状況が変わらない不安が募ってくる。
いつになったら原発が終息するのだろうか。放射能の危険から早く脱したいものだ。
原発避難地域の人のことを思えば、まだ、東京近辺は安全なんだろう。
しかし、政府の発表は国民に正確な情報を知らせないことを念頭に置いているとしか思えない。
小佐古教授の、発言を守秘義務違反と口封じをした。なぜ、安全ならば堂々と言わせればいいのではないだろうか。
口封じは、やましいことがあるということを証明したようなものだ。
自分の子供どもならばこんな危険な目には合わせたくないと、学者としての良心が言わせたのだろう。
早く、子供たちをもっと安全な地域に疎開させるべきではないだろうか。この国の未来を担うのだから。
残念だが、国会議員をやっているような中年諸氏はどうせ生きても先が知れているのだから、若い人たちを生かす方法を考えてやれねばいけないだろうと思う。
あんなこんなを考えながら仕事をしていると、なかなか身が入らないものだ。
国会議員と、優秀な成績で国家試験を通ったエリート官僚たちに頑張ってもらうしかない。それと、何とか委員会の先生方に給料に見合った働きをしてもらおう。そうでなければ税金泥棒だ。
いつになったら原発が終息するのだろうか。放射能の危険から早く脱したいものだ。
原発避難地域の人のことを思えば、まだ、東京近辺は安全なんだろう。
しかし、政府の発表は国民に正確な情報を知らせないことを念頭に置いているとしか思えない。
小佐古教授の、発言を守秘義務違反と口封じをした。なぜ、安全ならば堂々と言わせればいいのではないだろうか。
口封じは、やましいことがあるということを証明したようなものだ。
自分の子供どもならばこんな危険な目には合わせたくないと、学者としての良心が言わせたのだろう。
早く、子供たちをもっと安全な地域に疎開させるべきではないだろうか。この国の未来を担うのだから。
残念だが、国会議員をやっているような中年諸氏はどうせ生きても先が知れているのだから、若い人たちを生かす方法を考えてやれねばいけないだろうと思う。
あんなこんなを考えながら仕事をしていると、なかなか身が入らないものだ。
国会議員と、優秀な成績で国家試験を通ったエリート官僚たちに頑張ってもらうしかない。それと、何とか委員会の先生方に給料に見合った働きをしてもらおう。そうでなければ税金泥棒だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます