自民も減らし立憲も減り、共産も減だ。
勝ち組は、維新、れいわということになりそうだ。まあ、公明はそこそこという結果だと思う。
民意は何を示したのか。
とりあえず、政権は現状で行こう。しかし、やりたい放題は許さないということか。
今の政治が続くことを許容する人が多かったということになる。
本来ならば、非正規などの労働者が3000万人もいるのだから、自分の待遇に不満な人も多いだろう。
それを政治で変えようという意思が感じられない。
今のままで行くしかないという消極的な態度なのかもしれない。労働者の権利を主張する国民が少なくなった。
これだけ、二極化が進んで不満を政治に向けない日本人はおとなしく過ぎる。
お隣の韓国を見れば、国民性の違いがはっきり出る。政治を変えるのは、国民だという意識が強い。
残念ながら、日本人は与えられた環境に従順に従う。お上には逆らわない。
おそらく、江戸時代の士農工商の身分制度が染みついてしまっているということかもしれない。
これを脱却するには、明治維新のような地方のテロリストによる革命しかないのだろう。
明治維新は美化されているが、幕府を倒す薩長土肥のテロリストによる革命だ。
それは、武士だけでなく、身分を越えて立ち上がった者たちによって成し遂げられた。
強いエネルギーを持った人間がいなければ世の中を変えることができない。
今日、テロリストでは国民がついていけない。
やはり、選挙という武器を使用して戦うことを忘れてはいけない。
しかし、選挙という武器の使い方をまだ知らないのだろう。
民度の問題なのか、、、
勝ち組は、維新、れいわということになりそうだ。まあ、公明はそこそこという結果だと思う。
民意は何を示したのか。
とりあえず、政権は現状で行こう。しかし、やりたい放題は許さないということか。
今の政治が続くことを許容する人が多かったということになる。
本来ならば、非正規などの労働者が3000万人もいるのだから、自分の待遇に不満な人も多いだろう。
それを政治で変えようという意思が感じられない。
今のままで行くしかないという消極的な態度なのかもしれない。労働者の権利を主張する国民が少なくなった。
これだけ、二極化が進んで不満を政治に向けない日本人はおとなしく過ぎる。
お隣の韓国を見れば、国民性の違いがはっきり出る。政治を変えるのは、国民だという意識が強い。
残念ながら、日本人は与えられた環境に従順に従う。お上には逆らわない。
おそらく、江戸時代の士農工商の身分制度が染みついてしまっているということかもしれない。
これを脱却するには、明治維新のような地方のテロリストによる革命しかないのだろう。
明治維新は美化されているが、幕府を倒す薩長土肥のテロリストによる革命だ。
それは、武士だけでなく、身分を越えて立ち上がった者たちによって成し遂げられた。
強いエネルギーを持った人間がいなければ世の中を変えることができない。
今日、テロリストでは国民がついていけない。
やはり、選挙という武器を使用して戦うことを忘れてはいけない。
しかし、選挙という武器の使い方をまだ知らないのだろう。
民度の問題なのか、、、