★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

ゆるたろうです★【隠れた銘酒】を呑みまくり!◆乗り鉄です。★詳細はプロフィールをどうぞ!

★「古酒」をバニラアイスにかけると?:酒蔵のお奨め(^0^)

2018-08-14 06:41:04 | うんちく談義
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ



★驚愕!バニラアイスに「○○」をかけると美味しくなる!
喜多方市の清川商店の店主に奨められて、試してみました(^0^)/

バニラのアイスが何と!「●●味に大変身」

お試しあれ~!
動画は↓↓↓
https://youtu.be/vOOrDYryZ4U


★きき酒師について、居酒屋で論争!

2017-07-21 20:45:43 | うんちく談義
★ブログランキングに参加中!【ポチッ】と応援お願いいたします。
日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。

日本酒 ブログランキングへ



★きき酒師について、居酒屋のマスターとか日本酒バーのカウンタへに立っている人とか、日本酒のヘビーユーザーとか結構話題としてでるんですよ。

そして、大概
「高いカネを払えば、すぐにきき酒師になれる」
「主催団体にカネを巻き上げられているだけ」
と言いますね。


ちなみに私は日本酒を呑み始めて1年ぐらいの時に「きき酒師」というものを知りました。
でも講座料金が高いので、「新潟清酒達人検定」のほうにしました。
全く酒に関係ない仕事ですし。



★知り合いに「きき酒師」やその上の資格らしい「酒匠」「日本酒学講師」という方が数名います。
テキストを見せてもらったことがあるのですが、良くできたテキストです。
日本酒の本を何冊か買って読んだとしても、このテキストを読んだほうが日本酒のことをいろいろと知ることはできます。


このテキストの内容を見ると、「高い値段を取られてもしょうがないかな」と。
「この講座で日本酒を楽しむキッカケになるのであれば、良いのではないかなあ?」。
難癖をつけているマスターが「お客に日本酒のことを教えているか?」と言えばそうでもないですしね。



★私の場合、居酒屋の従業員に「きき酒師」がいると、ちょっと安心できますね。
単なるバイトと違って、日本酒の扱いも知っているわけですし。

特に「方舟」という居酒屋は、従業員にかなりの人数の「きき酒師」がいます。
日本酒の説明をしっかりしてくれるし、良いと思いますよ。



★ソムリエと「きき酒師」の比較
ソムリエはフランスでは国家資格で立場が確立していますが、「きき酒師」は民間の検定?資格?
ソムリエっていうと品位があってカッコいいイメージ。メタボはいないし服装がキチンとしている。
「きき酒師」は???・・・イメージ浮かばないでしょ(^_^;)

この前、ソムリエの田崎信也さんが日本の酒関係者に向かって日本酒の講演している映像をちらっと見ました。
口が開いてふさがらなかったですよ。
ソムリエが日本酒のプロである酒関係者に講義って、普通は逆でしょ?酒関係者が田崎さんに日本酒の講義をするんでしょ。頭痛い(^_^;)


★まあ、いろいろあるようですが「きき酒師」を通して、日本酒ファンが広がり消費が拡大すれば良いのではないでしょうか。イメージ戦略で知的なイケメン俳優や綺麗で知的な女優(バカはダメ)を使ってCMを流し、品があってカッコいいイメージを定着させれば、日本酒の人気は不動になる思いますけどね、


各年代ごとの知的そうで代表的な俳優を使えばイケると思います。
・吉永小百合・・・年金をたらふくもらっている高齢者なら、値段は関係ないので大丈夫!高齢者の男性の4人に1人は「きき酒師」に?
・壇蜜、橋本マナミ・・・40~50台の人生に疲れた男性陣に再び気力がでるかも?オレもまだまだ捨てたもんじゃないと?
・竹野内豊、亀梨和也・・・女性ファンの拡大でいっきにブーム到来か?女性に気に入られるため、男性陣も頑張るかも?
・外国人の人気俳優・・・オシャレなイメージはなぜか外国人に頼っている日本。ここで利用するしか手はない!着物を着させて、徳利にぐい飲みで。

本気で日本酒の消費拡大と「きき酒師」の地位向上には、これぐらい題材的にやらんとダメだ。
日本の一般人は芸能人の影響を簡単に受ける。
東京オリンピック前の一番良い時期たと思うけどね。

○○ソムリエとかは芸能人に取らせて、宣伝効果で知名度は上がりましたよね。内容はイマイチよくわからないのですが(^_^;)


★酒米の削り「扁平精米」とは?

