
駐日ミャンマー連邦大使館のラー・ミィン特命全権大使との支援協議の結果、追加支援を行い事になり、ももたろう国際救援事業によるサイクロン支援は、シャトル支援の第2便として岡山県より救援物資(貯水用タンク、防水シートなど)の提供を受け、ミャンマー政府において被災者の救援を管轄している社会福祉省に向けて輸送することを決定いたしました。
そこで、私の方へも救援物資の発送作業への協力依頼がありましたので、作業に参加しました。
この作業には、県知事も参加されたため、多くのマスコミや報道関係の人が集まってきました。作業は、バケツリレーのように、救済物資の入ったダンボール箱を次々と手渡しして車へ積み込みました。私は、知事の上流側での作業となり、私が知事へ「防水シートです。重いので気をつけてください。」と言って手渡しを行いました。
岡山県備蓄センターにおいて県から提供を受けた救援物資は、国際貢献大学校防災訓練シェルターの備蓄物資と合わせて、順次被災地へ送ります。
つきましては、下記の日程で搬出作業を実施致しますので参加可能な隊員の方は返信を
お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます