発芽玄米って自分ちで出来るんですよね
しかも玄米みたいに圧力鍋でコトコト炊かなくても普通のご飯と同じように炊けちゃう
…ってことで作ってみました発芽玄米
①タッパに洗った玄米(減農薬ぴかぴか仁多米)を入れ30℃のぬるま湯をヒタヒタに入れる
②温かいところに置いて8時間ごとにぬるま湯を換える
③24時間後芽が出始め48時間でほぼ芽が出そろって完成
2合の玄米が3合半の発芽玄米になります
④白米1:発芽玄米1の割合で普通のご飯を炊くように炊く
⑤残った発芽玄米は水気を切って小分けして冷凍


玄米からニョキッと出た芽がまるで『チョコボール』のキョロちゃんみたいです
食感もいい~感じ
消化も玄米ほど悪くはないし
これなら続けて食べられそうよ~
しかも玄米みたいに圧力鍋でコトコト炊かなくても普通のご飯と同じように炊けちゃう
…ってことで作ってみました発芽玄米
①タッパに洗った玄米(減農薬ぴかぴか仁多米)を入れ30℃のぬるま湯をヒタヒタに入れる
②温かいところに置いて8時間ごとにぬるま湯を換える
③24時間後芽が出始め48時間でほぼ芽が出そろって完成
2合の玄米が3合半の発芽玄米になります
④白米1:発芽玄米1の割合で普通のご飯を炊くように炊く
⑤残った発芽玄米は水気を切って小分けして冷凍


玄米からニョキッと出た芽がまるで『チョコボール』のキョロちゃんみたいです

食感もいい~感じ
消化も玄米ほど悪くはないし
これなら続けて食べられそうよ~