ピンク色のサザンカも美しいけれど、白いサザンカに心惹かれます。

北から雪便りが届きましたが、関東地方は今まさに錦秋…。今月いっぱいは紅葉が楽しめそうです。
落ち葉を踏む音を味わいながらの散策は、郷愁を誘います。五感を使って日本の秋を満喫しています。

散歩をしながら、小さな旅をしているようです。
うっすらと汗をかきながら早足で歩き、何か気になるものをを見つけると足を止めます。
自然はいつも変化し続けていますから、不思議に満ちあふれています。
ドングリもいろいろな形があって面白いし、赤や黄の落ち葉の美しさには目を見張ります。
日本の四季のなかで、秋は最も味わい深いものがあるように思います。

人気ブログランキング(海外旅行)とにほんブログ村(旅行・一人旅)に参加しています。
クリックすると、このブログの順位がアップ!そして、多くの「旅ブログ」を見ることができます。
「ポチッ」と足跡残していってね
いつも応援ありがとうございます!

北から雪便りが届きましたが、関東地方は今まさに錦秋…。今月いっぱいは紅葉が楽しめそうです。
落ち葉を踏む音を味わいながらの散策は、郷愁を誘います。五感を使って日本の秋を満喫しています。

散歩をしながら、小さな旅をしているようです。
うっすらと汗をかきながら早足で歩き、何か気になるものをを見つけると足を止めます。
自然はいつも変化し続けていますから、不思議に満ちあふれています。
ドングリもいろいろな形があって面白いし、赤や黄の落ち葉の美しさには目を見張ります。
日本の四季のなかで、秋は最も味わい深いものがあるように思います。



人気ブログランキング(海外旅行)とにほんブログ村(旅行・一人旅)に参加しています。
クリックすると、このブログの順位がアップ!そして、多くの「旅ブログ」を見ることができます。
「ポチッ」と足跡残していってね

先日は、当サイトにお越しいただきありがとうございました。
山茶花の季節になりましたね。
汚れの無い、花びらが綺麗に撮れていると思います。
ランキング参加のいきさつ読ませていただきました。
せっかく立ち上げているサイトが、より多くの方に見てもらえるのは嬉しいですね。その手段としてのランキングへの参加も一つの方法だと思います。
私もとてもマイナーな山野草のサイトをどうやって皆様に見ていただけるか、試行錯誤でしたよ。
応援のポチです。
3連休も最終日となりました。
ああ・・・もっと休みたい。。。
また、明日から仕事で外歩きです。
寒いのが苦手な私にとっては、エイヤ!と気合を入れないと外に出られないのですが、
訪問先で待っている方々の顔を思い浮かべながら頑張っています。
先日、高尾の身障施設に行ってきました。
首から下は麻痺状態の方としばしおしゃべり。
なかなか外出もままならない彼らからすれば、
こうして自然の流れを肌で感じながら歩くことができるのはありがたいことです。
高尾の紅葉は、今が見頃で、
思いがけず、目を楽しませてくれました
当メインサイト「花の庵」リンクコーナー
ブログ関連-2の方へリンクさせていただきました。
ご確認くださると嬉しいです。
ひっそりと咲いていますね。
秋の星型の葉っぱの紅葉が始まったころ、一枚一枚の色の色づき方がそれぞれで、全体的に調和をなしていて、目をみはる美しさでした。
銀杏の黄色と青空のコントラストもとても好きです。
自然からいつも力をもらいますよね
今年は雪降るかなぁ
わたしも紅葉した木々、舞う落ち葉を見て、ざくざくと落ち葉を踏んで、五感で秋を楽しみました。 それに桜の落ち葉のそばに行くと、桜餅のいい匂いがしましたよ。
「自然は変化しつづけているから、不思議に満ち溢れている」 ほんとにほんとですね!
さなさんにはとても及びませんが…。
植物にもとても詳しいですね。
これからもいろいろ勉強させていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
学生時代に、大先輩に案内していただいて…。
初夏だったように思います。
紅葉の時季は美しいでしょうね~。
身障施設にいかれたのですね。
kururinさんの優しさに心なごまれたことでしょうね。
少しずつ、見させていただきたいと思っております。
リンクの確認遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
お許しください。
どれだけ、どこまで受け取れるかは、人それぞれですが…
多くを学び取る力が強い人ほど幸せなのかも知れませんね。
青空の下の銀杏の明るさも美しいけれど…
雨の中の銀杏並木もまた、風情がありました。
羨ましいかぎりです。
私のところも少し足をのばすと、美しい自然に出合う事ができますが…。
「桜の落ち葉のそばに行くと、桜餅のいい匂いが…」
そうなんですか!いいことを聞きました。今度歩いて見ますね。