goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

虫歯にならないようにするには?

2010年06月01日 12時44分48秒 | 塩飽農園の活動?
6月4日(金)は「虫歯予防デー」だそうです。 虫歯のない私には、昔から縁がありません。歯医者に行ったことは、生まれて片手でも余るくらいの回数です。 しかし、年をとるにつれて歯の状態が気になってきました。 . . . 本文を読む

昔ながらの餅つき

2009年12月30日 23時15分36秒 | 塩飽農園の活動?
 /  本日は、予定通りに餅つきをしました。  朝4時起床から始まりました。6時から始める予定でしたが、少々早め目のスタートとなりました。  もち米は、2日前から水に浸けているので、ざるにあげておきました。くどで割る木(薪)をもやして、羽釜の湯を沸かします。  羽釜の湯がぐらぐらと沸くころ、蒸篭(せいろ)にも水を切ったもち米を入れ、そのせいろを羽釜の上に載せてむらします。  我が家の蒸篭 . . . 本文を読む

まだ!? 年賀状

2009年12月28日 23時33分17秒 | 塩飽農園の活動?
   まだ、年賀状に手がつけれない。  年賀状は、発売日間もないころに今年もすでに購入しており準備はできているが、まだ、1枚も書けていない。 年賀状枚数は控えめの200枚。  昨夜、子どもたちから「年賀状を作るので年賀状作成ソフトが欲しい」と言われ、一緒に本屋に行ってやっと購入した。  今夜は、そのソフトから子どもたちが選んだ年賀状をプリントアウトしています。(自分のはいつになることやら・ . . . 本文を読む

自然を食べる。

田舎に行けば、野山に生えている野草や山菜が、身体にいい! 蓬(よもぎ)を食べて元気になろう! 塩飽農園では、地元で春先一番に採取した天然よもぎを下処理して冷凍保存しています。 

フルーツ王国・岡山

地元で収穫した、桃、日本無花果(にっぽんいちじく)、葡萄(ぶどう)の瀬戸ジャイアンツ、ニューピオーネ、ニューベリーAを取り扱っています。