8月の初めに、愛媛県で砥部焼を体験しました。その時の作品が写真のものです。うまいことできたでしょ。重量感なって使い心地もいいですよ。なんせ自分で作った作品ですから . . . 本文を読む
自分を変えんといけんじゃろ。 少しでも変化のある行動をしよう。と言うことで、毎日、玄関をモップがけして掃除することにしています。今のところ、続いています。 これをしだして、新たな発見ができました。うれしい限りです。 . . . 本文を読む
岡山県と(財)岡山県産業振興財団では、岡山県での起業に意欲を持つ全国の個人ならびに創業後3年以内の法人、個人事業主の方から、優れた技術や新規性に富むアイデアによるビジネスプランを募集しています。 . . . 本文を読む
夏の暑い日に植物の水やりをするには、朝夕の涼しい時間帯がよいということは知ってますよね。 炎天下で水やりをすると土の中が蒸れてしまって、かえって弱らせてしまうことがあります。 早朝のさわやかな空気を楽しみながら、また夕涼みをしながら水やりをしようと思います。
. . . 本文を読む
大盛況です。和風カップケーキの稲倉銘菓 『匠城』と書いて「じょうやま」と振り仮名を入れたお菓子です。 地元の高齢者者がしているグランドゴルフで一躍人気商品となりました。 やっぱり地元の名所の名前がいいんだろうか? . . . 本文を読む
社団法人 岡山県産業振興財団 主催の操業セミナーがあり、カレーでお馴染み「CoCo壱番屋」の創業者である宗次二氏の講演がありましたので参加しました。創業に至るまでの経験談や事業への思い、そして宗次氏が日頃から大切にしている考え方等、成功された創業者のお話を聞かせていただきました。
. . . 本文を読む
自然を食べる。
田舎に行けば、野山に生えている野草や山菜が、身体にいい!
蓬(よもぎ)を食べて元気になろう!
塩飽農園では、地元で春先一番に採取した天然よもぎを下処理して冷凍保存しています。
フルーツ王国・岡山
地元で収穫した、桃、日本無花果(にっぽんいちじく)、葡萄(ぶどう)の瀬戸ジャイアンツ、ニューピオーネ、ニューベリーAを取り扱っています。