goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼのオヤジの気まぐれ意見

漂流人生の思うがまま

きょうから参議院選挙が始まったようだ。

2022-06-22 21:09:25 | 日記
なんだか、ウクライナ戦争で便乗値上げを言う、岸田はあまり信用できない。日銀も急激な円安は肯定できないと、口先だけの介入。
今、この選挙で一番のテーマはこの国の政権は国民生活を守れるのか、ということだ。
円安は、ロシア侵攻が始まる前から円安になっていた。もちろん、原油も上がっていた。
今になって、この国がインフレに向かいつつある。それも、給料が上がらないなかでの、不景気のインフレだ。
バブル以降のデフレが物価高騰によるインフレに転換。原因は、過度の円安。とにかく、円安になって日銀は手立てがない。
どうする、岸田、、、しっかり考えている時間がない。


年金が減らされている、おいおいGPIFだかで、史上最高の利益を上げていたのではなかったのか、、、

2022-06-20 20:26:44 | 日記
先日、買い物にスーパーに行った。なぜか、朝から少し混雑していた。
珍しいなと、思ったが。ふと、道路の向かい側の銀行に行列ができていた。
年金支給日だった。偶数月の15日。
年金受給者になってその訳が分かった。みんな、支給を待ち望んでいるのだ。
そういえば、昨年、GPIFが何兆円の利益を上げたと新聞などで出ていたが、皆、役人のふところに入ってしまったようだ。
四月からの支給のはがきが来ていたが、三千円くらい減らされていた。
ひとの金で博打を打っておいて、負けたら勘弁してね、勝ったら、皆さん分配するほどの金額ではないと、結局、失敗したときだけ年金が減っていく。勝っても減っていく。みんな痛くもかゆくもない。年金受給者は、カヤの外だな。
もっと、おいしい思いをさせてくれれば納得できるが、なんで、儲かっているのに減らせれるのだ。
でも、株で儲けられるというが、売らねば現物の利益にならない。実際、売りに出せば値下がる。大量に持っているので売るに売れないという現実がある。
馬鹿だなと、普通思うが、GPIFはどうせ、自分の腹は傷まない。気楽な博打やだ。
すまきにして、川に放り込んでやりたいな、、、

どうも、天気の変化が激しい

2022-06-05 19:14:26 | 日記
さすがに、おとといのような雷雨にはならないが今日も雲が重く垂れこめている。
夏の陽気になりつつあるのだろう。
梅雨時は、南の高気圧と、北の高気圧の戦いでその中間線が梅雨前線になる。
今までは、冬の高気圧が幅をきかしていたが、春分の日を境に夏の高気圧が北上をし始める。
それには負けじと北の高気圧が頑張る。夏至までは勝負がつかないのかな。
梅雨の間は綱引きで終わる。力が拮抗すると長雨だ。ときおり低気圧が発達すると大雨。
これが季節の移り変わりというものだ。過ぎれば、暑い夏がやってくる。

ティーカップのブログサービスが終了したので、gooに記事を移動しました。

2022-06-03 05:36:42 | 日記
どうも、、無料のブログサービスはいつ終わってしまうのか心配だ。
はじめのころ、面白がってあちこちのブログを開設した。それも、だいぶ絞られて放置してしまったものが多い。
結局、落ち着くところだけが残っている。
もう、二十年近くなるものもある。言いたいほうだ、書き放題の記事ばかりで、今になると、あぶない記事や問題になりそうなことも書いてあるかもしれない。
自分のその時の気持ちなので、なかなか捨てがたいものだ。自己の記録として残させてもらいたい。
成長のあかしなのか、劣化の証なのかわからないが、人間、時間とともに変化していくのは自然な姿だろう。
この、ブログサービスがいつまで続くか分からないが、自分の心の落書きだと思って書き続けたい。