goo blog サービス終了のお知らせ 

たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

久住山系、三俣山が燃えておりましたNo4(オリンパスペンE-PL1)

2012-11-02 | 久住
こんばんは。
今日は冷え込みましたね~
チョッキを羽織って職場にまいりました。
さて、燃えていると言って、何処が燃えているのかとお思いの方も今回のショットでわかると思います
いよいよ、本峰まわりからの紅葉をお届けします
もったいつけましたが、まあ、ご覧下さいませ


1 まずは、南側のクマザサの草原から


2 久住山の右側に阿蘇根子岳がくっきりと見えました。


3 湧蓋山、カッコいい山です。


4 本峰から北峰の紅葉を見たところ。右上には、由布岳が。


5 南峰と平治岳と大船山


6 左に少し振って


7 更に、左に振って北峰。真ん中上に、由布岳が覗いています。


8 由布岳は右側に


9 北峰と平治岳、真ん中は、大鍋。この大鍋に後で降ります。


10 大鍋には、右側から左回りで降りていきます。結構な高度感を感じる登山道です。


11 先が尖った大船山。この山もカッコいい山です。


12 北峰の上に人が見えます。これも後で、この山の尾根を歩きます。


13 通称、小鍋といい、ここの紅葉もきれいです。


14 右の小さな穴が小鍋と言われています。そばを後で歩きますが、そばにいくとそんなに小さな穴ではありません。


15 この小鍋の紅葉が綺麗ですね。


16


次は、この大鍋の周りを左回りで降りてまいります。
坊がづるを真下に見る登山道を回っていきます。
また、次回よろしくです


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは^^ (condor)
2012-11-02 00:54:26
九州の山は初夏はミヤマキリシマ、秋は素晴らしい紅葉と見所満載ですね!
荒々しい景観の山々の紅葉はまた素晴らしいものがあります。
しかし素晴らしい色付きです。
これを見たら他の場所の紅葉が寂しく見えそうな感じです^^
13~16枚目が良かったです。
とくに16枚目は焼けるような紅葉が、迫力の岩峰を演出しているようです^^
返信する
今回は1、4、13枚目に惹かれました。 ()
2012-11-02 06:31:13
いずれも山景のフレーミングバランスが秀逸ですね。
影や由布岳や山紅葉の連なりが、素敵ですね。
返信する
Unknown (よっちん)
2012-11-02 06:47:49
秋晴れの空の下
素晴らしい山並みですねぇ。

こういうところで
思いっ切り深呼吸してみたいです(^^)
返信する
おお~ (理彩也)
2012-11-02 16:22:35
tazuさん、こんにちは^^
クマザサもこれだけ群生していると見事な景観ですねー♪
こんな凄い風景は初めて^^
その凄いクマザサを見てスクロールしたら・・・真っ赤に燃える山が。。。
おお、まさに紅葉ですよね!!!
でも、ここの紅葉は真っ赤に燃えているだけではなく
ゴツゴツとした岩肌が凄い!!!
まさに絶景☆彡 (^^)
しかも、山並みを前景に由布岳が顔を出しています♪
羨ましいほどのナイスロケーション☆
返信する
condorさん、ありがとう (tazu)
2012-11-02 18:31:11
こんばんは。
流石にcondorさん、春のミヤマキリシマもご存じですね^o^
春はミヤマキリシマ、秋は紅葉と二度楽しませてくれます。
本当は冬も素晴らしい雪景色がみれるのですが、車の冬装備がないので一度しか行ったことがありません(;^_^A
九州といえど、今回のような紅葉は、そうそうないと思っております。
今回、13から16枚目の色づきの良い紅葉に嬉しいコメントを頂きありがとうございます^_-☆
返信する
純さん、ありがとう (tazu)
2012-11-02 18:34:43
こんばんは。
今回、1,4,13枚と三枚も気に入って頂いてとても嬉しいです^_-☆
純さんにフレーミングで褒められるとさらに嬉しいですね(^O^☆♪
ここからの景観は、何度でも来たいという気持ちが沸き立つ場所ですね。
返信する
よっちん、ありがとう (tazu)
2012-11-02 18:36:29
こんばんは。
本当に天気に恵まれ、紅葉のタイミングも、ドンピシャだったこの日は最高の一日となりました(^O^☆♪
確かに思いっきり深呼吸して見たくなりますね^o^
返信する
理彩也さん、ありがとう (tazu)
2012-11-02 18:53:13
こんばんは。
クマザサ、これだけあるのも確かに珍しいかもしれませんね。
かんがえてみたら、ここ久住山系の山の中でもここだけかもしれません。
で、紅葉、ようやく納得していただけたと思います(^_-)-☆
ちよっと、もったいぶりました(;^_^A
この山の紅葉は、山頂あら始まるので、登りがいのある山です。
みなさん、この光景をみて歓声をあげちゃいます^o^
次回以降にこの大鍋の底からのショットをお見せしますが、これまた素晴らしいので、またご期待を願います^_-☆
返信する
Unknown (trafalgar-law)
2012-11-02 20:21:08
こんばんは。
本当に山が燃えてるかのような紅葉ですね、
こんな景色が見れるのなら頑張って登ろうと
言う気持ちにさせてくれますね(^^)v
返信する
Unknown (MJK)
2012-11-02 20:33:18
こんばんは
4枚目でいきなり度肝を抜かれました。
なるほど,まさに山が燃えていますね。
切り取りとしては12,14,16が好きです。
山紅葉の素晴らしさを堪能させてもらっています。
返信する