2017-06-23 08:44:16 | うんちく談義
★うんちくです。呑むときの軽いネタにでも(^0^)
でもね、うんちくを話すと「うざい」と思われることもあるので、人を見極めて話したほうが良いですよ(^_^;)
★ブログランキングに参加中!【ポチッ】と応援お願いいたします。
日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。

日本酒 ブログランキングへ


■普通精米と扁平精米の違い
【普通精米】
従来の普通精米では、ただ米を丸く削る方法で、酒造りに必要とされる心白(酒米の芯の部分)を多く削ってしまったり、低精米では、お酒の雑味などになってしまう、脂質やタンパク質を残して予定の 精米歩合になってしまいました。

【扁平精米】
扁平精米という精米方法で精米すると、ほぼお米の形のまま精米され、酒米の心白の周りにある、脂質やタンパク質といった、お酒になると雑味などになって しまう、余分な部分だけを取り除いてくれます。従来の低い精米歩合を行っても、心白部分を多く残し、余分な部分を少なく出来る精米方法です。喜久水酒造株式会社ホームページより引用

喜久水酒造株式会社ホームページには図解説明があるので、見てみることをお奨めします。非常にわかりやすいです(^0^)

■【扁平精米】の削り方
神戸の酒屋 濱田屋さんのホーム―ページにわかりやすく書かれています。http://jizakeya.co.jp/labo/20010329114225.html




★さて、ここからがとっておきのうんちく!
この扁平精米、実は千葉県の稲花酒造日本で最初に始めたのです!
まさか、、、わが千葉県の酒蔵だったとは!!!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-


たまたま、4日前に稲花酒造に電話して酒を3種類注文したのですが、電話越しに酒に対する熱い説明がありました。
扁平精米や酵母、酒造りの方針、注文した酒の説明、鑑評会等には出品していないなど、いつ終わるのか???と思ったぐらいです。
こんな経験は今までにありませんでした(^_^;)


見てもらえばわかりますが、ホームページも全然充実していないし(・・・ということは、固定客がたくさんついていて、これ以上売れる必要がないのかも?)
注文なんか、ホームページの写真のスライドを見てしました。酒の説明書きは一切なし(^_^;)あと他のどこかの酒屋のホームページを見て参考にしました(^_^;)


★う~ん、隠れた銘酒のにおいがする???
そうそう、鑑評会等に出品していない隠れた銘酒を探し求めているのだ!

★日本酒コンテスト、戦国時代?

2017-06-04 16:19:22 | うんちく談義
★ブログランキングに参加中!【ポチッ】と応援お願いいたします。
日本酒 ブログランキングへ



★主につの日本酒コンテストが乱立しているようですが、何で6つもあるのかな?
「わかりづらいから1つにしてほしい」と思う人は多いのではないでしょうか?(^_^;)

コンテストの名称を見ると、
「日本酒を海外に広めて消費を拡大したい」
「全国新酒鑑評会で出品しないお酒をわかりやすく評価したい」
という感じでしょうか。


「日本酒をワイングラスで評価してどうするんだ!」という声も聞かれそう。
「ぐい呑みで美味しいワインコンテスト」なんてないですから、一理あるとは思います。

酒蔵によっては、「ワイングラスで呑むなんていかん!」という考えのところもあります。
ただ、「日本酒の消費拡大のためにはしょうがない」というところかな。
ちなみに私は日本男児、【ぐい呑み派】です!


