goo blog サービス終了のお知らせ 

Real Reality in a Dream

「夢の中のリアルな現実」?? …その肌感を求めて彷徨う日々の記録

broken eyes

2007-07-05 20:18:10 | night
突然ですが、「禁酒宣言」。
(どうしても必要なとき以外は、もう、止めよう。自分を取り戻すまで、当面は。)

また飲み歩くようになってから、もう、かれこれ、一年半。京都時代中盤のあのコントロールできない「闇」と「病み」を、今また再び取り戻しつつあるとすれば、これもまたひとつのターニングポイントだろう。
もちろん、自分でペースをコントロールできているうちは、夜は常に自分にとって意味のある時間になり続けるものだが、そろそろ、警告、だね。

軌道修正しよう。このままじゃ、ダメだ。
負の力を、周囲に撒き散らすようになったら、オシマイ。

哀しいけれど、僕が進むべき道は、そっちではない。
・・・そう、それは、あなたが望んでくれた方向。忘れないうちに、正常な判断が出来ているうちに、離脱しなきゃ、ね。

ざくろ・銀座店

2007-06-22 07:49:22 | night
とにかくうまいしゃぶしゃぶを食べたくなる時というのが数ヶ月に一度。
・・・そんな時は、ちょっと高いけど、「ざくろ」へ。

銀座・赤坂・京橋・日本橋、、、といくつか店舗がありますね。
銀座・赤坂は近くに直営の「しゃぶせん」があり、しゃぶしゃぶを食べるならここでも十分おいしいんだけれど、並んでいて随分と待たなければならないことも多く、どうやら予約が出来ないようなので・・・。

さて、「ざくろ」。会社に近いので銀座店に行くことが多いわけですが・・・ごまだれ(+にんにく)で食べるしゃぶしゃぶの肉はもちろんのこと、最初に出てくるトマトと、最後の中華麺が、これまた、最強です。

・・・・ということで、今日は、ざくろ・銀座店へ。・・・けっこう久しぶりだ。

ほぼ、一年ぶり

2007-06-13 02:05:14 | night
久しぶりの人達から突然の連絡が来るタイミングというのは、なんとも不思議に、重なるもので。
そして、いつだって、思い返してみれば、彼女達からは、「カラダを壊して入院していた。」とか「肋骨が折れた。」とか、「親・家族の病気の都合で実家に戻っていた。」とか、「だから連絡できなかったけど、とりあえずフッカツした。なんとかまた東京に戻ってきて、生活を始めたよ。」・・・・そんな話を何度となく聞くことになる。

今回もまた、そんな突然の電話が、深夜に、鳴る。
1時過ぎに、「久しぶり!」なんてかかってきて、また「いまから会える?」なんて無茶を、言う。
そしてまた、タイミングというのは恐ろしいもので、そういう時はだいたい僕もどこかで飲んでいたり、次の日の予定に余裕があったり、する。
・・・「じゃあ、4時に、逢いに行くよ」なんて応えている自分もまた、考えてみれば随分と無茶なんだろう。明け方の待ち合わせ。

まさか自分がカラダを壊して入院するなんて思ってもみなかったし(今から考えれば、彼女は、そりゃカラダ壊すだろ、壊さないほうがむしろ不思議・・・という生活をしていたわけだけれど)、なんだかそんなことになっている自分を見せたくなかったから、連絡も出来なかった、と、彼女は言う。住んでいたところも引き払って、親にも迷惑かけて、なんだか凄くテンションが落ちていた、とか。でも、やっと次のステップに進もうという決意も出来て、今は新しい仕事へのチャレンジを始めようとしているから、そんな勢いでまた逢って話してみたくなった、と。

最後に逢った日から、あっという間に、一年近くの時間が流れている。

・・・カラダが合う、というのはまたひとつの不可思議に大事な要素で、たぶん僕らは基本的にはそこでしか繋がっていないのだけれど、でもまぁ、そういう仲だからこそ、気負わずに話せることも、ある。

前より更に痩せたような気がした彼女と過ごす、久しぶりの時間。
そんな関係も、僕の中ではアリ、なんだけど、間違っているかなぁ・・・。

じゃあ、元気でね。頑張って!

the first anniversary

2007-06-01 00:50:36 | night
・・・6月。
思えばもうすぐあれから一年。そういえば去年の6月はいろいろあったね。
あれからもう一年か・・・と思うと、やはり時間が経つのはずいぶんと早いものだ。

まずは6月2日。
季節はひとまわりしてあの店の開店記念日が、巡ってくる。
ちょうど一年前、思い返せば、深夜にふたりで開店祝いに行ったっけ。

・・・それからずいぶんといろんな人にあの場所で出会った。
そしてそこは、今や僕にとって不思議な「意味」を持つ場所に、なっている。累積したら、あそこで過ごした時間と飲んだお酒は、どれくらいの量になるのだろう。(敢えて考えるのは、やめておこう。)

今年は仕事の都合でたぶん当日には飲みにいけないけれど、とにもかくにも、また新しい航海が始まる記念日というのは、めでたいものです。


・・・さて、じゃあまぁ、今月も頑張っていきますか。

六本木香和-KAGUWA-

2007-05-02 12:52:52 | night
六本木香和へ行ってきました。
約1時間のショータイム、なかなかに美しく、面白い。自分が日本人で良かったなぁ・・・なんて思いつつ。

