goo blog サービス終了のお知らせ 

たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

長崎帆船まつりからPART2

2009-04-27 | 長崎県
おはようございます。
さあて、ゴールデンウイークの中、普通どおり仕事が始まります

みんな休みなのかな

さて、この長崎の帆船祭りは、なぜか今日までなんですね。
なので、急遽、昨日、おとといと行ってきました。
青空があれば、さらに映えたのですが、まあ仕方ないところですね。
まだまだ、写真は整理していないのですが、第2段ということでアップします。

たまたま、今、NHKを見ていたら、昨日のセイルドリル(帆を張る作業)があっていました。
このセイルドリルの最中、なんと昼飯を離れたところで食べていて見ずじまいでした。
現場に行っているのになんという不覚です
また来年再挑戦ですね


1 プラダの甲板からもう一つのロシアの帆船、ナジェジュダを見たところ。
いろんな旗が棚引いていますね。どこの国旗なんでしょうか。


2 海王丸の横をブラバンが通ったので、あわててショット。


3 後ろから失礼


4 水兵さんが実に男前。イケメンぞろいでした。かみさん連れてきたら大変だったかも


5 お客さんがいっぱいです

長崎帆船祭から。性懲りもなく3週連続の遠征です(^^)

2009-04-26 | 長崎県
みなさん、こんばんは。
土曜日は午後ちょっと仕事でしたが、長崎市で行われていた帆船祭りに急遽行ってきました。
宿は、無理やり息子のアパートに押しかけることにしました
長崎に着いたのが5時過ぎでしたが、旅行案内所の方に聞くと駅から歩いて15分でつくというので、さっさと歩いて行くことにしました。
既に、催し物も片付けに入っていたので、人はそれほどでもありませんでした。
折からの強風で花火は中止となり、明日の天気を期待してばたばたと写真を撮って息子と食事をしました。

今日は、朝から諏訪神社などのお寺を回って、お昼からまた帆船を見てきました。
ロシアの帆船2船に乗船することができました。
意外と中は広いと感じました。
例によって、いっぱい写真を撮ったので、またぞろ、ぼちぼちアップしていきます。
今日は、とりあえず、何枚かをアップしておきますので見てください


1 JRかもめからの有明海と島原


2 海王丸。帆船って柱が長いですよねえ。



3 夕陽が沈んでいきます。これ、息子が撮りました。以外に上手いかも




ここからは、今日撮った写真です。

4 ロシアの船で、パラダ。全長109m、マスト高50mとでかい船です。
やっぱ、広角はこういうとき便利ですね。もってて良かった



5 これもパラダです。マストを張った直後で、船員さんたちが集合していました。


九州風景写真