★下記の6つコンテストで賞を取っている酒は美味しいとは思いますが、あくまで参考程度で。

まずは金賞の酒に絞り、その中から地元の酒を探してみては?
酒の楽しみも広がるはず!
あとは、自分の舌を信じるのが良いと思います(^0^)

【1】「全国新酒鑑評会」
独立行政法人 酒類総合研究所が開催。全国規模で開催される唯一の清酒鑑評会であり、製造技術と品質の向上に果たす役割は極めて大きいものがあると考えています。
大まかなとくとょうは下記のとおりです。
1.新酒の吟醸酒の鑑評を行う
2.【褐色のアンバーグラス】を使う。このグラスで酒の色をわからないようにして、香味の評価をするらしい。
写真はhttp://www.shimane-sake.or.jp/1196.html
島根県酒造組合HPより

3.審査シートは22ページ目にあります。
http://www.nrib.go.jp/kan/h28by/info/h28by_info.pdf#search=%27%E5%85%A8%E5%9B%BD%E6%96%B0%E7%A8%AE%E9%91%91%E8%A9%95%E4%BC%9A+%E5%BA%83%E5%B3%B6+29%E5%B9%B4%E5%BA%A6%27

問題点は、ある酒蔵が提起しています。
http://www.kikuhime.co.jp/story/guide2001_11.html

【2】SAKE COMPETITION
日本一美味しい市販酒が決まるきき酒イベント、出品酒世界最多、唯一日本酒だけのコンペティション。今年で6回目を迎えます。
日本酒の品質を正しく評価し、料理に合わせておいしい日本酒の選択基準を作りたいと考えました。そのためには、日本に流通しているできるだけ多くの日本酒を集め、同じ人間が一斉に評価をする必要があります。それが2012年より開催している「SAKE COMPETITION」です。



【3】インターナショナル ワイン チャレンジ「SAKE部門」
「このコンテストで金賞を取ると、その酒は注文が殺到する。」とある酒蔵の社長が言っていました。

大まかな特徴は、下記のとおりです。
1.ワイングラスに注いでいる。←海外にぐい呑みはほぼないので、ワイングラスなのかも。
2.イギリス、フランス、オランダ、ドイツ、スウェーデン、スペイン、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージランド、 香港、マレーシア、シンガポールと日本 の14か国の人たちが評価する。
3.1人1人が個人でテイスティングを進めるのではなく4-5人の小グループに分かれてディスカッションを行いながら評価を定めていく。
詳細は↓
http://www.sakesamurai.jp/iwcreport2017-1.html
http://www.sakesamurai.jp/

【4】ワイングラスでおいしい日本酒アワード
大まかな特徴は、下記のとおりです。
1.【リーデル大吟醸グラス】を使っている。
このグラスは高価でガラスが薄い。ガラスが薄いと保冷の効果があるようです。ワイングラスの形によっって香りや味はかなり変わるので、家にあるワイングラスだと「あれ?」という味に感じられる可能性もあり。
2.ブラインド官能テストで評価。
審査の様子は↓
http://www.finesakeawards.jp/2017/awards2017.html


【5】全米日本酒歓評会
2001年以来、毎年開催されており、2日間にわたって日本と米国の10人の審査員がおよそ350点の出品酒を評価します。審査の結果上位の得点の出品酒には金賞と銀賞が授与されます。さらに、金賞受賞酒の中から総合評価で特に高得点を獲得した 出品酒に「グランプリ」「準グランプリ」を授与します。歓評会の後、出品酒はすべてホノルル、ラスベガス、そして東京で開かれる一般公開の利き酒のイベント、ジョイ・オブ・サケに提供されます。


【6】全国燗酒コンテスト
全国燗酒コンテストは、若年層や海外で清酒への関心が高まってきた今、スタイリッシュな燗酒スタイルをアピールし、清酒の豊かな文化を知っていただく時期にあると考えて、全国の蔵元に出品を募ったコンテストです。

評価方法などはhttp://www.sakebunka.co.jp/event/orgEvent/atsukan16/index.html

★純米酒こそ日本酒!?アルコール添加とは

2016-12-01 12:51:06 | うんちく談義
★日本酒は【米】からできていますが、原材料に「醸造アルコール」と書いてあるものは呑まないという人が多くいます。醸造アルコールの【原料】が気に入らないという理由もあるようです。

純米酒しか呑まないという人は、原材料に「醸造アルコール」と書いてあるものは避けます。


★上のラベルは原材料名に「醸造アルコール」と書いてありますので、純米酒以外のものです。このお酒は大吟醸で凄く美味しいです。
下のラベルは原材料名に「醸造アルコール」と書いていないので純米酒です。


