goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼのオヤジの気まぐれ意見

漂流人生の思うがまま

雨続き

2015-09-08 20:51:00 | 果樹園の仕事人
どうやら、台風が上陸しそうだ。

しかし、先月の盆過ぎから天気がぐずつく。

台風と、秋雨前線で降水量はうなぎのぼり。

梅雨明けから酷暑が続き、残暑も厳しいかなと思いきや、、、

一転して梅雨のような天気。

もう、二十日近くこんな状態だ。

秋も深まるという気配、気温がだいぶ下がり、肌寒さを感じる陽気になってしまった。

これも、あれも、例のエルニーニョのせいか。

とにかく、不純な天気はまだ続く、、、


今日も、暑かった

2015-07-14 21:30:00 | 果樹園の仕事人
三日ほど前から猛暑になっている。

梅雨明けではないが、台風の影響のようだ。

南風が吹き込んでいる。

今も、夜だが、涼しい風が吹いている。

まだ、地面が温まっていないので気持ちのいい夜風になっている。

後、三日もすれば、台風も上陸して日本海に抜けてしまうかもしれない。

そうすれば、待望の梅雨明けになるろう。

日曜日には、梅雨明け宣言が出るだろうと予想する。


新党憲法九条に共鳴する

2015-05-11 10:28:00 | 果樹園の仕事人
きょう5月11日、ついに自公両党が安保法制の案文について最終的
に合意する。

 一年あまり続けられた自民党と公明党の茶番劇、八百長劇の終わり
だ。

 安倍政権はそれを14日に閣議決定し、集団的自衛権行使容認を含む
10本の法案を「平和安全法制整備法案」として一本化し、新法「国際
平和支援法案」とともに国会で同時審議して成立を目指す。

 とんでもない言葉のごまかしだ。

 この安倍政権の暴挙をきょう5月11日の東京新聞がこう書いてい
る。

 安倍首相は米国で約束した「今夏までの成立」を達成するため国会審
議を短縮しようとしていると。

 すなわち法案をまとめて審議し、問題点を見えづらくして、最後は強
行突破だ。

 憲法9条が完全に破棄されることになる。

 そして野党はこれを防ぐことはできない。

 絶望的な政治状況だ。

 いまこそ新党憲法9条の出番ではないか。


桜満開

2015-03-31 13:10:00 | 果樹園の仕事人
とうとう、今日で三月も終わり。
剪定仕事も、ほぼ終了。
いよいよ、交配の準備に入る。
桜の時期に、好天が続くとどういうわけか梨の花の時期は、あまりよくない。
ぐづついて、雨の日が多かったり寒い日が多かったりだ。
今年も、そんな流れになってきているかな。
今日あたりから、新高の花が開花し始めている。
後なのかくらいすれば交配のタイミング。
4/6,7あたりが濃厚だ。
昨年が十日くらいだったので、少し早まったかな。
ここ数日、陽気がよすぎるよ。
花見は最高だろう。


二月が過ぎ、はや、三月だ

2015-03-02 21:26:00 | 果樹園の仕事人
さすがに、三月に入り日差しが暖かだ。
一雨ごとに気温が上がる。
梨のつぼみも膨らんでくるのが分かる。
これから、半月もすれば、桜の開花がチラホラ出てくる。
今年も、寒い冬が終わった。
新しい芽が吹き、入学式が始まる。
そんな、今日この頃だ。