★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

ゆるたろうです★【隠れた銘酒】を呑みまくり!◆乗り鉄です。★詳細はプロフィールをどうぞ!

★埼玉「喜八郎 純米吟醸 雄町」をテイスティング(^0^)

2019-04-16 06:51:19 | ■埼玉県 純米吟醸
★飯能市「五十嵐酒造」の日本酒です(^0^)/

★飯能市の特産品は
武州飯能うどん、味噌付けまんじゅう、飯能すいーとん。
名栗温泉があるようです。





★それでは呑んでみます(^0^)/
香りはほとんどありません。
呑んでみると、かすかな甘みと旨みがあり、いがいにサラリとしていて、
後味で口の中に広がっていきます。

上品な味わいで、
どんな料理にも合わせやすいと思います(^0^)

★埼玉「青雲 純米吟醸 古酒」を試してみました(^0^)/

2019-03-28 04:45:13 | ■埼玉県 純米吟醸
★小川町「晴曇酒造」の日本酒です。(^0^)/

★古酒にしては安い税抜1500円!
https://www1.enekoshop.jp/shop/seiun/item_list?category_id=15424




★それでは呑んでみます(^0^)/
ほのかに紹興酒のような香りがします。
呑んでみると、ほのかにカラメルのような味がします。
後味はカラメルのような味のあとにほのかな甘みが感じられます。

コストパフォーマンスがよい古酒だと思いました(^0^)/

★埼玉「純米吟醸原酒 無為」を呑んでみた(^0^)/

2019-03-24 07:12:00 | ■埼玉県 純米吟醸
★小川町「晴曇酒造」の日本酒です。(^0^)/

★現在では、アルコール発酵の要である酵母菌を、ナデシコの花から発見された「花酵母」を使用し、従来の清酒にはない華やかな香り・濃醇な味を出すことに成功した「金勝山」や、地場の無農薬米で醸した純米吟醸「おがわの自然酒」なども製造しています。
地元のトップブランドとして常に最新の手法を取り入れ、それを伝統の域にまで昇華していきます。



★低農薬の地元のお米を使っているようです。


★それでは呑んでみます(^0^)/
アルコールのツンとした香りがします。
呑んでみると、かすかに草のような味とほのかな辛さと苦味があります。
後味はかすかに草のような味とほのかな辛さがあります。

★埼玉「おがわの自然酒 純米吟醸」を呑んでみた(^0^)/

2019-02-18 06:59:10 | ■埼玉県 純米吟醸
★小川町「晴曇酒造」の日本酒です。(^0^)/

★現在では、アルコール発酵の要である酵母菌を、ナデシコの花から発見された「花酵母」を使用し、従来の清酒にはない華やかな香り・濃醇な味を出すことに成功した「金勝山」や、地場の無農薬米で醸した純米吟醸「おがわの自然酒」なども製造しています。
地元のトップブランドとして常に最新の手法を取り入れ、それを伝統の域にまで昇華していきます。



★無農薬米で醸されているようです。



★それでは呑んでみます(^0^)/
ほのかに生酒のフルーティーな香りが漂います。
呑んでみると、ほのかに生酒のフルーティーさと甘みが感じられます。
意外とサラリとした飲み口です。
後味も呑んだ時と同じような味わいです。

生酒にしてはやさしい味です。

★埼玉「浮城 純米吟醸」を呑んでみました(^0^)

2018-07-30 15:01:57 | ■埼玉県 純米吟醸
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ


★行田市「横田酒造」の日本酒です(^0^)/



『浮城』は、地元行田の忍(おし)城が石田三成軍の水攻めでも落ちず、この城は水に浮くのかと恐れられたという故事から名づけられました。
 酒造りは、原料の吟味にはじまります。まず酒米は、日本一といわれる兵庫の山田錦および長野の美山錦等を、玄米のまま取り寄せます。仕込み水は、秩父源流の荒川水系の伏流水が湧く自家井戸から採取します。水質は弱軟水。醗酵がゆるやかで、まろやかな酒に仕上がります。・・・横田酒造HPより