★さて、醸造アルコールとは何か?簡単にまとめてみました。
醸造アルコールは協和発酵、メルシャンなど大手の企業から買う。 内容的には甲類の焼酎と同じ。 
連続蒸留することによって100%に近い純度の高いアルコールを清酒に添加はする際は、通常アルコール分30%に調整する。

日本酒に添加する醸造アルコールは、廃糖蜜といってさとうきびの搾りかすから取れるドロドロの液体を主な原料に連続蒸留したもの。主に中南米産である。今では米を原料とした醸造アルコールを使う蔵もある。

醸造アルコールとは食用に用いられるアルコール分(エタノール)のこと。原料には主にサトウキビが用いられ、サトウキビの糖蜜に酵母を加えて発酵させてアルコールを発生させたものを蒸溜させることによってできあがる。他に米から作られた米アルコールなどもある。


★私は純米吟醸クラスが好きなので、それを中心に飲みます。
アルコール添加している大吟醸も飲みます。
「純米酒しか呑まない」という強いこだわりはありません(^_^;)


★ブログランキングに参加しています!
日本酒(伝統的な日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれば幸いです。クリックをお願いします。

日本酒 ブログランキングへ

鉄道旅行 ブログランキングへ

★日本酒でハゲを防止せよ!

2016-11-15 13:32:32 | うんちく談義
★若いころに比べ、デコがあがってきたなあ~と思う今日この頃。

週4日は日本酒を呑んでいるので、何か良い方法はないのか???
そこで朗報(^0^)/

★養毛剤や育毛剤を開発している化粧品メーカーでは、髪の毛の組織を培養して「コウジ酸」の育毛効果を検証。
その結果、「コウジ酸」を含む養毛剤、育毛剤には、老化して発毛力が衰えた頭皮や毛根に働きかけ、育毛を助ける効果が確認されています。日本酒の米麹に含まれる「コウジ酸」と呼ぶ成分は、細胞の老化を防ぎ、活性化する作用を持つ物質として注目されているようです。

★キーワードは血行促進
血行促進するためには、冷より熱燗がベターとのこと。

★つまみは低カロリー高たんぱくな食物が良い。
【例】鳥のささみ、鳥の胸肉、ノンオイルのツナ缶、豆類、サンマ、マグロ、カツオなど
スーパーで買って、調理不要なものも多いです。
サバ缶も高たんぱく質ですよ。中カロリーぐらいかな(^_^;)

【スーパーで購入、調理不要のメニュー】
枝豆に鳥のささみの入ったサラダ、さんまの塩焼き、マグロの刺身なんてどうでしょう?

自分の場合は、プロテインがつまみかな(^_^;)

呑みすぎは×だけど、適度に日本酒を呑むのは良いことらしいです。(^0^)/


日本酒 ブログランキングへ

鉄道旅行 ブログランキングへ

★酒に貼ってあるこの独特の【マーク】は!???

2012-04-25 10:43:16 | うんちく談義
おいしいこだわりの新潟の酒を皆様にご賞味いただくために会員蔵元がつくった「5つの基準」だそうです。



◆米原料はすべて新潟産米
◆醸造地も新潟
◆仕込み水も新潟
◆精米歩合60%以下の特定名称酒
◆品質管理委員会で認められたもの


厳しい審査をパスした伝統的な新潟の酒造りで醸されたものだけが認定酒となります
一番上のマークがついているお酒は、かなりいいものということです
★【鶴齢(かくれい) 純米吟醸】を味わう!の記事の写真にも、このマークがついています


お酒・ドリンク ブログランキングへ←お時間があれば、【クリック】お願いします

★★精米歩合???・・・白米の玄米に対する重量の割合のこと。
精米歩合60%とは、玄米を精米するときに表層部を40%削り取って米糠にし、60%まで磨いていることをあらわします。ちなみに、食用の白米の精米歩合は約90%です。

日本酒を醸造する場合、精米歩合を低くして米粒の中心に近い部分を原料に使うほど雑味のない酒ができるといわれています。一般的には、精米歩合の値が小さいほど上等な日本酒です。精米歩合60%以下の米から造られた酒を吟醸酒、50%以下のものを大吟醸酒といいます。