おはようございます。
引続き、久住連山の扇が鼻の晩秋の紅葉をお届けしております。
似たような景色が続きますが、適当に流し見ていただけたら嬉しいです
1 扇が鼻の山頂からの眺望をもう暫くお付き合いくださいね

2

3

4 岩の間から

5

6 扇が鼻の先端

7 山頂からふたたび、星生山の麓近くに降りてきました。

8

9

10 この先端から登るつもりでしたが、今回は止めました。体力不足ですね。

11 でも、登らないまでも、近くまで寄ってみることにしました。やっぱり、登りたいかな

12 2組の夫婦が登っていかれていました。来年はここから登りたいです。

13 あきらめて、下山しながらまたまたショット

14

15 風もなく寒くもない中、久住連山の晩秋の紅葉を楽しめました。このぐらいがいいのかも。

16 さあ、とっとと下山して、牧の戸で久住高原ソフトクリームを頭に思い描いて降りていきます

引続き、久住連山の扇が鼻の晩秋の紅葉をお届けしております。
似たような景色が続きますが、適当に流し見ていただけたら嬉しいです

1 扇が鼻の山頂からの眺望をもう暫くお付き合いくださいね

2

3

4 岩の間から

5

6 扇が鼻の先端

7 山頂からふたたび、星生山の麓近くに降りてきました。

8

9

10 この先端から登るつもりでしたが、今回は止めました。体力不足ですね。

11 でも、登らないまでも、近くまで寄ってみることにしました。やっぱり、登りたいかな


12 2組の夫婦が登っていかれていました。来年はここから登りたいです。

13 あきらめて、下山しながらまたまたショット


14

15 風もなく寒くもない中、久住連山の晩秋の紅葉を楽しめました。このぐらいがいいのかも。

16 さあ、とっとと下山して、牧の戸で久住高原ソフトクリームを頭に思い描いて降りていきます