★それでは呑んでみます(^0^)/
香りは純米酒独特の香りがします。
呑んでみると、ほのかにカラメルのような風味。
後味はほのかなカラメルのような風味と辛さが感じられました。

★埼玉『武蔵鶴 純米吟醸 さけ武蔵』を呑んでみました(^0^)/

2018-04-16 07:29:00 | ■埼玉県 純米吟醸
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ

★埼玉県小川町 武蔵鶴酒造株式会社の日本酒です(^0^)/


★関東信越国税局の清酒鑑評会でも第一位の成績をおさめた事もあり、昭和50年以降の受賞歴では数多くの好成績を残しています。


★それでは呑んでみます(^0^)/
香りはほとんどありません。
口に含むと、ほのかな旨味とほのかな辛さが感じられます。少し水っぽいかな。
後味もほのかな旨味と辛さです。(^O^)

★埼玉『磨 純米吟醸』を試してみました(^0^)/

2018-04-05 07:54:49 | ■埼玉県 純米吟醸
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村

★埼玉県小川町 武蔵鶴酒造株式会社の日本酒です(^0^)/

★機械に頼らない、人の手の温もりと感覚を大切にした酒造りを心がけています。


★瓶の大きさ900ml!焼酎の瓶と同じ(^0^)




★それでは呑んでみます(^0^)/
ほのかなたくあんのような香り。
呑んでみるとほのかな草?のような味とほのかな甘みがします。
後味はほのかな草?のような味に加え、ほのかな辛さが感じられます(^O^)/

この蔵の「和紙の詩 純米吟醸」と同じものかなと思いました。

★ 埼玉『和紙の詩 純米吟醸』を呑んでみました(^0^)/

2018-04-02 07:04:02 | ■埼玉県 純米吟醸
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村

★埼玉県小川町 武蔵鶴酒造株式会社の日本酒です(^0^)/

★秩父山系の豊かな伏流水と厳選された原料米を使用します。




★それでは呑んでみます(^0^)/
ほのかな草?のような香り。
呑んでみるとほのかな草?のような味とほのかな甘みがします。
後味はほのかな草?のような味に加え、ほのかな辛さが感じられます(^O^)/

煮物に合いました(^0^)

★埼玉「武蔵鶴 純米吟醸 こしひかり」を呑んでみました(^0^)/

2018-03-30 07:53:20 | ■埼玉県 純米吟醸
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村

★埼玉県小川町 武蔵鶴酒造株式会社の日本酒です(^0^)/



★埼玉の中心小川町は山紫水明・和紙の里としても有名です。
昔から、「関東灘」とも言われ灘に負けないいい酒ができました。
この蔵では、比企盆地特有の冬の底冷えと清らかな水に支えられ、柔らか味のあるおいしい酒を生みだしています。


★それでは呑んでみます(^0^)/ほのかな草?のような香り。
呑んでみるとほのかな草?のような味とほのかな甘みがします。
後味はほのかな草?のような味に加え、ほのかな辛さが感じられます(^O^)/

★埼玉県「越生梅林 純米吟醸」を試してみました(^0^)/

2018-02-24 05:45:01 | ■埼玉県 純米吟醸
★ブログランキングに参加中!【ポチッ】と応援お願いいたします。
日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。

日本酒 ブログランキングへ



★入間郡越生町「有限会社佐藤酒造店」の日本酒です。
越生梅林(おごせばいりん)は、埼玉県入間郡越生町にある越辺川沿いに広がる梅林。水戸偕楽園、熱海梅園と共に「関東三大梅林」の1つとされています。


★梅を見ながら「日本酒」を呑むのも良いかな(^0^)



★それでは呑んでみます(^0^)/
香りはほとんどありません。
呑んでみるとかすかな甘みが感じられ、
後味はほんのかすかなミルクのような風味、かすかな甘みとほんのかすかな酸味が交錯します。

淡麗な味わいで、どんな料理にも合わせやすいと思います。
味わいとしては同じ蔵の「まりこのさけ 純米吟醸」のほうが少し強めかな(^0^)

★埼玉県「まりこのさけ 純米吟醸」を呑んでみた!

