とりあえず飲むすぺ!

とにかく飲んだアルコール類の記録です。

墨廼江 純米吟醸 八反錦

2013年05月30日 | グルメ
墨廼江 純米吟醸 八反錦、飲んだのは二度目かな?
あいかわらず、うまい!

上品な香り!けっしてお刺身のじゃまをしません!
さすが、石巻のお酒。

バランスの良い旨味、酸味のきれの良さもグッド!

十四代 純米吟醸 播州愛山

2013年05月28日 | グルメ
息子の就職が決まり、そのお祝いに今まで寝かせておいたお酒に手をつけた。
それは、十四代 純米吟醸 播州愛山!

見るからにうまそう!

十四代らしく、旨口で芳醇、きれもよい。

香りであじわい、

飲んで味わい、酒談義で息子と盛り上がった!

晴れの日にふさわしいお酒!
また、手に入る日はいつ?

獺祭 寒造り早槽

2013年05月27日 | グルメ
獺祭は以前から好きな銘柄。
寒造り早槽、純米大吟醸48は初めて味わうお酒。

フレッシュなあじわい。そして、華やかな香りとどっしり感は、やはり、獺祭ならでは、

レギュラー商品の純米大吟醸50をベースに、磨き三割九分を8:2の比率でブレンドして48%としている純米大吟醸とのこと。
コストパフォーマンスも高い。

おすすめ!


醸し人九平次 純米吟醸 山田錦

2013年05月17日 | グルメ
何年か前に醸し人九平次を飲んで以来、やっと味わうことができた。
有名になりすぎてなかなか手に入らない。
今回は純米吟醸の山田錦、初めて味わいます。

香りは果実系で、口に含むと、旨味があふれてきます。

肩張りのEAU DU DESIRは、日本語で希望の水という意味合いがあるそうです。

まろやかな甘さがありバランスのとれた旨口。
たぶん、女性にもうけるのでは?
パリの有名三ツ星シェフにも認められたのも納得!