goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼのオヤジの気まぐれ意見

漂流人生の思うがまま

ノーベル賞をもらいましょう。

2014-01-06 07:21:00 | 果樹園の仕事人
こんな記事がありました。賛同する人はアクセスしてみてください。
Change.orgは「変えたい」気持ちを形にする、ソーシャルプラットフォームです。

先ほど、 「 世界各国に平和憲法を広めるために、日本国憲法、特に第9条、を保持している日本国民にノーベル平和賞を授与してください please award the Nobel Peace Prize to the Japanese citizens who have continued maintaining this pacifist constitution, Article 9 in particular, up until present.」というキャンペーンに署名しました。

一緒にこのキャンペーンを応援していただけますか?

以下のキャンペーンのリンクからネット上で署名ができる仕組みになっています。

http://www.change.org/ja/キャンペーン/世界各国に平和憲法を広めるために-日本国憲法-特に第9条-を保持している日本国民にノーベル平和賞を授与してください-please-award-the-nobel-peace-prize-to-the-japanese-citizens-who-have-continued-maintaining-this-pacifist-constitution-article-9-in-particular-up-until-present?share_id=CidHUwBNoH&utm_campaign=signature_receipt&utm_medium=email&utm_source=share_petition


昨日、仕事始め

2014-01-05 08:34:00 | 果樹園の仕事人
大晦日から三日まで完全に休養日

世間の正月気分に乗る。

二日に、川崎大師にはつもうで。

子供、自分と3人の厄年。

護摩を焚いてもらい、厄払いを祈願。

今年、無事に一年過ごせることを祈る。

昨年よりも人出が多く感じた。

少しづつ景気がよくなってきているのだろうか。

仕事始めは、かなり納得のできるものになる。

一年のはじめとして満足だ。

剪定は、マラソンのようなもので、十二月から三月いっぱいほぼやらないと終わらない。

天候により、かなり影響を受ける。花が咲くまでに終えることが目標だ。

いい年になることを祈る。


今日は、寒いな。

2013-12-23 12:48:00 | 果樹園の仕事人
先日、三日ばかり雨と葬儀で仕事を休む。
それから、三日目になる。
三日坊主とはよく言うもので、休んで三日目の仕事は、きつい。
そんな甘いことを言うのも大人げないが、しんどくなったのは歳のせいだろうか。
だらだら、のんびり、休み休みでいいのだから、継続することが大事だ。
正月までの予定量は、かなりこなせなくなったしまった。しかし、あきらめると、そのあとがだんだんきつくなる。なので、頑張ってやるしかない。
とはいえ、肩が痛いし、腰も中腰が多く痛い。畑の棚が、古いところなので、低くなっているのだ。植え替えながら上げているのだが、まだ、手が回っていない。
さて、愚痴はそれくらいにして、仕事をやるか。


少しづつ調子が上がってきた。

2013-12-12 07:44:00 | 果樹園の仕事人
だいぶ、いつもの感じがつかめてきた。ただ、もう少し頑張らないとノルマに届かない。

一列半という設定を維持しないと、正月までに決まりがつかない。昨年のように、三が日のうちに始めるようになってしまう。

今のところ、三分の一が終わる。残り二十日間で、三分の二を終わらせる。まだ、可能性は残っているので、目標に向かって頑張ろう。


まだ、調子が出ない。

2013-12-05 08:14:00 | 果樹園の仕事人
今日は五日、少し本気を出さないと昨年の二の舞になってしまう。
だいたいの予定を立てる。一日のノルマを1.5列に設定。これで、12/28に終わる計算だ。実際は、雨があったり用事があったりでどこまで達成できるかは、わからない。

しかし、一応の目安にはなる。今日から、スタートだ。昨日までのぶんはおまけ。

時間は、8時半から4時半くらいまでが、この時期の作業できる時間。日が短いので、そうがんばれない。

年が明ければ、時間を延長しようと考えている。朝は、これから気温が下がるのでそのまま。