予想通りの結果になってしまった。
信任投票の様相だ。ただ、前回の公約達成はほとんどできなかったので成績表は赤点だ。
留年ということで、二期目を公約達成に全力をかけてほしいと思うのは投票した都民だろう。
コロナ感染者の増加をどう対応するかが、知事としての力量が問われるところだ。
この選挙は五輪の延期により小池不利という観測があった。しかし、コロナの対策の遅れを巧みなアナンストークで都民をけむに巻き都税の蓄積金を大胆に吐き出して事業者などの協力金として惜しみなくばらまいた。おそらく、五輪の延期費用は残っていないだろうと思うが、足りなければ、森と、あべに頼ろうということだ。
追加の予算で10兆円の予備費はいろいろ言われているが、コロナ対策を隠れ蓑にして、五輪延期費用として使う腹積もりではないだろうか。
結局、東京オリンピックファーストは手放さないということになる。
感染増が今後どのようになっていくのかが気にかかる。
信任投票の様相だ。ただ、前回の公約達成はほとんどできなかったので成績表は赤点だ。
留年ということで、二期目を公約達成に全力をかけてほしいと思うのは投票した都民だろう。
コロナ感染者の増加をどう対応するかが、知事としての力量が問われるところだ。
この選挙は五輪の延期により小池不利という観測があった。しかし、コロナの対策の遅れを巧みなアナンストークで都民をけむに巻き都税の蓄積金を大胆に吐き出して事業者などの協力金として惜しみなくばらまいた。おそらく、五輪の延期費用は残っていないだろうと思うが、足りなければ、森と、あべに頼ろうということだ。
追加の予算で10兆円の予備費はいろいろ言われているが、コロナ対策を隠れ蓑にして、五輪延期費用として使う腹積もりではないだろうか。
結局、東京オリンピックファーストは手放さないということになる。
感染増が今後どのようになっていくのかが気にかかる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます