★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

ゆるたろうです★【隠れた銘酒】を呑みまくり!◆乗り鉄です。★詳細はプロフィールをどうぞ!

★新潟 「純米吟醸 たかちよ 森のくまさん」を呑みました!

2023-09-05 07:45:04 | 純米吟醸
★南魚沼市の髙千代酒造の日本酒です(^0^)/



森のくまさんは、「コシヒカリ」と「ヒノヒカリ」を親として作出されたF1個体に、コシヒカリを戻し交配して作出されたお米です。”森”の都、”熊”本で生”産”されたという意味を込めて名付けられており、食味ランキングでは5年連続で特Aを獲得したり、最多得点を獲得した実績を誇ります。



★それでは呑んでみます(^0^)/
ほのかにシロップのような甘い香り。
呑んでみると、シロップのような甘みと微炭酸のようなガス感。
後味も呑んだ時と同じでした!

★新潟「高千代 純米吟醸 にごり 生酒 魚沼一本〆」を呑みました!

2023-08-06 04:44:49 | 純米吟醸
★南魚沼市の髙千代酒造の日本酒です(^0^)/



だいぶ前ですが、新潟酒の陣で【高千代】と【たかちよ】の違いは何ですか???と聞いたところ、
「【たかちよ】は20代をターゲット、【高千代】は30代以上をターゲットとしています」
と教えてくれました。



★それでは呑んでみます(^0^)/
香り控えめ。
吞んでみると、やや甘めで柑橘系の味わいと微発砲のようなガス感。
後味も吞んだ時と同じ味わいでした。


★新潟「たかちよ 純米吟醸 愛山」を呑みました!

2023-06-18 05:04:39 | 純米吟醸
★南魚沼市の髙千代酒造の日本酒です(^0^)/




だいぶ前ですが、新潟酒の陣で【高千代】と【たかちよ】の違いは何ですか???と聞いたところ、
「【たかちよ】は20代をターゲット、【高千代】は30代以上をターゲットとしています」
と教えてくれました。



★それでは呑んでみます(^0^)/
かすかにイチゴのような甘い香り。
吞んでみると、ほのかにイチゴのような甘味と微炭酸のようなガス感。
後味も吞んだ時と同じ感じで、甘酸っぱいです。

★新潟「越後鶴亀 純米吟醸にごり生酒」を呑みました!

2023-05-31 07:47:05 | 純米吟醸
★新潟市の越後鶴亀の日本酒です(^0^)/

当蔵は明治23年創業。新潟市の中心部から車で約1時間、角田山(かくだやま)という山麓の町の中にあります。
人々に喜ばれる美味しい酒を目指し、銘も分かりやすく、おめでたい商標をと思い「鶴亀」という名をつけました。
・・・HPより引用





★それでは呑んでみます(^0^)/
ミルクのような香り。
呑んでみると、かすかにミルクのような味とグレープフルーツ系の酸味。
後味も呑んだ時と同じ感じです!



★新潟「越後鶴亀 ワイン酵母仕込み 純米吟醸 にごり生酒」を呑みました!

2023-04-27 06:03:40 | 純米吟醸
★新潟市の越後鶴亀の日本酒です(^0^)/

当蔵は明治23年創業。新潟市の中心部から車で約1時間、角田山(かくだやま)という山麓の町の中にあります。
人々に喜ばれる美味しい酒を目指し、銘も分かりやすく、おめでたい商標をと思い「鶴亀」という名をつけました。
・・・HPより引用





★それでは呑んでみます(^0^)/
ほのかに麹の香りがします。
呑んでみるとグレープフルーツのような味わい。
後足はやや酸っぱいです。

千葉県の寺田本家の酒に似ているものがあった気がします。

★新潟 「巻機 純米吟醸 生詰原酒ひやおろし」を呑みました

2023-04-07 05:32:08 | 純米吟醸
南魚沼市の高千代酒造の日本酒です!



「たかちよ」で有名な酒蔵ですが、
実はこの「巻機」はかなり美味しいにも関わらず、
あまり知られていないようです。



それでは呑んでみます!
香りはほとんどありません。
吞んでみるとカラメルのような味わい。
後味は辛口のキレ!

味わい深い!

★新潟「謙信 純米吟醸 ひやおろし」を呑みました!

