いよいよ追い詰められてきた
毎年のことながら、厳しい毎日だ。あれもこれもとやることが多い。まず申告が片付いてほっとしているところだ。内容は、やはり芳しくないな。バブルの頃と比較して六割くらいの感じだ。もう、これ以下になっては生活できない。そこばいという感じ。景気が良くなっているのかどうか疑わしい。
大企業だけだろう。すそまで来ていない。それだって、リストラによるところが大きいだろう。企業は太るが労働者は路頭に迷う。
先日テレビで見た、ホームレスのおやじは働きに出てきたが、クビになりふるさとに帰る金もない。だから、駅などに寝泊りしているという。これが、堀江の繁栄の影だ。
よく考えてみれば、拘置所のほうがいい暮らしだ。食うに困らない、布団に練られる。先のホームレスは、残飯を捜し、座って寝る。泥棒して刑務所に入ったほうが生活がいいのだよ。こんな矛盾した世の中に誰がしたのかよく考えてほしい。本当に悲しい思いだ。
ただ、自分は比較すれば恵まれていると思う。働くことが出来るだけ。
毎年のことながら、厳しい毎日だ。あれもこれもとやることが多い。まず申告が片付いてほっとしているところだ。内容は、やはり芳しくないな。バブルの頃と比較して六割くらいの感じだ。もう、これ以下になっては生活できない。そこばいという感じ。景気が良くなっているのかどうか疑わしい。
大企業だけだろう。すそまで来ていない。それだって、リストラによるところが大きいだろう。企業は太るが労働者は路頭に迷う。
先日テレビで見た、ホームレスのおやじは働きに出てきたが、クビになりふるさとに帰る金もない。だから、駅などに寝泊りしているという。これが、堀江の繁栄の影だ。
よく考えてみれば、拘置所のほうがいい暮らしだ。食うに困らない、布団に練られる。先のホームレスは、残飯を捜し、座って寝る。泥棒して刑務所に入ったほうが生活がいいのだよ。こんな矛盾した世の中に誰がしたのかよく考えてほしい。本当に悲しい思いだ。
ただ、自分は比較すれば恵まれていると思う。働くことが出来るだけ。