ずっと作ってみたいと思っていた栗の渋皮煮
チャレンジしてみました
栗の渋皮煮(1㎏分)の作り方
材料
【下茹・渋抜き】
・栗 30個(1㎏)
・水 たっぷり
・重曹 小1強(6g)
【甘味付】
・水 カップ5
・砂糖 250g
・グラニュー糖 150g
・みりん 大2
①栗の渋皮に傷をつけないようステーキナイフなどでキレイに鬼皮を剥きます
②鍋にたっぷりの水に重曹と栗を入れ煮立つまで強火にかけ火を弱めてことことと15~20分茹でます
③茹でこぼしてから水を入れて冷まし竹串や歯ブラシなどで綿や筋を優しく取り除きます
④鍋に水を入れ栗を戻し5分茹でては茹でこぼしを2~3回水の色が薄くなり渋皮の色が変わってくるまで繰り返します
⑤水が澄んだら15分茹でて栗が柔らかくなったらザルに上げます
⑥栗 分量の水 砂糖とグラニュー糖の半量 みりんを鍋に入れ落し蓋をして中火にかけ沸騰したら弱火にして20分煮ます
⑦火を止めて3時間置きます
⑧残りの砂糖とグラニュー糖を入れ20分弱火で煮ます
+甘味は2回に分けることと時間をおいて浸けておくことで味がよくしみて日持ちが良いです
+保存は冷蔵庫で1週間
+1個ずつアルミホイルに包んで冷凍保存も
チャレンジしてみました




【下茹・渋抜き】
・栗 30個(1㎏)
・水 たっぷり
・重曹 小1強(6g)
【甘味付】
・水 カップ5
・砂糖 250g
・グラニュー糖 150g
・みりん 大2
①栗の渋皮に傷をつけないようステーキナイフなどでキレイに鬼皮を剥きます
②鍋にたっぷりの水に重曹と栗を入れ煮立つまで強火にかけ火を弱めてことことと15~20分茹でます
③茹でこぼしてから水を入れて冷まし竹串や歯ブラシなどで綿や筋を優しく取り除きます
④鍋に水を入れ栗を戻し5分茹でては茹でこぼしを2~3回水の色が薄くなり渋皮の色が変わってくるまで繰り返します
⑤水が澄んだら15分茹でて栗が柔らかくなったらザルに上げます
⑥栗 分量の水 砂糖とグラニュー糖の半量 みりんを鍋に入れ落し蓋をして中火にかけ沸騰したら弱火にして20分煮ます
⑦火を止めて3時間置きます
⑧残りの砂糖とグラニュー糖を入れ20分弱火で煮ます
+甘味は2回に分けることと時間をおいて浸けておくことで味がよくしみて日持ちが良いです
+保存は冷蔵庫で1週間
+1個ずつアルミホイルに包んで冷凍保存も