

ほぼ雨の一日となりました。
先日、農機具屋さんが、田植え機の点検に来ました。いつもお願いしているところで、担当者が良い人なので、何も言わなくてもその時期になると農機具の点検をしてもらえる。ありがたいことで助かります。
そんな、農機具屋さんの人が言うには、地元にあったガソリンスタンドが、少々前から店を閉めた。(設備の交換時期だが採算が取れないと判断したらしい?) 地元で農業をしているのは、ほとんどが高齢者で、農機具には、ガソリンや軽油、混合油、灯油などが必要です。今までは、近くのガソリンスタンドに買いに行ったり持ってきてもらっていたが、ガソリンスタンドをやめたので、山を一つ越えた町まで買いに行くか持ってきてもらわないと行けなくなったのです。そこで、目に止まったのが農機具屋の担当者。農機具の点検に行くと燃料の購入を頼まれるそうです。時間が都合付く時は良いが、これからの農繁期には対応できないと困っていました。
原油価格は、毎日のように高値を更新しています。半年もしないうちに原油1バレル150ドルになるだろうという人もいます。(現在124ドルくらい)
原油1バレルが122ドルの時に、ガソリン価格1リットルが157円とすると、原油が150ドルに値上がると、概算でガソリン価格は193円なると予測される。
ガソリンが1リットル200円なったら、車を乗るのをやめるという人がいるが、たぶん、そんなことを言う人は乗り続けていると思う。(タバコの値上げとおなじじゃないかな?)
このガソリンの値段は痛いですね。
尾道は一番安いところで161円よ。
福山でもかなり安い広大附属福山前のセルフのお店が
今日154円だったかな、確か。
政策が悪過ぎ!
尾道も高い様ですね。
こちらはセルフの店で157円です。
先週の価格なので既に高くなってるのかもしれません。ちょくちょくチェックしていないと。、気が付いたらビックリするほど高くなってるかもしれませんね。