っての撮影となります。恐々と登って撮るのですが、怖いもの見たさでしょうか


10 下りてきた本峰。小さく人が見えます。こうしてみると、だいぶ紅葉が終わっていますね。

11 本峰と南峰の谷間。南峰の紅葉はまだ見頃ですね。

12

13

14

15 この南峰を登る途中から、左側に下りていく道があります。ここからが大変な下りとなります。
帰るためには、再度、登り返さないといけないので、一端、行っちゃうと必ず登りが待っています。
なので、今回は帰る体力を考えて途中で止めちゃいました