女性や、元男性の女性や、なんやかんや。
「ステージ上ではまったく見分けがつかない」なんて言ってしまうのもまた、失礼なのかな。
ショーの後の飲みながらでのバカ話も、相当楽しかったですよ。

誕生日と、ハニカミプラン

2007-03-27 17:19:09 | night
昨日は朝からたくさんの「誕生日おめでとう」メールをいただきました。
・・・どうもありがとう。

シャンパン、ケーキ、プレゼント、そして、遅くまで待っていてくれた皆さん、ホントにどうもありがとう。

たくさんの酔っぱらい達に囲まれて、楽しい時間を過ごさせていただきました。
まぁ、そんな誕生日の過ごし方もまた、アリだよね。

それはそうと、なんだかここ一年くらいずっと話をしている話題がひとつ。
恋するハニカミ」。
「この番組をたまにみると、なんだかついついニンヤリしてしまうというか、微笑ましいというか、そんな感じがするよね」なんていう話から始まって、「いや、でも、最近ハニカんでないよね、ちょっとヤバくない??」といった会話に。
で、「あえてハニカミプランを作った上で合コンとかデートとかしたら超楽しくない???」みたいな話になって盛り上がる・・・というのがいつものパターン。

・・・まぁ、飲んで盛り上がる時にはそんな他愛もない話が、楽しかったりするわけで。(でも、いつか、ホントにやってみたいな、これ。(笑))

さくらまつり

2007-03-23 22:36:56 | night
そして再び、BirthDayが近づく。

使い古された言い回し。
・・・一年が過ぎるのは年々早くなり、そして一瞬のうちに、また次の誕生日がやってくる。

30代になってからのこの一年は、僕にとってどんな意味を持つ一年間だったんだろう???
そんなことを、自問してみる。

・・・たぶん、時計はまた、回り始めた。

なら、また、行けるところまで行ってみようか。
どんな景色が、そこに見えるのか。

桜の季節を迎え、ワイワイと子どもみたいにはしゃぎながら、そんなことを、思ってみたり。

そして、また、一歩、前へ。

健康診断結果と世界のビール

2007-02-24 14:41:28 | night
毎年恒例の会社での健康診断結果が戻ってきました。
予想通りというか何というか、また「肝機能障害」とズバリ出ていますね。
しかも、「高度の肝機能障害が認められました」だそうで。

京都時代の最後にも同じような状況になっていて、でも、数年かけて元に戻してきたのに、結局また最近は逆戻りしている・・・ということで。はい。こんな生活に戻っているわけだから当たり前ですね。

あとは体脂肪率とかコレステロールとかそのへんだよなぁ・・・。自覚はあるので、そのへんは意識しつつ・・・。
何よりも運動不足・睡眠不足・バランスを欠く食事・喫煙・飲み過ぎ・・・とまぁ、カラダを悪くする要因は全て揃った生活をしているわけで、そろそろちゃんといたわってあげないと無理がくる、ということだろうね。

そんな中、世界中のビールが飲めてしまうというこれまた魅力的な店に遭遇。
どうやら、「DRUNK BEARS(ドランクベアーズ)」という店らしい。

で、結局冒頭から1リットルはあるんじゃないかという大ジョッキで、乾杯が始まる・・・と。(最初出てきたとき数人分のピッチャーかと思ったよ。)
で、その後もいろんな味のいろんなビールを、あれこれと楽しみました。

・・・・しかし、どうしたものやら。

ドンペリ&ハウスホールド

2007-02-21 23:42:55 | night
いつも世話になっている某スナックの店長さんの誕生日。
・・・ということで、昨日は翌日(=今日)の会社を代休にして、準備万端で飲みに行き・・・予定通り、プチ泥酔。

昔ながらの水商売スタンダードのお祝いの仕方(=とにかく売り上げを立てる)に則って、散財してきました。京都で教わったことは、そういう意味では、ちゃんと僕の中に根付いていますね。

ドンペリ2本とロイヤル・ハウスホールド(写真)で、はたしてお会計は・・・。
とにもかくにも、誕生日おめでとうございます、ということで。

・・・しかしホントにお酒弱くなってきたなぁ、どうしよう。
で、結局今日もやたらと電話が鳴りまくりで午後からはお仕事に励みました。

実際のトコロちょっとカラダを休める必要もあるのかも。
こないだの健康診断の結果が戻ってきたら、少し本気で考えてみます。

泥酔

2007-01-20 00:10:32 | night
飲んでいて気付いたときにはもう既に酔っ払い、明け方下手したら記憶がない・・・なんてことは、これまでの人生でほとんどなかったはずなのに。
・・・どうも近頃、頻発している感がある。「二日酔い」的なダルさや頭痛なんかに悩まされることも増えてきたし・・・どうも、おかしい。

弱くなったというのも、たぶん疲れているというのも、そういうこと含めて、年齢・・・というのもあるのかもしれないけれど、それにしても、これは、ある程度その衰えを認めて、ちゃんと修正していかないとマズいかも。

・・・いつまでも昔のまま無茶し続けるのも、限界、ということだろう。まぁ、そりゃそうだ。