とりあえず飲むすぺ!

とにかく飲んだアルコール類の記録です。

北鹿 大吟醸 雪中の舞

2011年06月29日 | グルメ
この間の、飲み会で飲んだお酒。
宿主によると、震災でラベル等が汚れたらしく、安く買えたお酒だと話してた。

秋田は大館のお酒。ちょっとぬるかったがいける。

メロン系の吟醸香,米の旨みが引き出された味わい,端麗で喉越しがよかった。
冷蔵庫で詰めたく冷やして飲みたかった!

陸奥八仙 夏吟  中汲み無濾過生酒

2011年06月20日 | グルメ
毎日暑い日が続いています。
明日から天気が悪くなりそうな予報です。
夏酒の季節になり、各藏からいろんなお酒がでています。
どれを飲んでいいのやら、うれしい悲鳴!
できれば、全部飲みたい!誰でもそう思うはず。
しかし、肝臓と財布と、、、、うーん!


陸奥八仙は大好きな銘柄、青森県八戸市にあるレンガ造りの酒蔵、八戸酒造のお酒。
もともと濃厚旨口のお酒で、果物を思わせる香り、みずみずしい甘みと酸味が特徴のお酒が多い。
そんな中、この夏吟は、

アルコール度数13度代とかなり飲みやすくなっている。
しかし、軽くなってもお米の旨みを忘れていないのが陸奥八仙。

青リンゴ系の香りに、爽やか&軽快な飲み口で暑い夏場に冷やしてぐっといきたいお酒。
封を切って2,3日たってからがまた、うまい。味わいが増してくる感じ。
もちろん、あっという間に空けてしまいました!

風の森 秋津穂 純米しぼり華

2011年06月17日 | グルメ
奈良県は油長酒造のお酒。
風の森の特徴ですが、
①全量 純米酒系 
②全量 無濾過生原酒  
③全量 7号酵母のみ使用 
なお、1年を通して全て無濾過生原酒で出荷されているそう!!

そこで、この秋津穂純米しぼり華ですが、米は奈良県産秋津穂使用。

もちろん純米、
しぼり華とは圧を加えずに、搾り機から自然に垂れてくる部分をこの藏ではそう呼んでいる。

口に含んでみると、ぴりぴりとした炭酸が感じられる。
米の甘い香りでフレッシュな味わい。
香り・旨み・酸・キレのバランスを堪能できるコストパフォーマンスの高いお酒。
実は、職場の人たちにも勧めて味わってもらった。

感想はもちろんグッド!この値段でこの味はと、驚いていた。
酒屋さんから、もう、8本も買っている。そのうち、自分では2本飲んだ。
5本は職場の先輩方、残る1本は冷蔵庫でねむっている。そのうち、、、、、。

ホップ畑の香り、越乃景虎龍、米鶴かっぱ超辛口

2011年06月16日 | グルメ
この間、家で飲み会を開催しました。
今年初の、外で焼き鳥、焼き肉です。
まずは、発泡酒で乾杯!

酒屋で期間限定のサッポロ ホップ畑の香りを買ってきました。
味は、うまい、香りが強い、好みがわかれるかも。
みずみずしい香りと爽やかな味わいがいい感じで集まった仲間達にも好評だった。


越乃景虎龍、皆さんご存じですよね。安くてうまい!この値段でこの味、毎日の晩酌に最適。

冷やでも燗でも、

吟醸酒に匹敵するほどコストパフォーマンス。おすすめ。久しぶりに飲んだ。




米鶴かっぱ特別純米超辛口 うすにごり生酒

どのくらい辛いのかと思ったら、けっこう炭酸が効いているせいか、辛さがあまり感じられず、

非常に飲みやすい、うまい、また飲みたいお酒。
日本酒がきらいな仲間にも飲ませてみた。
感想が、「おかわり!」だった。どうやら、日本酒のうまさに目覚めたようだ。

日本酒嫌いに日本酒好きのスイッチを入れてくれるお酒だった。

雨の夜だったが、軒下での飲み会も格別、また飲もう!






正雪酒門大吟醸無量寿、阿部勘特別純米、愛宕の松本醸造

2011年06月14日 | グルメ
今日は3本の紹介、飲んでたのが、たまってます。
一升瓶の空瓶がたまって、たまって、
さて、


静岡は由比町、神沢川酒造場。
酒門の会限定品らしい。

お味は、正雪ならではの果実を想わせる香りとキレの良さ。
「無量寿」とは限りない慶びを表す言葉だそうです。


2本目

宮城、阿部勘酒造の藏の華特別純米です。

冷やでも勘、燗でもいける。純米らしいお酒。

しみじみ、じっくり飲みたいお酒。

3本目

伯楽星でおなじみ新澤酒造の愛宕の松。

蔵元で最高の本醸造酒を目指した入魂の逸品。
使用される酒米は『兵庫県産山田錦A地区』添加される醸造用アルコールも
極力抑えられているそうです。

お味はすーとはいって、スパッと消える、杯を重ねられる気持ちの良いお酒です。

いやー飲み過ぎ!