2023-03-03 06:49:00 | 純米吟醸
糸魚川市「池田屋酒造」の日本酒です!



創業1812年(文化9年)の限定流通の日本酒です。

酒銘は、越後の名将上杉謙信が敵将の武田信玄に塩を贈ったと美談として残る千国街道沿いに酒蔵があることにあやかり「謙信」とつけられました。



それでは呑んでみます!
香りはほとんどありません。
呑んでみると、ほのかにカラメルのような味と酸。
後味も呑んだときと同じような風味でした。

★広島「西条鶴 純米吟醸 破天荒」を呑みました!

2023-02-22 07:56:00 | 純米吟醸
東広島市「西條鶴醸造」の日本酒です!
https://saijotsuru.co.jp/



★広島地酒の原点に帰り、広島の風土、食材との相性を徹底的に見直し、Classicな広島の味わいを大切にしながら、現代の味わいModernを融合させ、広島のソウルフードお好み焼きをはじめ、瀬戸内の魚介類、広島の食材、食事とあわせて美味しく召し上がれるお酒を醸して行くことを目標として酒造りに励んでいます。・・・HPより引用



★三大銘醸地とされる東広島市・西条で杜氏として酒を醸せることを非常に光栄に思い嬉しくもあると同時に、重責を感じつつ酒造りに日々精進しております。

私は基本的に自由で型に嵌まりたくないタイプなので、それをお酒に表現し、何処にもない味わいの酒、それが西條鶴の味になればと思っております。・・・HPより引用



★それでは呑んでみます!
香りはほとんどありません。
吞んでみると程よい酸味とドライな辛さ。
後味はかすかにマスカットのような味わいとドライな辛さ!
ガツンと来る味わいでした!


★福島「花春 純米吟醸 無濾過生」を呑みました!

2023-02-05 16:31:40 | 純米吟醸
◆会津若松市「花春酒造」の日本酒です!
https://hanaharu.co.jp/



◆創業 享保三年(1718年)

「会津のよさは酒の良さ」を 謳い自然の恵み多き会津の米と清らかな水でお酒を造って約300年。

「香りやさしく、口当たりやわらか、きれいな味わい、のどごしの良さ」が特徴で飲めば身体のすみずみにまで心地よく響き、「飲むほどに」「酔うほどに」のどかな気分に誘われる酒を、お客様のため、地域のため、頑固に真面目に造り続けてまいります。・・・HPより引用



◆それでは呑んでみます!
ほのかにミルクのような香り。
吞んでみると、やさしいミルクのような味わいで中口。
後味はす~っと消えていきます。

★長野「積善 純米吟醸 生酒 夏の酒」を呑みました!

2022-12-08 06:43:14 | 純米吟醸
★長野市「西飯田酒造店」の日本酒です(^0^)/



月下美人の花酵母を使用!



★それでは呑んでみます(^0^)/
ほのかにメロンを思わせるような香り。
呑んでみると、やさしいメロンやミルクのような甘味。
そのあとにドライな辛さが感じられます。

★群馬「大盃 純米吟醸 サマーパンチ」を呑みました!

2022-11-30 08:33:50 | 純米吟醸
★高崎市の牧野酒造の日本酒です(^0^)/

杜氏は南部杜氏です。



★元禄三年(1690年)現在地にて初代長兵衛が酒造りを始める。江戸期まで代々長兵衛を襲名し、酒の銘柄は『長盛』といっていた。
万延元年に幕府勘定奉行、小栗上野介が遣米使節として渡米した際、先祖が随行し無事帰国後、大きな盃で祝盃をあげたことから酒銘を『大盃』と改銘した。
『大盃』は全国新酒鑑評会及び国税局鑑評会にて金賞受賞二十数回の実績を誇る品質本位のお酒です。
・・・HPより引用



★それでは呑んでみます(^0^)/
香りは控えめ。
呑んでみるとメロンのような甘味と微炭酸のようなガス感。
美味いです!
開栓2日目には、柑橘系の味も感じられました。

★新潟「千代の光 純米吟醸 K 白麹仕込み 」を呑んでみた!

2022-11-10 07:32:49 | 純米吟醸
新井駅より、タクシーで10分・・・長野駅からや上越妙高駅から行ける範囲です。

乗り鉄の私が旅程を組むなら、基本線として
新幹線で上越妙高駅へ
→普通列車で新井駅へ向かい、この酒蔵に立ち寄る
→普通列車で長野駅「駅構内の発酵バーで日本酒を嗜む&長野の美味い日本酒をお土産に購入」
→新幹線で東京へ
という感じです。

戦国時代が好きなら、春日山城跡(上杉謙信公)や川中島古戦場(長野駅からバス)に足を延ばしてもよいかもしれません。

★新潟県妙高市で万延元年(1860年)より、お酒を造り続けております。
小さな蔵ですが、全製品吟醸酒に準じたきめ細やかな造りです。淡麗さの中にやわらかさを併せ持つ独特の酒質が特徴です。・・・千代の光酒造ホームページより





★それでは呑んでみます(^0^)/
甘酸っぱい味わいと余韻。
白ワインのようでした!
日本酒が苦手に人には良いかも!

★新潟「〆張鶴 純米吟醸生原酒」を呑みました!

2022-09-28 07:41:26 | 純米吟醸
村上市 宮尾酒造の日本酒です。
https://www.shimeharitsuru.co.jp/




淡麗旨口――当蔵「〆張鶴」の酒質を言葉にすれば、こんな表現になるでしょうか。少しでも“いい酒”を造ろうと、蔵が一丸となって築きあげてきた味わいです。
 当蔵の創業は文政2年(1819)。蔵を構える村上は、五百万石や高嶺錦など良質の酒造好適米を産出する米どころ。また、酒の味に影響を与えると言われる水は、敷地内の清冽な井戸水を仕込みや洗い水などに使用しています。この地下水は、鮭の遡上で知られる三面川の伏流水で、きめ細かな甘みを持つ軟水です。
 当蔵に脈々と受け継がれてきたのは、酒造りに対する真摯な姿勢。良質の米と清冽な水を原料に、より皆様から喜んでいただける“うまい酒”を目指し、杜氏と若い蔵人らが日々、酒造りに努めています。・・・HPより引用



★それでは呑んでみます(^0^)/
メロンを思わせる香り。
呑んでみるとメロンのような甘みと微炭酸のようなガスが感じられます。
後味の余韻は長く、フルーティーな味わいです。
美味い!

★新潟 「大洋盛 純米吟醸 オシロイバナ 花酵母仕立て」を呑みました!

2022-08-16 07:49:01 | 純米吟醸
★村上市の大洋酒造の日本酒です(^0^)/
https://www.taiyo-sake.co.jp/



 村上は、古くから酒造りの盛んな土地でした。 江戸時代、井原西鶴は「好色一代女」に、「村上のお大尽(だいじん)が、京都の島原で、廓(くるわ)遊びをしたときに、京都の酒はまずいからと、村上の酒を持ち込んで飲んだ」話を入れています。

 大洋酒造株式会社の歴史は、地元の古い14の酒蔵が合併した時から始まります。
1945年に下越銘醸株式会社、酒名「越の魂(たま)」として発足し、その5年後に社名を大洋酒造株式会社、酒名を「大洋盛」に改名しました。 

 このように会社設立は、昭和の時代ですが、母体となった各酒蔵の歴史は大変古く、井原西鶴の「好色一代女」創刊よりも前の寛永12年(1635年)創業の蔵もあり、営々と酒造りを続けてきた歴史と伝統を誇りとしています。・・・HPより引用



★それでは呑んでみます(^0^)/
香り控えめ。
呑んでみると花のような香りと甘口の味わい。
春を思わせいるような感じです。

★石川「手取川 酒魂 純米吟醸」呑みました!

2022-07-20 07:26:54 | 純米吟醸
石川県白山市「吉田酒造店」の日本酒です!
https://tedorigawa.com/



酒造り村「山島」から手取川の本流を目指して―
手取川の豊かな伏流水、
白山からの清澄で寒冷な空気、
恵み豊かな米の実り、
農閑期の豊富な労働力が生み出した地酒があります

明治3年創業以来、頑なに手作りに徹し、
この酒造りの村「山島村」の伝統を守り続けています。・・・HPより引用



それでは呑んでみます!
おだやかな吟醸香。
呑んでみると、ほのかな甘さのあと、キリリとした辛さが感じられます。
後味はドライな辛口、キレがありました。