goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼのオヤジの気まぐれ意見

漂流人生の思うがまま

今朝も晴れ、、、

2013-05-27 05:15:00 | 果樹園の仕事人
今年の五月は、晴れの日が多い。仕事がはかどるのはけっこうだが、お湿りもほしいところだ。

焦らずとも、梅雨の時期は近い。そのうち毎日がうっとおしい日になるだろう。

そんなこんなで、ナシの摘果を続けている。夫婦二人でこなすには、少ししんどい。以前はパートさんを頼んだが、古木の伐採と植え替えで二人でどうにか間に合うようになった。

しかし、これから最盛期になると、二人ではきつい。ぼちぼち、やってもらえる人を探さないといけない。

ただ、経験から人間関係がうまくないと人を使うことは難しい。


五月も半ば、、、

2013-05-15 06:59:00 | 果樹園の仕事人
今年の五月は連休から天気がいい。
仕事もはかどり助かる。
ただ、思ったより気温が高くないように思う。
汗ばむような日があまりない。
連休を過ぎると、蒸し暑いような日が来るのだが、あまり感じない。
自分が年を取ったせいなのか。
とにかく、今までの天気はいいほうだ。


今日は子供の日

2013-05-05 06:54:00 | 果樹園の仕事人
さわやかな天気の朝だ。子供の日というにふさわしい。

しかし、安倍内閣の憲法改正には反対だ。国防軍を作り、国民を公益という言葉で拘束することができるようにするという。自民党の国民奴隷化計画の始まりだ。

もし、憲法が自民党の草案のように変えられれば、子供たちの未来は暗い。おそらく、国防軍という名のもとに徴兵制度が復活することは間違いない。

そうすれば、今の子供たちが、18歳になると、韓国のように、2年間の兵役が義務付けられる。今のような、基本的人権は国民の権利よりも、国家の権利が優先される。

しかし、本当に安倍は憲法の意義を知っているのだろうか疑問だ。憲法は、国家権力を制約するためにある。

戦前、戦中の国家権力の恐ろしさを知っていないのだろう。いや、自分は支配階級にいるので支配される側の気持ちを知らないのではないか。

草案によれば、国益に反することは取り締まれることになる。つまり、反原発とか、反TPPとかのデモをすれば、昔の特高警察よろしくしょっ引かれ刑務所域だ。政府のやることに反対は公益に反するという判断だ。

自民党を支持している人は、それでもいいというのだろうか。

ただ、国民の17パーセントの得票率で過半数を占める自民党が、国民の意思だと思っているとすれば、それは、単なるおごりだ。

健全な国民は、自民党を支持している人はいない。

誰が進んで戦前のような日本をめざすか、そんな日本を取り戻すなんてのは、漢字の書けない安倍に資格はない。

成長もかけないなんて、自ら恥を知り、勉強しなおせ。