2018-02-18 08:06:00 | ■埼玉県 純米吟醸
★ブログランキングに参加中!【ポチッ】と応援お願いいたします。
日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。

日本酒 ブログランキングへ


★入間郡越生町「有限会社佐藤酒造店」の日本酒です。
本当に美味しい地酒・日本酒を造るため小さなタンクを使い手間隙かけ酒造りに取り組んでいます。
越辺川の清冽な伏流水、そして小さなタンクで手間隙をかけて造られた佐藤酒造の極上の日本酒です。

★若い女性杜氏。
【日本文化の伝承】のため、男女問わず若い人を応援するのが年輩者の役目。





★それでは呑んでみます(^0^)/
香りはほとんどありません。
呑んでみるとほのかな甘さとほのかな酸味があり、後味まで続きます。

酒米五百万石によくあるやわらかな旨みの日本酒でした(^0^)
大和撫子を思わせる控えめなところが特徴かな~
・・・生まれて何十年もしますが、大和撫子を見たことはありません(^_^;)

★埼玉県「大手門 純米酒」を試してみた!

2018-02-15 08:07:56 | ■埼玉県 純米吟醸
★ブログランキングに参加中!【ポチッ】と応援お願いいたします。
日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。

日本酒 ブログランキングへ


★さいたま市岩槻区の鈴木酒造の日本酒です。
3本買って呑み比べを楽しみました(^0^)




★純米酒と書いてありますが「吟醸純米」のシールが(^0^)
ラベルが良いですね(^0^)


★岩槻城の大手門から名付けていると思われます。
岩槻城は長禄元(1457)年、古河公方足利成氏に対抗する扇谷上杉持朝が太田道真・道灌父子に命じて築城させ、寛正五(1465)年に完成しました。



★それでは呑んでみます(^0^)/

香りはほとんどありません。
呑んでみるとかすかに稲わらという草のような味わいでほのかな苦みがあります。
後味は辛めでほのかな苦みがしました。

魚の塩焼きに合うかなと思いました(^0^)

★埼玉県「白鶴城 純米吟醸」を呑んでみました(^0^)/

2018-02-12 08:14:43 | ■埼玉県 純米吟醸
★ブログランキングに参加中!【ポチッ】と応援お願いいたします。
日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。

日本酒 ブログランキングへ


★さいたま市岩槻区の鈴木酒造の日本酒です。

★岩槻城=白鶴城です。
現在は天守閣はありません。岩槻城址公園=御林(おはやし)公園があります。






★それでは呑んでみます(^0^)/

香りはほとんどしません。
呑んでみるとほのかな草のような味わい。
後味もほのかな草のような味わいに加え、ほのかな苦みがあります。

淡泊な味の料理全般に合うと思います(^0^)

★埼玉県「文楽 和らか 純米酒 凛」を呑んでみた(^0^)

2018-02-08 05:33:54 | ■埼玉県 純米吟醸
★ブログランキングに参加中!【ポチッ】と応援お願いいたします。
日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。

日本酒 ブログランキングへ



★埼玉県上尾市の北西酒造株式会社の日本酒です(^0^)
ラベルが日本風でいいですね~(^0^)





★それでは呑んでみます(^0^)/
香りはほとんどしません。
呑んでみると中口で少し水っぽいなあと思って、ラベルの裏をみたら
アルコール度数が13度でした。アルコール度は軽めに造られています。
後味はかすかな苦みと感じられるか感じられないかぐらいの酸味がしました。


「文楽」は全体的にやさしい味で、特に和食に合わせやすいと思いました(^0^)

★埼玉県「文楽 純米吟醸」を呑んでみました(^0^)/

2018-02-05 06:10:00 | ■埼玉県 純米吟醸
★ブログランキングに参加中!【ポチッ】と応援お願いいたします。
日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。

日本酒 ブログランキングへ



★埼玉県上尾市の北西酒造株式会社の日本酒です(^0^)
ラベルが良いです(^0^)




香りはほとんどありません。
呑んでみると中口でほのかな酸味があります。そのまま後味まで続きます。

どんな料理にも合わせやすい日本酒です(^0^)